中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【昭和通りたんけん録】#09:ベジタリアンのスイーツ "AIN SOPH"(銀座四丁目)

[お染] 2017年5月31日 16:00

昨年11月、歌舞伎座のごく近くに、何やらステキな雰囲気のお店ができていました。

     
こちら 「アインソフ(AIN SOPH)です。

    

s42_01.JPG

昭和通り沿いで歌舞伎座と同じブロックにあります。

    

     

アインソフとは「無限」を意味しているとのこと。生命の樹が由来なのかなぁ。

完全菜食(ヴィーガン)のお食事とスイーツを提供しています。

      

銀座店は2009年にオープンし、現在の昭和通り沿いの店舗で昨年11月にリニューアルオープンしたそうです。1階はプリン、ティラミス、レーズンサンド等のスイーツ販売があり、2~4階はお食事が頂けます。

      

s42_02.JPG s42_03.JPG

整列するプリンとティラミス♡ 自然派グラノーラなどもある。

      

      

       

半年間ずっと気になっていて...
ついにプリンとティラミスをいただいてみました。

       

         

s42_04.jpg

ビンに入っていてかわいい。プリンは葛を使用しているそうです。

      

      

スイーツはとっても大好きなのですが、普通は生クリームやらの動物性たんぱく質と砂糖たっぷりで、食べ過ぎるとやはりちょっとした罪悪感も飲み込むことになります。。。(´・ω・`)
...が!!!、アインソフのスイーツは、動物性たんぱく質不使用で、国産・無農薬の食材が使用されたものなので自然のパワーを身体に取り込んでいる感じです\(^o^)/

      

     
そして、、、、め、めっちゃ美味しい

喉元を過ぎるとき一瞬上質な葛餅を思わせるような...でも確実にバニラ香るプリンと、濃厚で香ばしいカラメルが絶妙マッチです。うーん、言葉ではうまく伝えられないので、食べてください(笑)


なんだかんだ動物性じゃないと物足りないとか思っちゃわないか...という心配は全くの杞憂でした。
子供にも安心して「たんとお食べ^^」と言えます!! しょっちゅうは無理だけど(^^;;
実際、我が家の正直太郎はパクパクと瞬く間に食べました。

     

       
人は誰でも無限(アインソフ)の力を秘めているものですが、自然の食材がそれを引き出してくれるのかもしれませんね。
高級感もあり、手土産にも喜ばれると思います(`・ω・´)!
おススメです

     

     
◆アインソフ ギンザ 本店 AIN SOPH.GINZA
HP: http://ain-soph.jp/
住所:中央区銀座4-12-1
定休日:月曜日

s42_05.jpg

     

 

 

