中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

亀島川緑道

[サム] 2016年12月26日 12:00

DSC_0289'LS.jpg 亀島川右岸の湊1丁目から八丁堀4丁目にかけ、此の程整備された、バリアフリーで水辺まで近づける "亀島川緑道" 。

鉄砲洲通り脇から階段やスロープで水辺近くまで降りることができ、ベンチが設置され、草木も植栽されています。

特に草木は、江戸・明治期の亀島川の風景DSC03441RSG.jpg

をイメージして、在来種を多く取り入れ、一年を通じて季節を感じられるよう工夫されていると聞きます。

また、夜間は温かみのあるLED照明が採用され、デッキから、区民有形文化財および公益社団法人土木学会の「選奨土木遺産」に選出された「南高橋」のライトアップや、大川端リバーシティ21の高層マンション群の夜景を楽しむことができます。

植栽されたバラ科シモツケの残り紅葉。

夜間は明るく照らし出されます。

区内の貴重な水辺空間資源。

一足先に整備された対岸のボート係留場に次いで、此の度は新たな憩いの場としての護岸活用事例です。

 

 

築地場外市場 お買い物&食べ歩き お節の用意は築地で!

[銀造] 2016年12月22日 14:00

 今年もあとわずかとなり、年末年始のご用意、おせち料理のご用意をなさっている方々が多いことと思います。

買い物をしながら、食べ歩き。 玉子焼きは、築地場外の食べ歩きトップに位置しています。

紀文の、「築地揚(磯部)」、「まぐろカツ」、「まぐろボール」、「お好み揚げ」なども人気があります。

1482316999678.jpg 

 築地うなぎ食堂の海鮮串焼きバイキングは、お値段が手頃。「うなぎ串」、「ほたて串」、「えび串」「いか串」など、どれどもひと串¥200です。

1482317020566.jpg

お買い物では、築地の「築技」に裏打ちされた、高級品質が光ります どの店も、お薦めですが、

紀文さんの手前の路地を入った "都水産"。 手頃な大きさの真だこ、品質が良くて、¥1,200はお得です。のどぐろ開き、干しカレイなどの魚の開きもお安くなっていると思います。

1482317044123.jpg

「つきじ寿司」の前の通りは、セブンミリオンさんでは、氷頭(ひず。鮭の鼻の軟骨の酢漬けが珍味です)

1482317074466.jpg

味幸堂さんでは、いつも美味しい銀鱈やメロの試食販売をされていて、その味の良さは天下一品です。店内は、珍味の宝庫と言ってよいほど、沢山の水産加工品が揃っていて、地方配送も手配してくれます。

1482317091836.jpg

近江屋牛肉店のお肉は太鼓判。 ステーキ肉、すき焼き用の肉、ともに年末に欠かせませんね。

1482317507398.jpg

 場外市場は、朝9時ごろまでは比較的空いています。 12時を過ぎると、お安くしてくれるお店もあります。

しかし品切れになることもありますので、一概に何時ごろが良いとは申し上げられません。

築地場外市場の公式HPはこちらです。http://www.tsukiji.or.jp/

 その後、築地場外市場へもお立ち寄り下さい。

築地魚河岸は、午後3時までの営業。こちらは午後1時をすぎると、お安くしてくれるお店があるようです。 築地魚河岸については、こちらの記事をご参考にして下さい。

/archive/2016/11/1119.html

 

 

手話って何? 耳の構造についてお勉強 at 聖路加健康ナビスポット

[銀造] 2016年12月21日 12:00

 12月15日、「大村進・美枝子記念 聖路加臨床学術センター」にて、

「手話って何?」というご説明がありました。

ご説明は、朝川久美子さん(聖路加国際大学ナースマネージャー)にして頂き、

初めに学生さん達も一緒に、"手話で話してみましょう!"という資料を基に、見よう見まねで初めて体験しました。

この日に習ったのは、「こんにちは」、「ありがとう」、「ごめんなさい」、「何かお困りですか?」、「お手伝いしましょうか?」という日常に最低限必要な手話です。

「ご飯を食べて+美味しい」は、①お茶碗は左手で支えて、(お箸を持ったポーズ)右手の人差し指と中指を横に伸ばし、左手の手のひらから口元へ2~3階運びます。

②「美味しい」は、手のひらで、頬を叩きます。 イタリア語のBuonoの仕草とそっくりですね。

 その後、プロジェクターで、耳の構造について学びました。

1)手話って何?

