中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

ヒガンバナ開花

[サム] 2017年9月17日 18:00

DSC_0199ELS'.jpg 

DSC_0201RS'G.jpg 9月20日は彼岸入り。

そしてこの時期を象徴する花が「ヒガンバナ」です。

中国から渡来したとされる多年草で、有毒のアルカロイドを含有し、独特の妖艶な花姿。地方により、「曼珠沙華」「死人花」「墓花」など様々な呼び名があり、古来より人間の生活に深く関わってきた様子がうかがえます。

通常3倍体の染色体をもち、花は咲けど実は結ばず、鱗茎が分かれ栄養繁殖し、秋の彼岸の頃、葉のない花茎の先端に、一斉に、真っ赤な花を咲かせます。

秋に花が咲いた後に線形の葉が伸び翌春に枯れ、通常の草花とは逆の生態を持ち、その葉と花を一緒に見ることがない性質から、別名「葉見ず花見ず」。

浜離宮恩賜庭園では、延遼館跡一面にヒガンバナが開花中です。

併せて、2倍体染色体種のヒガンバナと黄色のショウキズイセンの交雑種とされる、白色の「シロバナマンジュシャゲ(シロバナヒガンバナ)」も楽しめます。

 

 

銀座のヒガンバナ

[ジミニー☆クリケット] 2017年9月17日 16:00

銀座ではあまり見かけないなと思っていたが、意外なところで咲いていました

higa002.JPG

を象徴する花、ヒガンバナ彼岸花)です

リコリス曼珠沙華マンジュシャゲ、またはマンジュシャカ)とも言い、多年生球根性植物です

9月中旬花茎だけが先に伸びてが咲き、が終わった後、細い葉が出てきます

田畑のあぜ道墓地に自生しているイメージがあったので、見つけたときはちょっとびっくりしました

higa001.JPG

場所は、築地川祝橋公園の北側、首都高速都心環状線銀座出入口銀座側の脇のところです

これからが深まっていきます

 

 

ススキ開花

[サム] 2017年9月16日 18:00

DSC_0181ELS2'.jpg 

DSC_0183RS'G.jpg 9月11日、東京管区気象台から、気象庁生物季節観測情報のひとつ「ススキ開花」が報じられました。

平年より2日遅く、昨年より16日早い由。

ススキはイネ科ススキ属の多年生草本。

尾花とも云い、秋の七草のひとつ。秋を象徴し、日本文化の中で重要な草花であり、十五夜の飾り、花鳥風月画や蒔絵などの秋草紋様、薄(ススキ)ミミズクなどの郷土玩具、屋根を葺く材料として重宝されてきました。

箱崎河岸緑道沿いに、永代橋を背景に、ススキが風に戦(そよ)いでいます。

花が開ききる頃には、穂がふわふわと白くなり、銀色に、やがて季節が深まると、黄金色に輝きます。

隅田川の水面を背に、陽を浴び、白銀に輝く様は印象的で、この季節らしい一コマです。

 

 

 

銀座シックス 銀座大食堂 GINZA GRAND PREMIUM FOOD HALL

[銀造] 2017年9月14日 18:00

銀座シックスの6階には、蔦屋書店を囲む様に、7つのレストランとは別に、

「銀座大食堂」というフード・ホールの中に、A.洋食&スイーツの店、B.スぺシアルティ・ティーサロン、C.神戸牛ステーキ、D.運儀・天ぷら、E.鮨処、F.魚介バル、G.比内地鶏の丼物、H.すき焼き・牛しゃぶ、I.創作中華の店があります。 お気に入りの店舗に入店するのも良し、気に入った場所で気に入ったお好きな料理を席で注文することも出来ます。

この日は、平日の11:30前に到着。

1504905560335 (400x225).jpg

 綺麗に着飾った奥様方が、「何処のレストランへ行こうかしら?」というご相談をしていらっしゃいました。それでは、ちょっと横から失礼して、奥のテーブル席へ向かいました。

1504905493341 (400x225).jpg

 静かなサロンのような大食堂では、会話に花が咲き、美味しい食事を楽しむ女性客が先着されていました。メニュー選びも楽しみの一つです。

1504905480620 (400x225).jpg

 銀座通りを望むテラス席もあります。

1504905441390 (400x225).jpg

 銀座通りの名店の建物を肴に、「絶景かな、絶景かな!」

「松坂牛のすき焼き」、「ステーキ重」は、柔らかいお肉で、とても美味しゅうございました。

レストランの開店は11:00です。平日の11時頃に入店されることをお勧めします。 銀座の風景とともに、お食事をお楽しみください。

 

 

センダイハギ・マルバハギ開花

[サム] 2017年9月14日 12:00

DSC_0172ELS'.jpg 

DSC_0161G.JPG ハギとはマメ科ハギ属の総称。

日本人には古くから親しまれており、万葉集に最も沢山読まれている植物。

秋の七草のひとつで、「くさかんむり」に「秋」と書き、正に秋の花。

8月12日に、東京管区気象台より、気象庁生物季節観測情報のひとつ、開花期がやや早めの「ヤマハギ開花」が報じられましたが、浜離宮恩賜庭園の "ハギ" も漸う咲き始めました。

園職員に尋ねたところ、園内の "ハギ" は、センダイハギ(別名ミヤギノハギ)とマルバハギの2種との由。

センダイハギは、茎先に総状花序(蝶形花で赤紫色他)をつけ、枝垂れ、葉は先の尖った長楕円形。またマルバハギは、葉腋部に短い総状花序(蝶形花で赤紫色)をつけ、枝垂れず、葉は倒卵形~楕円形とされます。

澄みきった青空に秋らしい雲が浮かび、この季節ならではの景観を醸し出しています。

 

 

 

寄港 メキシコ海軍帆船

[あすなろ] 2017年9月14日 09:00

メキシコ海軍の練習用帆船「クアウテモク」が、

国際親善を兼ねて東京湾のレインボーブリッジをくぐり、

晴海埠頭に停泊。

メキシコ海軍艦艇の訪日は8年ぶりと珍しく、

一般公開された船内を観てきました。

 晴海1.jpg

とても美しい船です。

そびえ立つ3本のマスト、磨きあげられた甲板、
風にはためくメキシコの国旗。

大航海時代のロマンを感じさせますね。

 晴海2.jpg

 

海外からの客船の入港も増えそうです。

 

◆晴海客船ターミナル
東京都中央区晴海5丁目7番1号