銀座レトロギャラリーMUSEE 「野中 健二展  時を織る 綾なす時」

[ミル] 2017年5月31日 12:00

5月10日から14日まで、銀座一丁目の銀座レトロギャラリーMUSEEで開催された、

「野中 健二展  時を織る 綾なす時」にお伺いしました。


DSC_5751.JPG


野中さんは、染色デザイナー・クリエーターであり、

京都の西陣御召工房「秦流舎」の創始者。


今回が初の、大規模な個展の開催とのことでした。


ご自身の集大成として、数年前からご準備を進められたものだったそうですが、

会場構成や作品を仕上げられた矢先の今年3月、大変残念なことに急逝なさり、

展示は野中さんの遺志を引き継ぐ形で行われました。




DSC_5763.JPG



ご本人のお姿が会場にご不在でも、

展示された美しい作品の数々からは、

野中さんのお人柄や、染色や織り、素材にこめた情熱が伝わってくるようで、

まるでご本人が会場にいらっしゃるように感じました。




DSC_5761.JPG


印象的だった、展覧会のテーマの言葉。


 はじまりは、一滴の滴


 それはせせらぎとなり、

 やがて一条の川となる


 大地をつくり、大海へ注ぎ、

 天空に登れば恵みの雨となって

 地に戻り


 より輝く新しい命となって流れ始める


スメタナの「モルダウ」の響きが聴こえてくるような言葉に沿って、銀座レトロギャラリーMUSEEの1階から3階までいっぱいに、野中さんの世界が展開されていました。



DSC_5765.JPG

先染めの糸で織られる西陣織は、色が生命と言われています。


美しい色を生み出すには、水の良さが大切であり、その水の存在に感謝する野中さんの想いも伝わってくるようでした。


歴史と伝統に培われた美意識から生まれた作品たちは、とても無垢で新鮮な印象でした。


純粋でかろやかな幸福感が会場を満たしていて、本当に美しいものは、いつもかろやかなのだと、改めて実感する思いでした。





DSC_5741.JPG

美しさにはっと息をのんだ、お着物と帯を組み合わせた展示。


現代美術のインスタレーションのような展示方法がとても新鮮で、和服ならではの色合わせの妙を楽しませていただきました。


伝統のものづくりに徹する一方で、全く新しいことに挑戦なさったりと、果敢にイノベーションを起こし、活躍を続けられてきた野中さん。


常に挑戦を続け、変わり続けているからこそ、伝統を守り、次世代に伝えていくことができるのだということを、作品展全体から教えていただいたように感じました。



DSC_5747.JPG

また、会期中には、能楽師で重要無形文化財保持者の梅若玄祥さん、華道の未生流笹岡家元の笹岡隆甫さん、茶道の裏千家業躰(ぎょうてい)の金澤宗維さんによる日本の伝統文化に関するイベントも開催され、たくさんの来場者で賑わっていました。


わたしも2日間にわたって参加させていただき、興味深いお話をたくさんお伺いすることができました。


梅若玄祥さんの「能面と伝統」と題された講演では、海外での上演や、バレエなどの異文化との共演といった、新しいことへのチャレンジに関するお話や、お持ちくださった貴重な能面に関する興味深いお話などがお伺いできました。


笹岡隆甫さんと金澤宗維さんのトークショーでは、華道と茶道というそれぞれの専門分野について、飾らず本音でお話してくださるお二人に会場もなごみ、楽しいひとときを過ごすことができました。


笹岡さんが開催された、小さなコーヒーカップにお花を生けるワークショップでは、お花の気持ちに寄り添うようにお花を活けていらっしゃる笹岡さんの姿が印象的でした。


また、日を改めて開催された、金澤さんのお点前も、皆様に大変好評だったとのことでした。


日本を代表する文化の第一人者の方々による、本当に豪華なイベント。

野中さんの作品にも通じる、水の流れのような素直さで美と向き合う姿勢を感じさせていただいた、とても意義深いひとときでした。



DSC_5743.JPG

11代将軍徳川家斉が愛用したところからその名がついたと言われる、「御召縮緬(ちりめん)」は、最高級の織物素材として知られています。


野中さんが創立した秦流舎のブランド、「弓月(ゆづき)」の西陣御召や、ファッショナブルなデニム地のお着物「でにむどす」は、銀座三越でも取り扱われています。


ご興味ある方はぜひ足をお運びください。





銀座レトロギャラリーMUSEE

秦流舎


 

 

特派員限定ツアー「ブラザー東京ショールーム訪問会」

[えだまめ] 2017年5月31日 09:00

子連れ特派員のえだまめです


でも今回はなんと「子連れ記事」ではありません。

家族の協力がありまして、平日午前開催の

観光協会特派員限定ツアーに参加してまいりました。

今回の行先はこちら。

DSC_1186-1.jpg

「ブラザー 東京ショールーム」にお邪魔いたしました。

IMG_2729-1.jpg

場所は京橋のすぐ近く。

東京スクエアガーデンのお隣です。


まずはブラザーの社員さんから会社の歴史についてお話をうかがいます。

(本社は名古屋なので、そちらからわざわざお越しくださったそうです。感謝です。) 

