中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

コミュニティサイクル、2月から都内4区広域相互利用を開始!

[之乎者也] 2015年12月25日 09:00

10月の開始以来、雨の日以外はほぼ毎日お世話になっている中央区コミュニティサイクル(CCC)。通勤のみならず区内の買い物・観光でも大活躍です(10月6日付ブログ記事「中央区版Vélib(コミュニティサイクル)~その2~」/archive/2015/10/velib-1.html)。

そんなCCCから、来年2月に都内でコミュニティサイクルを導入している4区(中央区、千代田区、港区、江東区)での相互利用を開始する旨の発表がありました(4月末までの期間限定での実験、利用実績に応じ延長の可能性あり)。Chiyocle1.jpgこれは朗報です!今でもCCCを使えば、南は銀座・築地、晴海埠頭から北は東日本橋まで広い区内を縦横無尽に移動することができるようになり、区内の移動は大変便利にはなりましたが、まだまだポートの絶対数が少ないことや、区内でも一部ポートが全く無い地域(銀座、箱崎TCAT飛行機周辺、築地南部や佃の北部など)もあり、行先によってはCCCを停めたポートからかなり歩かねばならないこともあります。Chiyocle2.jpg【JR・地下鉄有楽町駅前のちよくる・東京国際フォーラムポート】

 

一方、銀座の西エリアのプランタン銀座などに行く場合には、区内のポートである京橋・柳通りの東京スクエアガーデン(B02)よりも千代田区コミュニティサイクル(「ちよくる」)の東京国際フォーラム(千代田区丸の内3丁目)ポートに停めたほうが近いですし、東京駅からどこかへお出かけの場合にも、丸ビル(千代田区丸の内1丁目)ポートから東京駅丸の内南口利用の方が便利です。

 

先日も神保町まで出かける用事があったので、ちよくるに新規登録し(現状では、CCCに登録していてもちよくるは利用できず、別途登録が必要です)丸ビルのポートから借りてみました。2月以降は、このような二重登録や乗り換えの手間もなく、区内ポートから直接神保町三井ビルディング(千代田区)まで直行することも可能となります。更には中央区の観光特派員の立場としては、江東区、港区、千代田区など区外の方が、中央区観光特派員ブログを見て、観光や買い物で中央区を訪れる時の利便性も高まるとも思いますので、今から2月の相互乗入れ開始が楽しみです!

Chiyocle3.jpg【ちよくる使用自転車】⇒色は同じ赤色ですが、CCCよりはちょっとごっつい感じでした。

 

更には、今後これらの4区だけに留まらず中央区とも観光や江戸の歴史の観点から縁が深く、隣接している台東区、墨田区などでもコミュニティサイクルの導入が進めばなぁと思います。事業者の㈱ドコモ・バイクシェアさん、頑張ってください!

 

【中央区コミュニティサイクル、ちよくる、港区自転車シェアリング、江東区臨海部コミュニティサイクル各ホームページ】

CCC: http://docomo-cycle.jp/chuo/

ちよくるhttp://docomo-cycle.jp/chiyoda/

港区自転車シェアリングhttp://docomo-cycle.jp/minato/

江東区臨海部CChttp://docomo-cycle.jp/koto/sitemap/

㈱ドコモ・バイクシェア: http://www.d-bikeshare.com/

 

 

成田空港アクセスの便利な町「中央区」

[下町トム] 2015年12月22日 16:00

 ぼくは海外旅行に時たま出かけます。最近は羽田空港発着の便も増えましたが、まだまだ路線数、キャリアの種類、便数など成田空港の国際線における存在感は大きいですね。したがってやはり成田を利用する機会がいまだ多いです。

 

エアポート成田.jpg 成田空港は都心から決して近くはないので、いかに効率よく短時間で快適にたどり着けるかは重要なポイントです。ぼくは基本的には公共交通しか使いませんので、これまでいろんなルートを試してみました。よくよく考えてみると、中央区は成田へのアクセスにおいて都心でも最も便利なまちであることに気づきます。飛行機

  

 まず、JRでいうと、東京駅(もちろん中央区側の八重洲口を利用する前提です)から特急「成田エクスプレス」が利用できます。また京成「スカイライナー」を始発の上野駅から利用する場合でも銀座線か日比谷線「上野駅」あるいは都営大江戸線「上野御徒町駅」から「京成上野駅」へはすぐですので、効率よく移動できます。

 

京成アクセス特急_R.jpg 区内からダイレクトに移動する場合も選択肢がたくさんあります。JRの総武線快速「成田エアポート」は乗車券だけで乗れます。少しリッチな気分でグリーン車を利用するのもいいでしょう。「新日本橋駅」「馬喰町駅」から空港まで乗り換えなしです。

 京成の場合も、都営浅草線から相互直通で乗り入れている「アクセス特急」が便利です。乗車券のみで快適に移動できます。京成3050系が使われることが多いのですが、新しくて機能性豊かな車両です。

  

  