1481870286760.jpg

2)耳の構造。耳が聞こえるとは?

1481870298026.jpg

3)聴覚障害の種類

1481870305593.jpg

4)聴覚障害の原因

1481870315192.jpg

5)聴覚障害者が視覚から得る情報

1481870329481.jpg

耳の事や、その他健康に関する質問があれば、ご相談に乗って下さいますよ。

<健康相談>は、電話で:03-6226-6390(月・木・金)、その後直接お話を聞いてほしい時には、専門の看護相談員さんがいらっしゃいますので、ご都合を伺ってみては如何でしょうか? ご相談には、「急病や重症者の相談」、「こころの相談」、「高齢者の病気・認知症ケアの相談」、「在宅療養・介護の相談」、「ガンに関する相談」、「子供とその家族の相談」にのってくれると、頂いたチラシに書かれています。 予約優先・当日受付も可とのことです。

HPは、こちらです。http://research.luke.ac.jp/lukeNavi/index.html

 

 

聖路加からメリー・クリスマス るかなび ミニコンサート2016

[銀造] 2016年12月19日 09:00

毎年、クリスマスが近づくと心がときめくのが、聖路加健康ナビスポットで開催される、「るかなび ミニコンサート」です。

今年は、12月15日(木)12:00から、「大村進・美枝子記念 聖路加印象学術センター」で開催されました。

演奏と澄んだ声で素敵な歌を歌ってくれるのは、聖路加国際大学 聖歌隊&手話部の皆さんです。

初めに、聖歌隊の皆さんが、

1481870192736.jpg

1.アメージンググレイス

2.讃美歌メドレーで、"聖しこの夜"、"諸人こぞりて"、 そして、

John Lennon & Yoko Onoが作詞作曲された"Happy Christmas"などを歌ってくれました。 ご紹介によると、この曲は、クリスマスにちなんだ名曲です。 

曲の中にくりかえし出てくる"War is over"の War は、この曲の発売当時に起こっていた、ベトナム戦争のことを指しています。ジョン・レノンとオノ・ヨーコさんは"War is over"と書かれた広告を掲載し、世界平和を呼びかけていたのです。

3.ハッピークリスマス も素敵でした。

  次に手話部の皆さんも加わって、

"赤鼻のトナカイ"を手話付きで歌ってくれ、

最後は来場者の皆さんと一緒に、"サンタが町にやってくる"を合唱しました。

手話部の皆さんは、月に2回、手話表現を学ばれているとの事です。

少しでも、聴覚障害者の方とのコミュニケーションが図られたら嬉しいとおもっていらっしゃるとのことです。 地域の皆さんにも、手話のことをお話しする機会を持てて嬉しいと仰っていました。 偉い! 純粋な学生さん達に、沢山の拍手をあげましょう。

 今回ご参加出来なかった皆様、次は是非、ご来場下さい。

 

 

新しくできた湊公園・綺麗になった永代橋

[皐月の鯉の吹き流し] 2016年12月13日 16:00

湊公園がオープンしました。まだ一部工事が残っていますが、 ここが完成すれば、隅田川テラスに行けます。スロープがあり車椅子でも 隅田川テラスに行けるようです。堤防に上がると霊岸島検潮所、中央大橋が見えます。

 

1612_湊公園01.JPG 

 

1612_湊公園03.JPG 

1612_湊公園04.JPG <<< 一部工事が残っています。 完成までもう少し >>>

 

