中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

夏商品のご紹介  ~ 宗家 源 吉兆庵 ~

[rosemary sea] 2017年7月11日 18:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』にアビリティを発揮して取材します、 rosemary sea です。

 

「果実菓子 自然シリーズ」で新境地を開く和菓子の宗家 源 吉兆庵(そうけ みなもと きっちょうあん)銀座本店さん、この夏の季節限定商品が取り揃いました。

まさにギフトに最適の品々が並ぶ店内、その一部、5点ほどを今回ご紹介させていただきます。

今回も株式会社 宗家 源 吉兆庵 銀座本店の中原マネージャーにお話を伺いました。

 

それでは早速、商品のご紹介です。

DSC02540a.jpg

DSC02554.JPG

DSC02539a.jpg

DSC02555a.jpg

陸の宝珠(りくのほうじゅ)

かねてよりこの商品をご紹介させていただくことを心待ちにしておりました。

そんな素晴らしい、そしてとても有名なお菓子です。

ご存知のかたも多いと思います。

宗家 源 吉兆庵さんの、夏の大人気商品です。

選び抜かれた "果実の女王" 岡山県産マスカット オブ アレキサンドリア。

宝石のようなこの1粒をまるごと使用した果実菓子。

お砂糖をまとった薄い求肥(ぎゅうひ)のなかからあふれだす、みずみずしい果汁。

高級感あふれるその姿も味も、マスカットの女王のなかの女王、お菓子の王のなかの王様。

熟練の手技が光る、逸品のなかの逸品です。

もちろんおつかいものにも適しています。

ここでロズマリ食リポ隊の登場です。

「甘酸っぱいマスカット オブ アレキサンドリアがみずみずしくて美味しかったです。」I倉さん。

「マスカット オブ アレキサンドリア1粒、贅沢な気分になりました。」S井さん。

「マスカット オブ アレキサンドリアの食感が残っていた。」Oさん。

「マスカット オブ アレキサンドリアの上品な酸味と求肥の甘味が良く調和されています。」T山さん3号。

「マスカット オブ アレキサンドリアの酸っぱさと求肥の甘さのバランスが絶妙。」T山さん2号。

「マスカット オブ アレキサンドリアの瑞々しさが口に広がります。」F川さん。

 

DSC02542a.jpg

DSC02552a.jpg桃泉果(とうせんか)

芳醇な果実・白桃をまるごと1つ使用した果実菓子。

やわらかな甘さ、甘美な香りとあふれる果汁。

口中いっぱいに満ちる白桃の風味。

緻密な果肉にしたたるような果汁をたたえた美しい乳白色の白桃を、瑞々しいぜりぃが受け止めます。

 


DSC02545a.jpg

DSC02549a.jpg清水白桃ぜりぃ(しみずはくとうぜりぃ)

透明感ある優しい香りぬけるような乳白の果肉。

なめらかで上品なとろける口あたりにこだわり仕上げられた、清水白桃を存分に味わい尽くせる果実ぜりぃです。

DSC02546a.jpg

DSC02551a.jpg

金魚

涼しそうに泳ぐ愛らしい金魚。この姿をかたどった和風ぜりぃです。

瑞々しいマスカットの味わい広がる透明な和風ぜりぃのなかを優雅に泳ぐ真っ赤な金魚。

夏の風物詩を見事に切りとった、つい微笑んでしまうお菓子です。

 

DSC02548a.jpg DSC02553a.jpg

更に更に・・・

金魚3個入り(上の左の写真の中央)は縁日の金魚すくいのあとの、ビニール袋で持ち帰るようなイメージに仕上がっています。

金魚5個入り(上の左の写真の右側・上の右の写真)は金魚鉢に入ったイメージ。実は手編みレースの器です。

伝統工芸で名高い中国広東省・スワトウの手編みレース。

このレースは小物入れとしてもお使いいただけます。

 