成田空港バス(2).jpgのサムネイル画像バスの場合は、銀座駅から格安のバスが発着しています。空港まで千円という価格は画期的で、いつも多くの方が並んでおられます。とにかく移動コストを低く抑えたいという方にはコストパフォーマンスのいい交通手段として最適です。

 従前からおなじみの「リムジンバス」は箱崎シティエアーターミナルの利用をお勧めします。ビルの中に乗り場や待合室があり、雨の日でも大きな荷物を持ってうろうろする心配がありません。ビルの中にレストランやカフェもあり、出発前にくつろくこともできます。最近はハイグレードの車両も導入され、一層快適になりました。区内各地から箱崎までタクシーで移動してリムジンバスに乗り換えるというのも、荷物のある時には有効で楽なルートでしょう。

箱崎TCAT(3)_R.jpg 中央区は交通インフラのとても整った地域です。日本から海外に行く場合だけではなく、インバウンドの外国人観光客にも気軽に中央区に来てもらうことも可能ですから、今後の国際化推進にもこの利点は活かせるでしょう。中央区の観光振興を期待しています。

 

 この年末年始、成田空港から海外にお出かけの方、どうぞご自身の最適なルートを選んで、お気を付けて行ってらっしゃいませ。

 旅の始まりの気分を高めるのには快適な空港アクセスが重要ですよ。

 

 

聖路加健康ナビスポット・るかなび ランチタイム ミニ講座&ミニコンサート, Merry Christmas from St.Luke's students in Dec.2015

[銀造] 2015年12月20日 16:00

 2015年12月17日(木)、聖路加健康ナビスポットにて、ランチタイムミニ講座&ミニコンサートがありました。

 

ミニコンサートは、毎年末恒例の聖路加国際大学の聖歌隊&手話部の学生さんたちが素敵な歌を披露して下さいました。

今年は、男性のサンタクロースも登場して、会場を盛り上げてくれました。会場のお客様も、一緒に「赤鼻のトナカイ」を合唱しました。

DSC09107 (350x197).jpg

素敵な澄んだ声が、まるでお星さまと一緒に、天から降ってくるようで、

大変気持ちが癒されました。

  手話の方々もお上手で、サンタさんが袋を担ぐポーズ、

「あなたから、メリ・クリスマスの時には自分に向かって手を向けて、私からメリ・クリスマスの時には対人に手を向けて」、温かい意思が伝わってきました。

Yes, Santa Clause' s coming to town.  Wishing you  Merry Christmas and a Happy New Year.

 

 さて、病院では医療で身体の病気を治癒してくれますが、ここ聖路加健康ナビスポットは事前予防と必要な知識を教えて頂けます。

今日のミニ講座は、るかなびボランテイァの医師 白木和夫様で、「肝臓をいたわるために」でした。

飲み助の銀造には、大変勉強になりました。 

 次回は、2016年1月21日(木)12:30~13:20で、

ミニ健康講座は、「ジェネリックって何? お薬手帳は何のため?」です。

その後のミニコンサートでは、素敵な歌が披露されるようです。

どちらも参加するのが楽しみです。

 

 場所は、築地3-8-5、 聖路加看護大学2号館1階の「ぽるかルーム」です。

詳細は、こちらのHPをご覧下さい。http://rcdnp.slcn.ac.jp/lukanavi/

 

 

【江戸通りの名店☆】牛タン料理専門店-ゑのじ-(日本橋小伝馬町)

[お染] 2015年12月20日 09:00

今年もいよいよラストですね

忘年会はしましたか?(^^♪

 

さて、今回はずっと前からご紹介したかった、小伝馬町牛タン専門店 ゑのじ』 です。

こちらでは、牛タンに惚れ込んだご主人(仙台ではなく食の台所大阪のご出身!)が、

こだわりの料理の数々を提供してくださいます。

 

s22_01.jpg

江戸通り沿い、JR馬喰町駅とメトロ小伝馬町駅の間くらい。

鳥番長と伊勢重が目印です。

s22_02.jpg

1枚1枚に手書きメッセージが

ここからもわかるように、とにかく接客が素晴らしいです!

 

昔、焼肉屋のペラペラ牛タンしか知らなかった私は、初めて仙台で牛タン食べたときは肉厚なのでビックリしたものですが、ゑのじのも肉厚でそれより美味しいかもですし、何しろ「牛タン料理ってこんなに種類があるの」と思うくらいこちらにはたくさんメニューがあります。

東京で味わえるなんて本当に嬉しい限り。

 

夜はお酒の種類も豊富なようで、宴会メニューも充実しています。

「ゆでたん」??「ゑのじ鍋」??「すじポン酢」??「テールスープのお茶漬け」...って絶対美味しいですよね(´▽`*)

「牛タンコロッケ」や「メンチカツ」はランチにも定食メニューがあります。

 

s22_03.jpg s22_04.jpg

芋焼酎は<玉>金霧島、茜霧島...等の霧島シリーズ、日本酒etcも様々な取り揃えのようです。

 

私はチビさんがいるため、まだランチの時間にしか行けていません(T_T)...ので、

今回はそちらのご紹介をします。

 

