中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋 京橋のイベントです。

[健さん] 2018年4月11日 18:00

_20180410_203741.JPG4月11日より日本橋高島屋さんで「応援ありがとうございます!羽生結弦展」が開催されています。

読売新聞が撮影した写真を中心に衣装、スケート靴、メダル等が展示されています。

会場では写真集やポストカード等のグッズも販売されています。

・日本橋高島屋8階ホールにて4月11日(水)~4月23日(月)まで入場無料です。


又、日本橋・京橋界隈では「東京アート アンティーク 日本橋・京橋美術まつり」が行われます。

骨董、古美術、現代アートまで多くの方に楽しんで頂くためのイベントです。参加店数は89軒、気軽にお店に入れて作品に触れることが出来ます。

・4月26日(木)~4月28日(土)です。

・詳細はwww.tokyoartantiques.com で

尚、このイベントの前週の4月21日(土)の夜にはテレビ東京の「アド街ック天国」では「京橋」特集を放映する予定です。

 

 

大観音寺の花まつり

[Hanes] 2018年4月11日 09:00

こんにちは。新人特派員のHanesです
皆さんは週末をどう過ごされましたか?
私は昨年から気になっていた大観音寺(日本橋人形町)花まつりに行ってきました
  
この日は御本尊の特別開扉に加え、年に一度の機会ということで、非常に賑わっていました!

queue.jpg

  
花御堂に祀られたお釈迦様に甘茶を注ぎ、お賽銭、合掌、一礼。
甘茶を注ぐ理由は、お釈迦様の誕生時に、天から現れた龍がその頭上から甘露の雨を降り注いでお祝いしたという伝説に基づきます
  
Shaka.jpg
  
その後は寺報とおせんべいをいただき、商店街のくじをひきました。
  
biscuits.jpg 
  
くじの方は残念でしたが、甘茶と和菓子のもてなし受け、人生初の甘茶を味わってきました
甘茶はアジサイの一種の葉をお茶にしたもので、甘味は天然由来とのこと...
実際に飲んでみると、飲んだ瞬間はそれほど甘くはありませんでしたが、
後味で甘さを感じるという、不思議ですがやさしい味のお茶でした
  
tea.jpg
  
桜餅の両脇に苺が添えられた春らしい和菓子は非常に食べごたえがあり、
餡が他の素材の良さを引き立たせる甘さ控えめの仕上がりになっていて美味しかったです。
ごちそうさまでした
  
このお寺の横には趣のある通りがあり、防災井戸も設置されています。
個人的には、中央区で好きな場所の一つでもあります。
  

narrow.jpg well.jpg

  
甘酒横丁をはじめ、人形町は今でも歴史のあるお店が残るエリアです。
街歩きをしながら土地の歴史や文化に触れられ、美味しいものに出会えることは間違いありません
近くにいらした際は、ぜひ足を運んでみてくださいね

 

 

グループ展「2色まで」〔メグミオギタギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年4月 9日 16:00

nisyok201801.JPG

銀座2丁目、銀座大塚ビルの地下1階にある画廊「メグミオギタギャラリー」で、グループ展が開催されています

nisyok201802.JPG

期間は、3月27日)から4月28日)までです。

時間は、11時から19時までで、祝日はお休みです。

nisyok201803.JPG

9名の作家の作品が展示されています

nisyok201804.JPG

タイトルの「2色まで」とは、最小限の色で構成された作品という意味で、タイトルにふさわしい作品が一堂に展示されています

nisyok201805.JPG

このグループ展に参加されている作家のお名前は、山口 長男氏重野 克明氏中村 ケンゴ氏中西 夏之氏名和 晃平氏吉仲 太造氏ティルト氏齊藤彩氏ケント・モンクマン氏の計9名です

nisyok201806.JPG

油彩あり、アクリル絵の具あり、エッチングありと、さまざまな手法の作品が展示されています

地下1階の静かなギャラリーで、じっくりと鑑賞できるのがうれしい作品ばかりです

nisyok201807.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご了解をいただきました。

2015年4月、今回展示の作家のお一人である「中村ケンゴ展」を紹介したブログ記事はこちら ⇒

/archive/2015/04/post-2390.html

芸術芸術芸術

 

 

仁左衛門一世一代で勤める「絵本合法衢」-四月歌舞伎座

[滅紫] 2018年4月 6日 18:00

100_2716.JPG 100_2717.JPG

片岡仁左衛門が一世一代で勤める「絵本合法衢」(えほんがっぽうがつじ)は通称「立場の太平次」として知られる鶴屋南北の傑作、極悪人が活躍する敵討ち物です。国立劇場・松竹座では数回上演されていますが歌舞伎座では初めて。役者さんたちも前回とほぼ同じ配役の「チーム・絵本合法衢」で息があっています。仁左衛門が当たり役としている大学之助・太平次の二役を見られるのはこれが最後とあって客席は満員。お家横領をたくらむ極悪非道な左枝大学之助と彼に与する瓜二つの悪辣な町人太平次が謀略・残虐な人殺しを続けて行き、敵討ちの一族も皆返り討ち、結末は?