DSC02543a.jpg

しゃーべっと・ぜりぃ 詰め合わせ

マンゴーしゃーべっと や マスカットしゃーべっと 、ぜりぃでは 清水白桃ぜりぃ や 太陽の実 などが入った詰め合わせです。

太陽の実は太陽の恵みを一身に浴びたマンゴーならではの濃厚な甘味の果実ぜりぃ。

夏ギフト、最適品です。

 

宗家 源 吉兆庵 銀座本店

銀座7-8-9  03-5537-5457

東京メトロ銀座駅 A2出口より中央通り右側を汐留・博品館方向に徒歩5分 資生堂さんの手前

営業時間  平日 10:00~21:00

      土日祝 10:00~19:00

無休

宗家 源 吉兆庵さんのホームページはこちら

⇒ http://www.kitchoan.co.jp/

 

 

角打 自分スタイル

[あすなろ] 2017年7月11日 09:00


杉玉発見。

 杉玉.jpg

7月11日は「角打ちの日」。

「角」の文字が7月11日で構成されていることにちなんで

のことらしい。。。酒屋さんの中で、店に置いてある

お酒を愉しむのが「角打ち」。

 吞み比べ.jpg

江戸時代からつづく庶民の文化。

酒屋さんの様子は変われども、立ち呑みのスタイルは

基本的に変わりません。

気になるラベルのお酒を試したり、

同じ酒蔵のものを飲み比べたり、

流儀はいろいろですね。


 看板.jpg

銀座酒蔵検校
 
 東京都中央区銀座3-8-12 銀座ヤマトビル 1F

 

 

 

7-9月開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2017年7月 8日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』のウォッチャーとして取材します、 rosemary sea です。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、いままでもご説明させていただきましたとおり、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

前回記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の7-9月セミナーを2つご紹介します。

白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。

それでは・・・

 

① モンドセレクション受賞酒を堪能しませんか?

モンド  白鶴酒造a.jpg

  7月27日(木)開催

      講師:白鶴酒造 販売企画部 小谷俊彰さん

      参加料:4,000円(お弁当・お土産付)

      時間 18:45~20:15

      応募締切:7月12日(水)

2017年モンドセレクション最高金賞・金賞を受賞した同社の日本酒・リキュールを愉しむ毎年大好評のセミナーです。

銘酒各種を存分に味わい、季節のお弁当とともに優雅なひとときをお楽しみください。

 

② 科学の力で広がる日本酒の世界

科学イメージ  白鶴酒造.jpg

  9月7日(木)開催

      講師:白鶴酒造 研究室 玉田佳大さん

      参加料:4,000円(お弁当・お土産付)

      時間 18:45~20:15

      応募締切:8月23日(水)

最先端の醸造研究の紹介も交えて、日本酒づくりにおける「原料(米・水)」「微生物(酵母・麹菌)」「醸造」について科学的に解説されます。

日本酒上級者におすすめです。

普段知ることのできない日本酒の奥深い世界を極めてみませんか?

 

※ 内容に若干の変更ができる場合があります。

※ 応募者多数の場合は抽選となります。

(どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高いです。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

 

白鶴ビル外観a.jpg白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/

 

 

 

今年も咲いてます、ノウゼンカズラ〔築地川銀座公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年7月 7日 14:00

nozen101.JPG

「今年もが来たな」と感じさせてくれる花、ノウゼンカズラ築地川銀座公園で咲き始めています

nozen102.JPG

ノウゼンカズラは、「凌霄花」と書きます。漢字検定1級並みのむずかしさです

この「凌霄花」は漢名だそうで、「」には「しのぐ」、「」には「そら」の意味があり、「天を凌ぐほど高く登る花」という意味だそうです

nozen103.JPG

ツル性で、公園フェンスにしっかりとからんでいます

nozen104.JPG

オレンジ色の花を咲かせるものが多いですが、品種もいくつかあり、赤みの濃い花黄色い花のものもあります

nozen105.JPG

の始まりから、の終わりまで、炎天下、咲き続けてくれる本当に元気な花です

nozen106.JPG

昨年、一昨年の築地川銀座公園ノウゼンカズラのブログ記事はこちら ⇒

/archive/2016/09/post-3645.html

/archive/2015/06/post-2519.html

 