やはりオススメはゑのじ定食」 ↓

s22_05.jpg s22_06.jpg

牛タンは肉厚ジューシーで香ばしい。右写真の上は「1.5人前定食」です。

ちなみに、サラダの手作りドレッシングも絶妙に美味で、癖になってしまいます。

しかし、 企業秘密とのこと(≧▽≦)

 

以前は土曜のお昼も開いていたので、空いたころを見計らってチビさん連れてよく食べに行っていました。

現在は土曜日は夜のみですが、平日のランチタイムの13:30過ぎは、日によって比較的空いている日もあるようです。

混んでる時間帯はサラリーマンの男性が多いので、時間をずらしてのぞいてみるのも一手◎

 

s22_08.jpg s22_07.jpg 

キレイなお座敷があって料理も美味しいお店はなかなかないもので、子連れにとっては有難いです。

 

s22_10.jpg s22_11.jpg

チビさん向けに出してくださいました。

このとき2歳前でしたけど、ご飯とテールスープは楽勝で食べてました。今なら牛タンもいけますね。

 

ちなみに、ゑのじのお誕生日2013年10月13日で、今オープン2年目とのことです。

首が座る前からちょこちょこ行かせていただき、お店のお姉さんもとっても優しくて...

我が家のチビさんとお誕生日が近いので、運命感じてしまいます。

 

今度は夜も行くぞ(`・ω・´)!

 

ランチタイムや忘年会、新年会...

絶品牛タン料理に舌鼓はいかがでしょうか

 

◆炭焼き 牛たん ゑのじ

住所:中央区日本橋小伝馬町14-8内田ビル2階

ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/59ry3t2u0000/

食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13163380/

s22_09.jpg

  

 

 

 

「やげん堀 七色に光る 歴史かな」 講談の会は毎月28日14時から 納めの歳の市

[銀造] 2015年12月19日 09:00

 やげん堀商店会の役員をなさっている都営浅草線の東日本橋駅前のアスカブックセラーズの河邉悠一さんにお話しを伺いました。

 

薬研堀 講談の会は毎月28日14時に催されており10月28日に400回を記念した。

 そして、講談で話を切り替えたりする場合に使用される机を叩く、「はりせん」は、毎年12月30日に薬研堀不動院にてお焚き上げ供養して頂くそうです。

 

11月1日の薬研堀講談の会 in まるごとミュージアム2015にお邪魔したときに頂いたのが、東日本橋は両国橋際にある「大木唐からし店」の「両国大木の七色唐がらし」

 今でこそ、全国的に「七味唐辛子」と呼ぶのが一般的ですが、

寛永2年に"やげんぼり"中島商店が、薬研堀の地で七味唐辛子を考案したと伝わっています。

当初は、"とんがらし"と呼んでいたとのことで、薬研堀も、"やっけんぼり"と発音していたと、前述の河邉悠一さんに頂いたコラム「薬研堀は七味唐辛子の発祥の地!」に記載されています。

そして、「七色唐辛子」は、寛永2年長月に当時の将軍、徳川家光に献上し、大変気に入られたとのことです。

薬研堀では、唐辛子は七味でなく、七色と呼ぶのですね。 丁度、「納めの歳の市」が12月27日から29日にかけて開催されるので、お買い物と併せてお楽しみ下さい。

20151101 171.JPG

 「講談発祥の地」、「納めの歳の市」の碑もご覧になって行って下さい。

DSC08114 (350x197).jpgDSC08116 (350x197).jpg

 

 

 

メリクリ~!

[見たい行きたい伝え隊] 2015年12月15日 18:00

街は今、イルミネーション三昧 ですね。

 

水天宮駅(2番出口)近くの箱崎公園にも、かわいいツリーのイルミネーションがあるんですよ。

 

地上に出ると、右にコンビニ、左にはT-CAT(東京シティエアターミナル)、

頭上には、知る人ぞ知るランキング1位を誇る箱崎ジャンクション。ウーン、いつ見ても「cool

 

そのコンビニに沿ってお花屋さんの前を通り、少し歩くと左手の角に水天宮ピットがみえます。

(水天宮ピットは、元は高校の校舎で、今は舞台公演の場です)。

そして水天宮ピットの隣が箱崎公園です。

 

夕方からはツリーのイルミネーションがきれいですが、忘れずに吉田松陰像も見て下さいね。

この像は、昭和12年、まだ東京市箱崎尋常小学校だった頃に、

病気で亡くなった6年生の女の子の遺言でつくられたものです(由来板による)。 

ちなみに、5月にはたくさんの鯉のぼりが空を泳いでいます。

 

近くには、ご祭神が珍しい高尾稲荷社(高尾太夫を祀る)もあり、

隅田川に向かって歩けば、豊海橋(とよみばし)付近の木立の中に、

もともとの社があった「高尾稲荷縁起の地」の案内板を読むことができます。

ここが、明治の頃には、日本銀行創業の地であったこともわかります。

 

橋を渡れば永代通り、左手は門前仲町、右手は茅場町、帰り道はお好みで