中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座・画廊の夜会 2016 その2

[ミル] 2016年6月 7日 18:00

(「銀座・画廊の夜会2016 その1」の記事)

/archive/2016/05/-2016-1.html

前回からの続きです


中央通りに面した黒田陶苑。

提灯の灯りがとても似合っていました。


DSC_7083.JPG

榊莫山の書が飾られた、3階の落ち着いた空間。

「-花-今井完眞 陶芸展」が開催されていました。


DSC_7086.JPG


DSC_7084.JPG

京都の若手の作家さんの作品とのことで、細部まで作りこまれた自然の造形がとても印象的でした。


こちらは「プロテア」という作品。


アフリカ原産の花の生命力を感じさせる、美しい陶芸。

和の空間と調和していました





こちらはギャルリーためなが。


DSC_7089.JPG

今年1月に逝去された「ポール・アイズビリ追悼展」を開催されていました。


アイズビリの作品を、1969年の開廊以来紹介して来られたとのことで、初期から晩年を網羅した展示をなさっていました。


南欧の明るい色彩が印象的な作品がたくさん並んでいました




玄関の佇まいも雰囲気のある、思文閣銀座。


DSC_7091.JPG

「コンラッド・ヨン・ゴードリー展」が開催されていました

DSC_7094.JPG
DSC_7095.JPG













山や滝の作品は、絵具の刷毛目で表現されたもの。


離れた場所で見ると、まるで写真のようでした。


思文閣銀座は、玄関から続くらせん階段を降りた先に、書斎のような展示室があり、空間をゆったりと使った展示がとても素敵でした




最後にお伺いした、日動画廊。


DSC_7098.JPG

玄関の両側の石像が、夜はとても神秘的でした


DSC_7099.JPG

開催されていたのは、「第53回太陽展」。


新旧の作家の作品が一堂に会して展示されていて、とても見ごたえがありました




梅原龍三郎や中川一政、向井潤吉といった大家の作品も多く展示されていました。


美術館よりももっと近くで拝見することができて、とても嬉しかったです


そして、ここで21時の終了時間を迎えました




DSC_7097.JPG

今回わたしは3時間の参加で、12の画廊を巡りました


本来の開催時間は4時間ですが、24画廊全部を巡ろうと思ったら、かなり駆け足になりそうです。


華やかな、初夏の夜の銀座もとても美しく、移動中も楽しめる「画廊の夜会」でした。


ご興味ある方は、ぜひ来年参加なさってみてください



画廊の夜会

http://ginza-galleries.com/yakai.html


 

 

「橋づくし」ツアー (1)

[CAM] 2016年6月 7日 16:00

 平成28年6月4日(土)、三島由紀夫研究会が開催した「橋づくしツアー」に参加しました。 新橋の「末げん」で昼食をとった後、銀座板甚道、銀座、昭和通りを経て、小説のとおりに7つの橋をめぐり、無事にゴールとした築地本願寺に到着しました。以下、小説を引用しながら(小説は、昭和31年に雑誌文藝春秋に掲載され、単行本は昭和33年に刊行された。引用は新潮文庫『花ざかりの森・憂国』による)、当日のコースを紹介します。

 

新橋末げん

 明治42年創業の鳥割烹店。三島由紀夫と盾の会メンバーが、決起前夜、最後の晩餐を行った。平成9年に現店舗に建て替えられている。

IMG_0584 (2).jpg

 

銀座板甚道

「陰暦八月十五日の夜、十一時にお座敷が引けると、小弓とかな子は、銀座板甚道の分桂家へかえって、いそいで浴衣に着かへた。」(177)

 

岡半本店

「たとえば夕刻髪結へ行くと、同じ土地の妓が、順を待つあいだを、岡半の焼肉丼なんぞを誂へて、旨そうに食べているのを見ることがある。」(178)

 

伊勢由

「厨口の三和土に満佐子の下駄が揃えてある。伊勢由の黑塗りの下駄である。」(184)

 

昭和通り

「小弓が先達となって、都合四人は月下の昭和通りへ出た。自動車屋の駐車場に、今日一日の用が済んだ多くのハイヤーが、黒塗りの車体に月光を流している。それらの車体の下から虫の音がきこえている。

