中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆中央区 ここに歴史あり(40) 震災復興事業を振り返る-1〈道路名称編〉―晴海通りは歌舞伎通りだった

[巻渕彰/写楽さい] 2012年3月22日 08:30

今から82年前の昭和5(1930)326日、「震災復興記念式典」が開催された。大正12年(19239月の関東大震災発災から66カ月をかけて、ようやく東京がよみがえったときである。後藤新平に象徴される帝都復興事業は都市改造ともいえ、区画整理のもとに新しい道路が建設された。苦難を乗り越えた事業は、今日の都市機能を担っている。今回は、復興道路の名称にふれてみたい。

 

0913_40_120317daisinnsai_do.jpg式典の2日前、24日に昭和天皇は復興した市内を巡幸された。千代田小学校(現日本橋中学校=東日本橋一丁目、臨幸記念碑が設置されている)では昼食を摂り、屋上から復興の街並みを天覧。そのあと、復興橋梁の清洲橋や永代橋を経て、市立築地病院(海軍軍医学校の隣地にあった東京市立最初の総合病院=現存せず)などを訪問したという。

 

道路に話を戻すと、復興計画で新設された昭和通り、八重洲通りなどの道路名称は、東京日日新聞社が懸賞募集したものだった。22幹線道路名称に対して24万通超の応募があったそうだ。

 

当選した新しい道路の名称(当時の表記)は以下であった。中央区関連の道路を見ていこう。

 

1号線-昭和通(復興道路の代表。幅員100m計画が44mになる)

2号線-大正通(現靖国通り。戦後改称。東日本橋、浅草橋南辺り)

3号線-永代橋通(現永代通り。帝都復興第1橋梁の永代橋)

4号線-歌舞伎通(現晴海通り。歌舞伎座や木挽町、新富座跡)

5号線-清杉通(復興橋梁の清洲橋通り横山町から浅草橋付近)

7号線-八重洲通(外堀通りから昭和通りまで都道、その先は区道)

11号線-新常盤通(現江戸通り。新常盤橋や復興小学校の常盤小学校)

12号線-市場通(現新大橋通り。震災で移転開場した築地市場)

13号線-新大橋通(新大橋から江東方面。のち旧市場通りと統合)

 

ちなみに、ほかの道路名称はつぎのとおり。

6号線-駒形橋通(現駒形通り)、第8号線-千代田通、第9号線-議院通、第10号線-江東通、第14号線-厩橋通、第15号線-言問橋通、第16号線-福砂通(現葛西橋通り)、第17号線-清砂通、第18号線-昌平通、第19号線-青葉通、第20号線-四ツ目通、第21号線-三ツ目通、第22号線-蔵前橋通。

 

このように、震災復興道路は今日の道路網の礎となった。●巻渕彰