中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座八丁神社めぐり in AUTUMN GINZA 2015

[銀造] 2015年11月10日 18:00

 「銀座八丁神社めぐり2015 」が、今年も11月1日から3日の3日間開催されました。

AUTUMN GINZA 2015のご案内を片手に、参加している最寄りの神社の何処からでも参加できるのが嬉しいですね。

最初に訪問した神社でご集印帳を頂き、その神社のスタンプも押印して頂きます。 2番目以降は、そのご集印帳に押印して貰います。

今年は、幸稲荷神社、銀座稲荷神社、龍光不動尊、朝日稲荷神社、宝童稲荷神社、銀座出世地蔵尊、歌舞伎稲荷神社、あづま稲荷神社、成功稲荷神社、豊岩稲荷神社の十社がご開帳して下さいました。

 朝日稲荷神社でお賽銭を入れ、二礼、二拍手、一礼すると、「朝日稲荷神社縁起」が記された封書を頂きました。

中には、屋上に祀られた鳥居とお社、絵馬の絵葉書を頂戴しました。また、ひとつ銀座の歴史に詳しくなります。

 成功稲荷神社では、今年も資生堂さんの"savon d'or" を頂きました。贈り物には、石鹸 有難うございました。

 

宝童稲荷神社では、孫の健康を祈願してお祈りしました。

和光ビルと銀座の街並、宝童稲荷神社のお社をデザインした素敵なクリアファイルにおみくじが入っていました。

それには、宝童稲荷縁起とご託宣が記されていました。「運気良し

また、明治35年当時の弥左衛門町とその周辺の地図が記されており、勉強になります。(後述、追伸)

  

追伸:宝童稲荷神社のご縁起について申し上げますと

宝童稲荷という小さなお社が祀られた四丁目三番の通り抜け路地は、稲荷小路と呼ばれておりました。

この宝童稲荷は、稲荷信仰がたいへん盛んであった江戸時代に、もとは将軍家の跡継ぎの成長を守るために、江戸城内に祀られていた神社でした。

 この稲荷が防災に大変霊験あらたかであったので、堂守りの弥左衛門という人が、神霊の分神を受けて、現並木通りの角に建立したのが、四丁目の"宝童稲荷のはじまり"といわれています。

宝童稲荷は、士商の分け隔てなく、守り本尊となり、弥左衛門も、居をここに定め、生涯、稲荷のお守りをしたので、このあたりを弥左衛門町と呼ぶようになりました

 宝童の名前にあるように、このお稲荷様は子供の健やかな成長を守る神様です。また、弥左衛門町を発祥の地とする名だたる企業が多いことから、商売繁盛の神様としてお参りする方が引きも切りません。

子宝、商売繁盛を祈願とし、よきご縁を授ける社として、今日でも厚い信仰を集めております

DSC08559 (350x197).jpg

 

 

 

クリスマスイルミネーション準備中〔ブルガリ〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年11月10日 14:00

11月6日()朝、中央通り沿いに銀座2丁目交差点にかかると、ブルガリ銀座タワー店のビル壁面に、毎年恒例のヘビクリスマスイルミネーションが準備中でした

頭部は完成、尻尾の部分がまだですね

bvlga111.JPGブルガリの、宝飾品のアイコンとして有名な「セルペンティ(イタリア語でヘビ)」をモチーフとしたイルミネーションが点灯する季節がきましたね

点灯は、11月13日(金)の予定だそうです

 

 

"築地場外の波除稲荷神社"(街めぐり その10)

[お江戸のマーシャ・堀内] 2015年11月 9日 16:00

11/1の中央区まるごとミュージアム、午後からのバスガイドの前に少しばかり町散歩をしました。

 

1)COREDO室町の福徳神社で、中央区コミュニティーサイクル(自転車)を借りて、神社巡りです。
電動自転車で、平地を走るにはもってこいなのかもしれません、返却PORTも日本橋、京橋、そして
銀座や月島にも少しあり、PASMOなどでの決済のようで、新たな街の面持ちがします。
→中央通りを先ずは日本橋、京橋を経て銀座まで、11/3までイベントの「銀座八丁めぐり」です。
一丁目の幸稲荷神社、銀座稲荷神社(ビルの屋上)、龍光不動尊(ビルの屋上)、朝日稲荷神社と
半分ほど周りました。来年は時間を取って全部回ってみようと思います。

 

2)お昼を兼ねて、築地場外の奥に佇む"築地 波除稲荷神社"です。江戸開府の時から、埋め立て造成地
をたくさん作らねばならなかった中、ここ築地海面は、いくら堤防を築いても波にさらわれ一番苦労した所だったそうです。
ある日、海に漂う光るものを拾い上げたところ、稲荷大神のご神体ということで
社殿を造りお参りしたところ、波風がピタリと止んで埋立て工事が完成したという事です(1659年)。
毎年6月の"つきじ獅子祭り"でお出ましの獅子頭一対は境内にあり、圧巻です。

