お役立ち情報
-
誕生花で巡る中央区~1月編~
こんにちは。ここのところアクティブな活動を休止しているHanes(ハネス)です。先月より枯れ木が目立つようになりましたが、中央区内の花壇に植えられている花は色鮮やかで、待ちゆく人々の目を楽しませてくれています。今月は外出を控えていることもあり、昨年撮影した花の写真の中から1月の誕生花をご紹介します。【本シリーズの前提】・365日に割り当てられた誕生花やその花言葉にはバリエーションがあります。本シリーズでは、日比谷花壇さんの「365日の誕生花・花言葉」に掲載されている誕生花・花言葉を参考にしています。・飽くまでも、どなた様でもご自由にお楽しみいただける花のご紹介を目指しています。したがって、一般家庭の庭、有料の庭園、期間限定のイベント、花屋で見られる花については対象外としています。・執筆者が見つけた範囲でのご紹介となりますので、実際にはより多くの誕生花が見られる可能性があります。
歴史・文化お役立ち情報日本橋・京橋周辺築地・八丁堀周辺月島・晴海周辺Hanes
記事を読む
-
中央区民マガジンが選んだ2020年の中央区10大ニュース
中央区を愛する区民のためのローカルWeb『中央区民マガジン』をご存知でしょうか?当特派員ブログとは違う切り口で、中央区の情報を発信しているサイトでその情報量は豊富で、とても興味深く役立ちます。 今回は『中央区民マガジン』編集責任者の山下様からご承認をいただき、同サイトに掲載されている「中央区民マガジンが選ぶ中央区2020年の10大ニュース」をシェアさせていただきます。 https://chuo9.tokyo/nw/374/ 第10位 Twitterトレンドに中央区が!第9位 ほっとプラザはるみの長期休館第8位 人口がついに17万人突破&久々の人口減少第7位 中央区に誕生!復活!新しい公共施設など第6位 新しい足・面白い足(BRT、ラクロ)第5位 隅田川に架かる橋がライトアップ!第4位 ハッピー買物券にまつわるエトセトラ第3位 新型コロナの流行で失ったもの第2位 新型コロナの流行で生まれたもの
お役立ち情報日本橋・京橋周辺みど
記事を読む
-
密を避けて楽しむ中央区からの日の出・日の入り
Hanes
-
江戸時代に倣う冬至の習慣~柚子湯の起源と銭湯文化~
Hanes
-
芥川龍之介の生誕地「耕牧舎」の謎に迫る
Hanes
-
【お知らせ】 中央区推奨土産品「Central Tokyo Premium Selection」投票スタート! ほか
いのちゃん
-
渋沢栄一も関わった!?近代水道の歴史に見る中央区
Hanes
-
誕生花で巡る中央区~12月編~
Hanes
-
今年の秋ならでは!中央区内紅葉・黄葉スナップ
Hanes
-
【遠足シリーズ第27弾】銀座の柳~石川啄木がつないだ縁~
Hanes
-
【遠足シリーズ第26弾】石川啄木の足跡を辿って
Hanes
-
誕生花で巡る中央区~11月編~
Hanes