中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

冬の夜の数寄屋橋公園

[ジミニー☆クリケット] 2019年1月24日 18:00

kimi201901.JPG

銀座5丁目、数寄屋橋交差点のすぐそばにある区立の公園です

江戸時代、江戸城に初めて架けられた数寄屋橋があったとされ、それを証明する石碑が立っています

kimi201902.JPG

2016年オープンの東急プラザ銀座とタイミングを合わせてリニューアルされ、銀座オアシス的な存在になっています

kimi201904.JPG

今は、咲いている花も無く落葉樹は葉を落とし、植栽はさびしい感じですが、公園の奥に、ライトアップされた塔があります

岡本太郎作の「若い時計台」です

塔の後ろに見えている建物は、区立泰明小学校

kimi201903.JPG

この公園の晴海通りに面して建つ石碑の表面には、劇作家で作詞家の、菊田一夫による「数寄屋橋 此処に ありき」の碑文があり、裏面には数寄屋橋の由緒が記載されています

kimi201905.JPG

今では、「君の名は」と言えば、アニメ(2016年公開、新海誠監督による長編アニメーション映画)ですが、元祖)「君の名は」は、1950年代)に放送されたNHKのラジオドラマで、当時、一世を風靡しました

その元祖君の名は」(菊田一夫作)で、重要な場面(すれ違い、再会)に登場するのがこの数寄屋橋です

放送時間には、銭湯の女湯が空になったという伝説があるそうです

冬の夜、銀座で飲んで有楽町駅に向かう途中に通る公園は、いい感じです

 

 

「明治・大正・昭和を生きる」写真展〔ノエビア銀座ギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2019年1月23日 12:00

mts201901.JPG

いよいよ平成最後の年が明け、今年の5月には、新しい元号での元年がスタートするというタイミングに相応しい写真企画展が開催されています

mts201902.JPG

銀座7丁目、並木通りに面して建つノエビア銀座ビル1階にあるノエビア銀座ギャラリーで、笹本恒子・田沼武能写真展明治・大正・昭和を生きる」が開催されています

mts201903.JPG

期間は、1月15日)から3月22日)までです。

開催時間は、午前10時から午後6時までですが、祝日午後5時までとなります。

mts201904.JPG

お二人の写真家による写真展ですが、笹本恒子さん当ギャラリーでの写真展は初めてですが、田沼武能さんについてはこれまでに何度か展示がされているそうです

mts201905.JPG

笹本さん日本初の女性報道写真家田沼さん日本写真家協会会長(1995~2015年)も務めた方で、お二人とも、時代を刻んだ諸家の肖像を多数撮影してされています

mts201906.JPG

杉村春子女優

今回、このお二人が選ばれた理由としては、お二人とも、カメラを通して、時代の証人として、多数の文化人を撮られていることに加えて、ご両名とも、ご高齢ながらご存命で、現役でいらっしゃるからだそうです

mts201907.JPG

熊谷守一画家

この写真展自体の狙いとしては、平成最後の年の初めに、明治・大正・昭和の文化人22名の肖像を通して、それらの時代を振り返るということにあるそうです

mts201908.JPG

作品に被写体として登場するのは、棟方志功板画家淡谷のり子歌手を始め、滝澤修俳優)、メイ牛山美容家)、柳田國男民俗学者)、沢村貞子女優)等、まさにそれぞれの分野で一時代を生き、一時代を作られた方々ばかりです

mts201909.JPG

まさにこの時期、明治・大正・昭和に思いを致すに相応しい企画展です

是非、会場にお越しください

mts201910.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご了解をいただき、今回の写真展開催の主旨等についても、ご説明をいただきました

ありがとうございます

ノエビア銀座ギャラリーのHPはこちら ⇒

https://gallery.noevir.jp/

 

 

うりきり屋  冬には冬の 湯呑を

[銀造] 2019年1月23日 09:00

 暦の上では、「大寒」という季節。 築地散歩で、築地4丁目、京橋郵便局近くの和洋食器の専門店、黄色いビルの「売り切り屋」さんに伺いました。

店内には、富士山の形のお猪口や、九谷焼や有田焼など日本各地の有名な食器があります。

今日は、見ただけでも温かくなる暖色系の陶器を見つけました。

1547913213510 (500x281).jpg

 早速、家で焼酎のお湯割りを作り、手のひらで持つと、温かく感じて、いつもの取っ手がついたカップとは全然違います。

購入した商品名は、「紅柚子天目ロングカップです」。 冬には冬の食器をと認識した次第です。 

お店の住所は、中央区築地4-7-2、 URLは、http://urikiriya.co.jp

 

 

 

第4回ひな人形観賞会  ~ 宗家 源 吉兆庵  銀座本店 ~

[rosemary sea] 2019年1月22日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をアーカイブとして取材します、rosemary sea です。