 昭和通りにはまだ車の往来が多い。しかし街がもう寝静まったので、オート三輪のけたたましい響きなどが、街の騒音とまじらない、遊離した、孤独な躁音というふうにきこえる。」(185)

 

三吉橋(第一・第二の橋)

「程なく四人の渡るべき最初の橋、三吉橋がゆくてに高まって見えた。それは三又の川筋に架せられた珍らしい三叉の橋で、向う岸の角には中央区役所の陰気なビルがうずくまり、・・・・」(187)

IMG_0591.JPG

 

 説明標示標には「橋づくし」が引用されています。

IMG_0588.JPG

 

 

 

錦絵展〔銀座・伊東屋〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月 7日 12:00

maturi01.JPG

銀座2丁目の伊東屋は、1904年(明治37年)創業老舗文房具専門店ですが、現在、こちらのG.Itoya、地下1階で、「岡田 親 錦絵展 祭囃子に誘われて」が開催されています

maturi02.JPG

期間は、6月3日)から12日)までです。

maturi03.JPG

岡田親(おかだちかし)さんは、江戸町火消錦絵師として活躍されている方です

maturi04.JPG

岡田さんの錦絵は、和紙アクリル絵具で彩色されており、半纏、持ち物などの小道具に至るまで、細部にわたって緻密に描かれています

maturi05.JPG

今回は、"祭り"をテーマにした新作約60点が展示販売されています

maturi06.JPG

山王祭に合わせた本展のタイミングもすばらしく、江戸っ子心意気が感じられ、本当に祭り囃子が聞こえてきそうな展示会です

maturi07.JPG

会場では、原画作品をはじめ、版画作品ポストカード扇子などのアートグッズも販売されています

maturi08.JPG

会場での写真撮影はOKです

銀座・伊東屋のHPはこちら ⇒

http://www.ito-ya.co.jp/

 

 

GINZA DOG & CAT LOVERS FESTA〔松屋銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2016年6月 6日 12:00

dgct00.JPG

文字通り「犬や猫を愛する人たちのお祭り」です

dgct01.JPG

銀座で犬猫大好きな人たちが大興奮の5日間」のことばに思わず引き込まれました

dgct03.JPG

上品なドッグウェア、高級感に輝くアクセサリー、ペット専用高級グルメフードおやつ、銀座ならではの高感度グッズが勢揃い

dgct04.JPG

さらに、わんちゃんがランウェイをモデルウォークするファッションショー、プロカメラマンによる写真撮影会、人気アーティスによるわが子(犬・猫)の似顔絵パフォーマンス等、イベントが予定されています

dgct05.JPG

写真撮影会似顔絵パフォーマンスについては、予約制です

dgct06.JPG

場所は、松屋銀座マロニエ通り館本館ではありません)の5階です

下の写真は、会場で購入した小物です

犬種ごとにありますよ

dgct08.JPG

開催期間は、6月2日)から6日)までです

dgct07.JPG

GINZA DOG & CAT LOVERS FESTAのHPはこちら ⇒

http://www.birdie-net.jp/DogandCatLoversFesta

 

 

修学旅行生は銀座がお好き でも何が好き?

[銀造] 2016年6月 5日 14:00

 5月25日、中部地方の中学生の修学旅行生をご案内する機会がありました。

 

銀座を案内してもらいたいという最近の修学旅行生の希望は、

「銀座の街角でTV局のインタビューを受けたい、銀座の名店のお菓子を食べたい」という、可愛い願望です。

 

 本年3月末に開店した東急プラザ銀座、ソニープラザ、熊本館、銀座千疋屋などの前を通り、MANNEKENのベルギーワッフルの前で立ち止まり、銀座の味をかみしめていました。

 

建築途中の旧松坂屋まえから、UNIQLO の回転するマネキン人形を見て、興奮! 