 

都営バスで燃料電池バスによる運行を開始!FUEL CELL BUS is running

[銀造] 2017年7月 6日 14:00

 銀座4丁目で珍しいデザインのバスを見かけました。

1498818198612.jpg

 都営バスが燃料電池バスによる運行を開始していたのです。

燃料電池では、大気中の二酸化炭素、窒素酸化物などを大幅に減らせると期待されています。

 色んな形とデザインのバスを見かけると楽しいですね。

このバスの運行は、東京駅南口と東京ビッグサイトの間を往復循環しています。

途中の乗降場所は、有楽町駅、銀座4丁目、築地3丁目、勝ちどき駅、有明テニスの森です。

https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/bus/2017/bus_p_201702247164_h.html

 

 

4歳勸玄ちゃん宙乗りに挑むー「駄右衛門花御所異聞」-七月大歌舞伎

[滅紫] 2017年7月 5日 16:00

100_2437.JPG 100_2439.JPG 100_2438.JPG

2日目です。夜の部の話題は何といっても海老蔵さん長男、4歳の勸玄ちゃんの歌舞伎史上最年少記録(松竹発表)となる「宙乗り」です。

 

お芝居は宝暦11年(1761)に初演の「秋葉権現廻船語」の250年振りとなる復活上演。主人公の日本駄右衛門といえば「白浪五人男」(初演文久2年1862)で知られていますが、この狂言はその100年程前のもので、今作は織田紘二さんと石川耕士さんの補綴・演出です。

 

「天下を狙う日本駄右衛門が遠州月本家から将軍家への献上品である家宝の古今集と火伏の神(秋葉権現)の三尺棒を盗み出し、駄右衛門の企てにより家を追われ落ち延びた月本家の人々がお家再興のために秋葉権現の助けを借りて駄右衛門に立ち向かう。」という筋で海老蔵さんは駄右衛門の他、玉島幸兵衛、秋葉権現の3役を演じ、最初の幕ではアッと思わせる早替わりの連続で魅せます。中で「忠臣蔵四段目」「伊勢音頭」「籠釣瓶」「すし屋」「無間の鐘」(ひらがな盛衰記)を思わせる場面が次々と登場し、ちょっと笑わせてくれます。そして何といっても満員の観客が待っていたのは2幕目の最後の勸玄ちゃんです。海老蔵さん扮する秋葉権現が声をかけ、花道から秋葉権現のお使いである狐役の勸玄ちゃんが登場するともう凄いとしか言えない盛り上がりの大拍手。「勸玄ちゃん偉い!」などという掛け声が聞こえました。一緒に宙乗りが始まると客席昂奮の渦。勸玄ちゃん、宙で両手を振ってニコニコ。大物になりそうです。宙乗りが終わると帰り支度を始めた方があちこちに。あのーまだ「大詰」が一幕あるのですが、・・・

 

イヤホンガイドを返却して慌てている方もちらほら。他にも見どころが、今月二代目齊入を襲名した右之助さんが将軍東山義政、三代目右團次さんが大名月本円秋役で登場しています。「過去に齊入と右團次の名が揃ったのは初代右團次が初代齊入をその長男が二代目右團次を襲名した明治42年から初代齊入が引退する大正4年までの間で今回はそれ以来の揃い踏み」(松竹発表)とのことです。

 

昼の部は「矢の根」「加賀鳶」「連獅子」です。

千穐楽は27日、夜の部開演は16:45分です。お問い合わせはチケットホン松竹0570-000-489(10時から18時)