IMG_20190115_214915 (2)a.jpg IMG_20190115_130057 (2)a.jpg

 

IMG_20190115_130155 (2).jpg「果実菓子 自然シリーズ」で新境地を開く和菓子の宗家 源 吉兆庵 (そうけ みなもと きっちょうあん)銀座本店さんでは今年も「ひな人形観賞会」を開催しております。

期間は1月15日(火)から3月3日(日)までとなります。

観賞できますのは午前10時から午後7時までです。

銀座本店さんの2階・特設会場にて、入場無料にて行われています。

お店1階のショーケースを横切り、奥左のエレベーターをご利用ください。

 

IMG_20190115_130624a.jpg IMG_20190115_130727_1a.jpg IMG_20190115_131309a.jpg

 

今回も株式会社 宗家 源 吉兆庵 銀座本店 渡邉マネージャーにお世話になりました。

IMG_20190115_131159a.jpg

会場に入るとまず左右、上部より愛らしい吊るし雛が出迎えてくれます。

IMG_20190115_131229a.jpg IMG_20190115_130754a.jpg

その数約800本。愛らしい吊るし雛たちです。

 

IMG_20190115_131348_1 (2)a.jpg

奥に進むと、正面にお雛様13段飾りが飾られています。豪華絢爛です。

IMG_20190115_130815a.jpg IMG_20190115_131025a.jpg IMG_20190115_130932a.jpg

IMG_20190115_130837a.jpg IMG_20190115_130859a.jpg IMG_20190115_131040_1 (2)a.jpg

IMG_20190115_130647 (2)a.jpg IMG_20190115_131114 (2)a.jpg IMG_20190115_131133 (2)a.jpg

  

IMG_20190115_131719a.jpg

1階に戻ります。

IMG_20190115_131814a.jpg

IMG_20190115_132124a.jpg IMG_20190115_131826a.jpg IMG_20190115_131841a.jpg

1階にも吊るし雛などが飾られています。

 

IMG_20190115_131537 (2)a.jpg IMG_20190115_131548 (2)a.jpg

IMG_20190115_131626 (2)a.jpg IMG_20190115_131550 (2)a.jpg

・・・見応えあるお雛様たちです。

"銀座でひな祭り"、華やかなひな人形をぜひご観賞ください。

 

IMG_20190115_132137a.jpg IMG_20190115_132325 (2)a.jpg

IMG_20190115_132004a.jpg IMG_20190115_132016a.jpg IMG_20190115_132056_1.jpg

IMG_20190115_132031 (2)a.jpg IMG_20190115_131938a.jpg

なお、3階 銀座 松濤(しょうとう)さんでは特別企画として、期間限定「ひな祭り膳」を、数量限定、1日限定10食でご用意されています。

税込3,780円です。

 ランチのみです。

 予約可です。

 

ご予約・お料理に関するお問い合わせはこちらです。

⇒ 03-3569-2361

IMG_20190115_131726_1a.jpg

IMG_20190115_130123 (2)a.jpg宗家 源 吉兆庵 銀座本店

銀座7-8-9

03-5537-5457

東京メトロ銀座駅 A2出口より中央通り右側を汐留・博品館方向に徒歩5分 資生堂さんの手前です。

営業時間   平日 10:00~21:00

       土日祝 10:00~19:00

無休

宗家 源 吉兆庵さんのホームページはこちら

⇒  http://www.kitchoan.co.jp

 

 

 

 

中央区の本

[湊っ子ちゃん] 2019年1月22日 09:00

こんにちは、湊っ子ちゃんです。

今回は、中央区より刊行されている図書を、ご紹介したいと思います。 中央区立京橋図書館、日本橋図書館、月島図書館の、すべての図書館に所蔵されていますので、ご利用いただけます。

♪ 中央区の文化財

江戸開府以来、経済・文化の中心として発展してきた中央区に、数多く残る文化遺産を紹介しています。全7集。 (中央区教育委員会・たて21cm・80ページ前後)

chuohon01m.jpg


(一)改訂新版中央区の文化財 史跡・旧跡・記念碑 平成7年刊 

(二)中央区の文化財 美術・工芸・古文書 昭和51年刊

(三)中央区の文化財 橋梁 昭和52年刊

(四)中央区の文化財 有形民俗文化財-信仰- 昭和56年刊

(五)中央区の文化財 有形民俗文化財-道具類- 昭和59年刊

(六)中央区の文化財 有形民俗文化財-道具類二- 昭和62年刊

(七)中央区の文化財 建造物 昭和63年刊


♪ 中央区の昔を語る

昭和59年から、毎年区内各地にて行ってきた文化財懇談会「昔を語る会」の収録内容をとりまとめたものです。おもに、大正初期からの町の様子、関東大震災、戦争の記憶、小学校での生活を中心に、中央区で生まれ育った方たちが、昔の暮らしや町の移り変わりなどを、今に語り継ぎます。全17集。 (中央区教育委員会・たて21cm・80ページ前後)