IMG_2704-1.jpg

ブラザー、といえばミシン!のイメージですよね。

国産ミシンの誕生はここからなのです。

でも、今の会社の主力はデジタル・オフィス機器。

IMG_2707-1.jpg

それはミシンづくりに必要な金型作りが

タイプライターの細かい活字づくりに活かすことができたから、なんですよね。

さらにネットワーク技術から発展したカラオケ「JOYSOUND」の事業展開。

IMG_2720-1.jpg

一見つながらないようにも見えるけれど、実は技術の根っこが一緒。

今後の事業展開がどのように進んでいくのかも楽しみです。


お話の中でびっくりしたのはブラザーのプリンターの色のこと。

白か黒しか作っていないんだそうです。

理由は「環境への配慮」。

それ以外の色を付ける=塗装の手間=環境負荷にもつながる、というのが理由です。

IMG_2714-1.jpg

確かにうちのプリンター(ブラザー社製)も白!

シンプルでいいなぁ、とは思っていたけれど

理由があってのことだ、というのは初めて知りました。

さてここからは体験コーナー!!

その1:ハンドタオルにミシンを使って刺繍。

http://www.brother.co.jp/product/hsm/embropc/index.htm

・・・高校1年の家庭科の授業以来、ミシンを使っていないえだまめの挑戦です

大丈夫かなと思っていたのですが、今のミシンって

糸をどこにかけるのかが機械に全部番号付きで書いてあるんですね・・・!

ついでに、針を糸に通すのも、機械がやってくれるんですね・・・!!!

実は娘あずきが幼稚園に上がる際のいわゆる「園グッズ」。

手作りであることを要求されることも多いという噂を聞いて

壮絶に不器用な私は2年先なのに戦々恐々としていたのです。

これならまだ私でもできるかも・・・!と一瞬思ってしまうほどの優秀さです。

刺繍の文字パターンも色々選べて楽しくなるものでしたよ。

(写真載せたいのですが・・・あずきの「本名」で作ったので・・・ごめんなさい((+_+)))

その2:クラフトカードづくり。

今日の参加者の集合写真をポストカードに貼って

デコレーションしていきましょう、というものです。

まずはラベルシール機器の登場ですね。

IMG_2716-01.jpg

http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/index.htm

ラベルシールも「事務用品」のイメージが強いかと思いますが、

ラベルシールの台紙もディズニーのものがあったりと、

可愛くて色々使いたくなっちゃうようなものも沢山。

機械の方でも可愛い絵柄が沢山プリントできる設定になっています。

最近は100円ショップで売っている透明なボトルや収納ケース

これでデコレーションして楽しむ方も増えているとのことですよ。

同じテーブルに座っていた特派員さんたちとも

きゃっきゃと楽しく作業してました。


そして、私が何よりびっくりしたのはこちら。

「スキャンカット」という機械です。

IMG_2728-1.jpg

http://www.brother.co.jp/product/hsm/cm/product/index.htm

会社員やってた時にオフィスに1台欲しかった!!!と思った不器用なえだまめです。

イベント時の飾りつけにいつも困っていた不器用人間だったのです)

ハサミやカッターを使わずに、紙や布をお好きな形にカットできるカッティングマシンなのです。

機械に内蔵されているパターンも豊富で

「この形をこの大きさで」と指定するときれいに切り取ってくれます。

もちろん自分で書いたイラストや写真をスキャナーで取り込んで切り取るのもできるんです。

不器用な私でも・・・

IMG_2730-1.jpg

こんなにきれいにできました!!

本当に楽しい経験になりましたし、

他の特派員さんともたくさんおしゃべりできるいい機会でもありました。

また機会がありましたら参加したいものです。


中央区観光協会主催のまち歩きツアーにも

このような形で区内のショールームや会社さんにお邪魔するものもあるようですよ。

今年度の募集はこれからのようなので、ぜひ情報チェックしてみてくださいね。

http://www.chuo-kanko.or.jp/#we-page-single-entry?spot=124447&type=spot&nav=none&theme=theme-3

そして・・・特派員になりたい!と思った方は

ぜひ来年2月の「中央区観光検定」にチャレンジしてみてくださいね!

http://www.chuoku-kentei.jp/

 

 