SOFTBANK の店先では、話す犬のロボットにはしゃいでいました。

KIMG1632 (360x203).jpg

 

もちろん、銀座で有名な店と言えば、木村家のあんぱん。

彼、彼女らは見逃しません。 銀座4丁目で頬張るあんぱんの味は格別だって言っていました。

 

中学生には、高級店は望外なのか、他のお店には興味が無いようでしたが、高級宝石店で、テイアラの値段を見て、ビックリ、興奮していました。

 

彼、彼女らが大きくなって、再び銀座に来てくれて、銀座を楽しんでくれることを願いました。

 銀造

 

 

外国人に道を尋ねられたら、 親切にしましょうね。 対応策提案

[銀造] 2016年6月 4日 14:00

 ヴィザ条件の緩和、円安などの影響で、沢山のお客様が日本に、東京に、中央区にいらっしゃっています。

外国からのお客様に対しては、親切に接しようと心がけています。

私の体験で良かったこと、困ったことをご披露します。

 

1)中国からの旅行者・・・

 道を聞かれましたが、北京語でも台湾語でもない言葉で、道を尋ねられました。

 北京語で、「不知道」と答えましたが、お客様は賢かったです。

 スマホで撮影した写真を私に見せて、おそらく「この建物は、何処?」と言ったのでしょう。

   私は、すぐに分かりました。

 よく知っている、 サッポロ・ライオンの建物の写真を見せてくれからです。

 無事、お店の前までお連れすることができました。

 

2)英語がしゃべれない外国の旅行者・・・ちょっと長いお話になります。 辛抱強く、おつきあい下さい。

 熊本館へ行った帰り、少し小腹が減ったので、何か食べようと、レストランの前でメニューを見ていた時、

 私より年配の女性が、ニコニコ顔で話しかけてきました。

 彼女は、「サイコ、 グー」 と言いました。 私は、「サイコとは場所の名前ですか? グーって何のことですか?」と聞きましたが、英語は通じません。

 昔、カリブ海の島で、ローカルの人たちが、「サイコ―! セイコー イズ サイコ―.」と言っていたのを思い出し、

 サイコとは、セイコーのことですか? と質問し、グーは Gu(ジーユー)のことですか?と聞いたら、はっきりとは応えてくれません。

 「では、そこへお連れしましょう」と、ご案内しました。 

 歩きながら、「あなたは、どこから来られましたか? フランス人ですか?」との質問に、米国と友好関係にある中東の国からの旅行者でした。

 思った通り、グーは、ジーユーのことで、その向かいの店の前で、友人と18:20に待ち合わせているとの事でした。

 到着時間は、18:23だったので、彼女の友人が現れるのを、しばらく一緒に待ちました。

 15分ほど待っても、一向に現れません。 携帯電話に、連絡があるはずというので、着信記録は無し。 友人の電話番号は知ってるの?と尋ねたら、「登録していない!」との事

 <一人で待つから帰っても良いですよ。>という風な事を言ったので、「では、滞在しているホテルの名前は?」、と聞いたところ、「Ginza!」

 銀座〇〇・・・とか、・・・〇〇銀座ホテルというのは、沢山あります。

どの方向かと聞きましたら、銀座八丁目の方向で、信号を三つほど行き、右折した所との事。

 「それでは、あそこの交番で、その辺のホテルの名前を調べてくるから、ちょっと待っていて下さいね。」と言い、銀座4丁目交番へ。

 交番では、銀座のホテルの名前が載っている地図を貼りだしていました。

 銀座国際ホテルか銀座コムズ・インという名前をメモして、彼女の元へ帰り、二つの名前を言ったところ、「二つとも違う」との返事。

 困ったなと思っていたら、「そうだわ。 ホテルのカードキーを持っていたの。」です。 ホテルは、銀座1丁目にある有名なホテルです。

 「反対方向ですよ。 でも、よく知っている場所だから、ホテルまでお送りしますよ。」と言っても、不安顔でついてきました。

 ホテルへの途中で、 「Tiffanyをみませんでしたか? では、この花屋さんは?」と聞くと、「あっ! この花屋は覚えているわ。」と言っても、メルサの角でも、不安そうです。 「あそこの向こうに、Hotel M という看板が見えますか? あれでは?」というと、「そうみたい」

 そんな風に、ホテルまでお送りし、ホテルのドアの前では、硬い握手をしてくれました。

 これを機に、<銀座の名所の写真をスマホに保存して、道案内に活かそう!>と思った次第です。