 

ck1515_20151106 (2).JPG 

ck1515_20151106 (1).JPG ck1515_20151106 (3).JPG

ck1515_20151106 (4).JPG ck1515_20151106 (5).JPG

ck1515_20151106 (6).JPG

 

 

 

文字だらけの展覧会〔ギンザ・グラフィック・ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2015年11月 7日 09:00

ggg111.JPG

ギンザ・グラフィック・ギャラリーggg)(銀座7-7-2 DNP銀座ビル)で、「字字字 大日本タイポ組合」が開催されています

ggg112.JPG 

大日本タイポ組合とは、日本語の五十音や漢字、英語のアルファベットなどを解体したり、組み合わせたり、再構築することによって、新しい文字の概念・可能性を探り続けている実験的タイポグラフィユニットだそうです

ggg113.JPG 

文字通り、文字だらけの展覧会です

ggg114.JPG 

文字の楽しさ、文字の奥深さが体感できます

ggg115.JPG 

期間は、11月4日)から11月28日)までで、入場は無料です

なお、会場での写真撮影については、ご了解をいただきました。

ggg116.JPG 

場所は、交詢社通りすずらん通りの交差点、交詢ビルの向かい側です

ギンザ・グラフィック・ギャラリーのHPはこちら ⇒

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/

 

 

 

新富座こども歌舞伎 in AUTUMN GINZA 2015

[銀造] 2015年11月 6日 18:00

  「新富座こども歌舞伎 AUTUMN GINZA 2015」が11月3日、泰明小学校の校庭を舞台に盛大かつ豪華に開催されました。

主催は銀座街づくり会議、全銀座会、協賛が松竹㈱、㈱歌舞伎座さんなど、そして銀座部会郵便局(銀座西郵便局、銀座みゆき通郵便局などの10の郵便局)も協賛されていました。

初めに、開演挨拶が全銀座会街づくり委員長の岡本圭祐さんから、そして特別ゲストの大谷友右衛門さんから行われ、歌舞伎を演じる子供たちに激励のエールが贈られました。

そして、立派な口上が述べられ、周囲の方々も感心されていました。

 DSC08482 (300x169).jpg

 

演目の「三人吉三白波 大川端庚申塚の場」が演じられます。

 頂いた本日のプログラムに記載された解説によると、あらすじは、

節分の夜、おとせは、昨夜のお客が忘れて行った百両を持ち、彼をさがすため大川端へやってきた。

ところが、そこへ現れた振り袖姿の娘に百両を奪われ、川に落ちてしまう。その娘は、女装した盗賊お嬢吉三だった。

お嬢はその現場を目撃した金貸し太郎右衛門からも刀を奪い取り、今夜の首尾の良さに酔いしれる。 

これを陰から見ていたのが、盗賊お坊吉三.百両をめぐり、二人は腕づくの勝負となってしまう。 

DSC08508 (300x169).jpg

 

止めに入ったのは、これも盗賊の和尚吉三だった。

やがて二人は和尚の男気に心打たれ、義兄弟になることを願い出る。

DSC08515 (300x169).jpg

和尚も二人の気持ちに応え、吉三という同じ名前の盗賊三人は、かための血杯をかわすこととなった。

  

演者の三人とも、よく通る声で、見得をきり、本当に格好良かったです。

  

次に演じられたのが、ご存じ「白波五人男 稲瀬川勢揃の場」です。

一人一人が名乗りを上げ、良く通る声で見得をきり、感動しました。

 DSC08524 (300x169).jpg

 

また、捕手が可愛いお子さん達で、捕われてみたくなりました。

DSC08526 (300x169).jpgDSC08539 (300x169).jpg

演技終了後は、特別ゲストの大谷友右衛門さんからお褒めの言葉と励ましが送られていました。子供たちは一層の稽古に励み更に芸を磨いてくれるでしょう。

DSC08550 (300x169).jpg

歌舞伎の歴史に残る名場面です。 今回見逃がした方、来年はお見逃しなく。

 

 

 

ファンケル 銀座スクエア オータムローズガーデン

[TAKK...] 2015年11月 6日 16:00

東京・銀座5丁目中央通り ファンケル 銀座スクエア。

10F ロイヤルルームでは、ガーデンがバラで埋め尽くさました。

01.jpg

02.jpg

バラの密度がすごくて、ほんとに優雅。

とても癒されます。

03.jpg

04.jpg

今回は11月6日までですが、次回は12月14日〜12月20日の期間で、クリスマスイルミネーションガーデンが開催されるそうです!