霊岸島検潮所。日本の水準原点は東京湾平均海面より定められていますが、 その平均海面の測量をしていたのがここです。現在は油壺に観測所が移された そうですが、いまでも霊岸島検潮所で測量はつづけられているそうです。

 

1612_霊岸島検潮所.JPG <<<<< 霊岸島検潮所 後ろに中央大橋のワイヤーが見えます >>>>>

 

 

中央大橋、兜をイメージしてデザインされています。 橋は斜張橋(しゃちょうきょう)と言う構造です。新大橋も 同じ構造ですが、ワイヤーの本数が中央大橋の方が多く、これは、 ワイヤーの本数が多くなると計算が複雑になり、コンピュータが 利用できるようになって計算が可能になったからだそうです。

中央大橋には、メッセンジャーという名の像があり、船の出航の無事を 祈っています。 隅田川とセーヌ川は1989年に友好河川を結んでおり、当時パリ市長であった ジャック・シラクさんより「メッセンジャー」が送られ、そのお礼に 「屋形船」を寄贈したそうです。

.

.

1612_中央大橋.JPG <<<<< 左下が霊岸島検潮所 >>>>>

 

 

シラクさんは親日派で、大の相撲好きは誰もが知るところで、 いろいろエピソードがあります。

 

 

もうひとつ、工事が終わり綺麗になったのが「永代橋」。 夏(初夏)の頃から工事が始まり、この12月2日、3日で 仮設足場がすべて撤去され塗装し直した姿が見られます。

 

 

永代橋160717_09.JPG <<<<< 夏、工事中です ↑↑ >>>>>

 

永代橋161202.JPG<<<<< 12月2日 まだ仮設足場が残っています >>>>>

 

永代橋161203.JPG

<<<<< 12月3日 仮設足場撤去されました >>>>>

 

さて、話は最初に戻りまして、湊公園。 もう寒い季節になってしまいましたが、夜景も綺麗です。

1612_湊公園夜0.JPG 

1612_湊公園夜1.JPG

 

 

 

中央区内 アンテナショップ  スタンプラリーで当たり! 幸運を呼ぶ梅干

[銀造] 2016年12月12日 18:00

 2016年10月6日から20日まで、「中央区内アンテナショップ 第11回スタンプラリー」が実施されました。

私も、ガイドブックを片手に、買い歩きましたが、応募締切日に送付するのを忘れました

1481098081716.jpg

ところで、私の友が、抽選で当たり、賞品が送られてきたと連絡がありました。(買い物のお話は、後述

「わかやま紀州館 東京日本橋店~いこら~」から、送られてきた賞品の写真。

和歌山みかん まるごとお楽しみセット(ジュース・ゼリー等)の詰め合わせです。

1481098132696.jpg

やはり、買ったら、応募、送付しましょう。

来年のアンテナショップ・スタンプラリーが、雪辱戦です。楽しみにしています。

あっつ、お正月に故郷へ帰省   されない方は、アンテナショップでふるさとの味りんごをお求めになることをお勧めします。

前回のアンテナショップ参加店の情報は、こちらから。所在地が分かります。

http://www.city.chuo.lg.jp/bunka/shisetsu/antenashop.html

私の友が、買い物をした時のお店の方とのお話が寄せられました。

 『アンテナショップを訪れたとき紀州の梅干しを購入いたしました。たまたま購入した梅干しが今年申年に収穫した梅で作った梅干しでした。

レジで会計をするときにお店のご主人が「申年の梅干しは縁起が良いんですよ」、「幸運を呼ぶ梅干しです」とおっしゃっていらっしゃいました。12年に一度の申年の梅干しが、まさに幸運を運んできてくれました。』

 へええ、どんな幸運かな? まずは、この「幸運を呼ぶ梅干し」を買ってみましょう。 お買い求めは、「わかやま紀州館 東京日本橋店~いこら~」で! Let's go to Ikora.