 

この悪人、大学之助・太平次を仁左衛門が演じます。二枚目役が多い仁左衛門さんですが、インタビューで「演じていて楽しいのは悪の方」と話しています。確かに殺しを愉しんでいるかのような「ニタリ」とした表情が凄味があります。監修もつとめての今回の舞台ですが、切れのいい軽やかな動きをみているとこの月での「一世一代、演じ収め」は「役者の美学」なのでしょうが、ファンとしては「まだまだできそう」「また見せてほしい」と名残はつきません。

 

昼の部も明治150年記念と銘打った「西郷と勝」そして23年ぶりに二木弾正と世話物の悪党・小助を菊五郎が演じる「裏表先代萩」、「表」は有名義太夫狂言の「伽羅先代萩」「裏」は世話物で小助による殺しの組み合わせ。こちらも見ものです。来週が楽しみ。夜の部もう一度見なくては。松竹さん、回数券発売しませんか。

 

四月大歌舞伎  千穐楽は26日 チケットのお問い合わせはチケットホン松竹0570―000-489( 10時~18時)

夜の部開演は16時45分です、ご注意ください。

 

 

 

大木菜々子「オン・ギャー展」〔ギャラリー銀座〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年4月 5日 09:00

銀座2丁目の画廊、ギャラリー銀座で、めずらしい名前の作品展「オン・ギャー展」が開催されています

会場は、建物正面向かって左側の階段を上った2階になります。

ongya201801.JPG

大木菜々子さんの作品展で、大木さんにとっては初めての個展だそうです

ongya201802.JPG

開催期間は、4月3日)から9日)までです。

時間は、午前11時から午後8時までですが、最終日午後5時までとなりますので、ご注意を

ongya201803.JPG

何と言っても「オン・ギャー」にインパクトがあって、ギャラリーにいらしたご本人に直接うかがったところ、初めての個展であることから、赤ちゃんの産声でもあり、仏教用語で、「これから自分のやるべきことを行っていく」的な決意のこもった意味もあるとのことで、命名されたとのことです

また、大木さんは、個展をやるのであれば、銀座と決めていたとのことで、まさにこの「ギャラリー銀座」での初個展開催を、笑顔で話していただきました

ongya201804.JPG

気張らない力まない自由な線や解放感のある、エネルギー喜び、のある世界を、感じていただければと思います。」というご本人のお言葉通り、のびやか自然な感じの作品ばかりです

ongya201805.JPG

油彩画もあれば、アクリル絵の具水彩画色鉛筆金色のスプレーと多彩な表現手段を用いた作品が展示されています芸術

ongya201806.JPG

見ていて、笑顔になれるような作品ばかりです

会場には、大木さん19歳の時に制作されたという絵本も展示されていました

ongya201807.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご本人に了解をいただきました

作品についても、会場でご本人から直接ご説明をいただきました

ありがとうございます

ongya201808.JPG

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

芸術芸術芸術

 

 

「日本橋 桜フェスティバル2018」②~美味しいものたくさん「ニホンバシ桜屋台」~

[えだまめ] 2018年4月 2日 18:00

子連れ特派員のえだまめです

DSC_2885-1.jpg

3月31日(土)・4月1日(日)の2日間にわたり、日本橋室町の福徳神社周辺にて

「ニホンバシ桜屋台」が開催されました!

DSC_2877-1.jpg



このイベントも「日本橋 桜フェスティバル2018」のひとつですが

とても賑わいを見せていましたよ。

それもそのはず。

日本橋の名店がそれぞれに「屋台のごはん」を出店しているのですから。

いつもはちょっと背伸びするようなお店の味も、気軽に味わえるのはうれしいですよね。

えだまめ一家もお昼時の美味しいものを見つけに伺いました。


まずはこちら。

DSC_2879-1.jpg

「にんべん 日本橋だし場 はなれ」出店の屋台にて

DSC_2881-1.jpg

「だしめしいなり」360円 と 「本枯かつお節だし 若竹椀」500円

これは娘あずき(2歳9か月)が大のお気に入り!になりました。

特に若竹椀は野菜もたっぷり、大きなタケノコもわかめもたっぷり!

柔らかく煮られたお野菜は小さい子でもとても食べやすくてよかったです。

かなり満足感のあるメニューでした


DSC_2886-1.jpg

そしてお次はお蕎麦の名店「室町 砂場」の出店。

DSC_2887-1.jpg

「そばがき田楽」一串300円 です

DSC_2890-1.jpg

味噌だれ版とこしあん版の2種類がありました。

なかなかそばがきをいただくチャンスがないもので、めずらしさもあったので。

串にささった形だと、こういう場でも美味しく食べやすいですものね。

お味噌の味が、やっぱり落ち着きます。


他にも昨年食べた「だし巻き玉子サンド」とか

「宇都宮餃子」だとか、いろいろお店もあって。

胃袋がいくつあっても足りないくらいでした。

気候も良くて、外でごはんを食べるのにも気持ちが良くて。

DSC_2884-1.jpg

お祭り気分を満喫できました。

子連れのお客さんもかなり多く、

週末の家族でのお出かけにもぴったりなイベントでしたね。


気が早いですが・・・来年も楽しみにしています