chuohon02m.jpg


(一)中央区の昔を語る 八丁堀・佃島 平成元年刊

(二)中央区の昔を語る 東日本橋・馬喰町・横山町 平成元年刊

(三)中央区の昔を語る 入船・湊・月島 平成2年刊

(四)中央区の昔を語る 京橋八重洲(二)・京橋大根河岸 平成3年刊

(五)中央区の昔を語る 浜町・小網町 平成3年刊

(六)中央区の昔を語る 室町・本町・新川 平成4年刊

(七)中央区の昔を語る 明石町・富沢町 平成5年刊

(八)中央区の昔を語る 小舟町・新富 平成6年刊

(九)中央区の昔を語る 箱崎町・築地 平成7年刊

(十)中央区の昔を語る 本石町・久松町 平成8年刊

(十一)中央区の昔を語る 人形町・堀留町 平成9年刊

(十二)中央区の昔を語る 大伝馬町・蛎殻町 平成10年刊

(十三)中央区の昔を語る 茅場町・小伝馬町 平成11年刊

(十四)中央区の昔を語る 兜町・日本橋 平成12年刊

(十五)中央区の昔を語る 八重洲一丁目・中州 平成13年刊

(十六)中央区の昔を語る 勝どき・豊海町・晴海 平成14年刊

(十七)中央区の昔を語る 銀座 平成16年刊


♪ 中央区文化財調査報告書

中央区の文化遺産において、それぞれのテーマごとに、深く掘り下げて行われた調査による、記録と報告書です。全5集。(中央区教育委員会)

chuohon03m.jpg
(写真は上段・下段とも左から順に)

中央区文化財調査報告書第1集

築地の外国人住宅 -聖路加国際病院の付属外国人住宅 「ポラバ・バンガロー」に関する調査報告- 平成4年刊(たて26cm・118ページ)

中央区文化財調査報告書第2集

中央区の木造建造物 平成5年刊(たて30cm・154ページ)

中央区文化財調査報告書第3集

中央区旧家所蔵文書-小津商店・佐々木印店・中村家文書- 平成7年刊(たて26cm・195ページ)

中央区文化財調査報告書第4集

椙森神社所蔵文書 平成8年刊(たて30cm・208ページ)

中央区文化財調査報告書第5集

中央区の橋・橋詰広場-中央区近代橋梁調査- 平成10年刊(たて30cm・354ページ)


♪ 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて-

一年の暮らし、街並、文明開化、文学、などの視点から中央区をみつめ、区内の文化遺産と中央区の足跡を紹介した本です。全9集。 (中央区企画部広報課・たて18cm・200ページ前後)

chuohon04m.jpg


第1集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 昭和63年刊

第2集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成4年刊

第3集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成7年刊

第4集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成10年刊

第5集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成13年刊

第6集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成16年刊

第7集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成19年刊

第8集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成22年刊

第9集 中央区区内散歩 -史跡と歴史を訪ねて- 平成25年刊

※ 中央区立京橋図書館 地域資料室に申請のうえ、本の撮影を行いました。

今、私たちの知っている中央区が、時代の移り変わりとともにどう変化し、そして中央区だからこそ変わらないものがあることを、実感できる本たちです。 街歩きや地域研究に、ぜひ活用したいですね。

中央区観光協会特派員 湊っ子ちゃん

sign200.png
第33号 平成31年1月18日

 

 

NAGANO WINE FES in 東京 プレイベント

[サム] 2019年1月21日 12:00

DSC08433ELS'.jpgDSC08423RS'G.jpg 1月16日、銀座NAGANO(銀座5)2Fイベントスペースにて、2月3日に帝国ホテルにて開催される、長野県内各地の老舗ワイナリーから新生ワイナリーまで約30社が一堂に会する祭典「NAGANO WINE FES in 東京」の雰囲気を先取りして楽しむプレイベントが開かれました。

ゲストに坂城葡萄酒醸造 成澤篤人代表を迎え、銀座NAGANO 花岡純也ソムリエの進行で、ワインに合う地元食材をつまみながら、早速ワインをテイスティング。

アルプス、井筒ワイン、サンサンワイナリー、サントリー塩尻ワイナリー、信濃ワイン、シャトーメルシャン、サンクゼール、安曇野ワイナリー、あづみアップル、大和葡萄酒四賀ワイナリー、山辺ワイナリー、大池ワイナリー、信州まし野ワイン、たかやしろファーム、アルカンヴィーニュ、ヴィラデストワイナリー、リュードヴァン、マンズワイン小諸ワイナリー、グランポレール、シクロワイナリー、中棚荘、坂城葡萄酒醸造の各ワイン23種が供せられ、稀少な坂城葡萄酒醸造「シャインマスカット 2018」を始め、バラエティ豊かなラインアップを楽しみました。