まだまだあります、こだわりの逸品  ~ Toshi Yoroizuka TOKYO ~

[rosemary sea] 2017年5月30日 09:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をリマークして取材します、 rosemary sea です。

京橋エドグランのToshi Yoroizuka TOKYO(トシヨロイヅカ東京)さん、前回はケーキをいくつかご紹介させていただきました。

前回の記事はこちら ⇒ /archive/2017/05/toshi-yoroizuka.html

今回はロズマリのテーマでありますギフトの主力・焼菓子と、パンのコーナーからご紹介します。

今回も Toshi Yoroizuka TOKYO 販売責任者の宮城さんにお世話になりました。

それでは焼菓子のコーナーから・・・

DSC02395a.jpg

焼菓子詰合せ

ギフトに最適の、焼菓子詰合せセット。

左が15個入、人気NO.1です。右が11個入、人気NO.2です。

トシヨロイヅカさん厳選の詰合せとなっております。人気のある焼菓子から入れられているそうです。

なお、6月1日から、「お好み詰合せ」も始まる予定だそうです。

DSC02393a.jpg

シェフコート

パッケージが人気です。焼菓子8個入の詰合せとなっております。

次にパンのコーナーから・・・

DSC02397a.jpg

特製カレーパン

セモリナ小麦を使用した焼きカレーパン。京橋限定の商品。自信のパンです。

表面がサクッとしたパン。そのなかに入っているのはバターチキンカレー。

これに別添のカレーソースをかけていただくのですが、こちらは玉ねぎをたっぷり使った野菜カレーのソース。

2種の、違ったカレーの味の相乗効果をお楽しみください。

DSC02398a.jpg

豆乳だけの食パン

水を一切使わず、豆乳と小麦粉だけで作られています。

豆乳だけですので、とても濃厚な食パンとなっています。

取材日は5月19日でしたが、この日より発売の商品でした。

DSC02400a.jpg左の画像は店内にあります垂れ幕を撮影したものです。

京橋の浮世絵と、トシヨロイヅカさんのロゴを合わせたものです。

DSC02399a.jpgToshi Yoroizuka TOKYO

京橋2-2-1 京橋エドグラン1階

東京メトロ京橋駅に直結しております。

営業時間 パティスリー 11:00~20:00

1階カフェ・2階サロン 11:00~20:00

            (ラストオーダー 19:00)

定休日 2階サロンは火曜日がお休みです。

Toshi Yoroizuka さんのホームページはこちら

⇒ http://www.grand-patissier.info/ToshiYoroizuka/

 

 

中央区立日本橋図書館 地域の資料・古地図

[GPP] 2017年5月29日 14:00

01.JPG中央区立日本橋図書館が先月改修工事を全て終えたので、早速行ってみました
アクセス
 http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/libguide?16&pid=110

 

日本橋図書館にも、地域の資料古地図がありました
アクセス
 http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/images/upload/an-naizu2201738165317.png
 (7階  調べものコーナー、および、6階への階段付近の棚)

 

付近にお住まいの方、お勤めの方は、ご利用してはいかがでしょうか

 

 

銀座花椿通りの少女像「はな」

[AWL] 2017年5月29日 12:00

IMG_0399 (3).JPG

GINZA SIXはオープン以来の賑わいが続いていますが、その近くの花椿通りに、

椿を持ったポニーテールの少女「はな」の像がひっそりと置かれています。

花椿通りの由来は、昭和初期に出雲から寄与された出雲椿(ヤブツバキ)が、

街路樹として植えられたことからその名がつけられました。

IMG_0403.JPGIMG_0402 (1).JPGIMG_0401 (1).JPG

少女像の側面、裏面には「はな」、寄贈斉藤益夫 製作茂木弘行、

設置の由来のプレートが埋め込まれています。

銀座花椿通り商店街振興会が中央区と共に進めてきた環境整備事業の完成を記念して、

道路愛称名である「花椿通り」にちなんで、平成5年3月にこの像を設置されたそうです。

中央通りと花椿通りの交差点を昭和通りに向かって少し歩いた左側にあります。

 

 
1234567891011