中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

北村西望作品を訪ねました(燈臺&平和祈念像)

[GPP] 2018年7月13日 18:00

 100歳過ぎても平和をテーマに制作を続けた彫刻家、北村西望さん (1884年~1987年) の作品を訪れました。

 まずは、数寄屋橋公園内の「燈臺(とうだい)」。兜を身に着け、右手に松明(たいまつ)を捧げ、獅子を従えている像です。

 関東大震災(1923年9月1日)から10年後の1933年9月1日に設置されました。

並べる.jpg

 もう一か所は、北村西望さんの代表作、「平和祈念像」です。原爆が投下された10年後の1955年、長崎市の平和記念公園に設置されました。

 (私が長崎を訪れたのは2018年5月。長崎・天草地方の潜伏キリシタン関連遺産が世界遺産登録の勧告を受ける直前で、数々の祈りの場所を巡る旅となりました...)

 平和祈念像は、独特のポーズをしています。天を指した右手は「原爆の脅威」を、水平に伸ばした左手は「平和」を表し、軽く閉じた瞼は「原爆犠牲者の冥福を祈る」という想いが込められているとのことです。

 燈臺、平和祈念像は共に逞しい青年像であり、間近で拝見しますと、同じ彫刻家により制作されたことが感じられました。

 

 

兒島 佳祐ガラス個展

[ジミニー☆クリケット] 2018年7月13日 14:00

銀座2丁目にある画廊、「ギャラリー銀座」で、美しいガラスの作品展が開催されています

glass201801.JPG

兒島佳祐さんが制作されたガラスの作品展で、兒島さんにとって初めての個展だそうです

通りに面した会場入り口のところから、美しいとりどりの作品が並んでいました

glass201802.JPG

期間は、7月12日)から、今週末の16日)までです

時間は、午前11時から午後8時までとなります

glass201803.JPG

兒島 佳祐さんは、神奈川県在住の若手ガラス作家です

glass201804.JPG

主に吹きガラスの技法で作品を制作されているそうです

glass201805.JPG

会場には、ガラスの魅力が詰まった作品が数多く展示されています

制作方法透明感すりガラスのようなくすませ方色ガラス色の入れ方等、さまざまな手法があることを知りました。

glass201807.JPG

美しいガラス色彩質感は、暑い夏涼しさを感じさせてくれます

にぴったりの作品展です

glass201806.JPG

金魚涼しげですよ

是非一度、お立ち寄りください

glass201808.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、ご本人にご了解をいただき、作品の制作方法等についても懇切丁寧なご説明をいただきました

ありがとうございます

ギャラリー銀座のHPはこちら ⇒

https://www.gallery-ginza.com/

 

 

古刹 伊東忠太動物園

[あすなろ] 2018年7月13日 12:00

「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」

 

1617年に浅草近くの横山町に建てられましたが、明暦の大火で焼失。

八丁堀沖の海上を埋め立てて再建。"築地御坊"と呼ばれるようになりました。

その後、関東大震災により坊舎を焼失し伊東忠太博士の設計により、

1934年、現在の本堂が落成。
本堂の外観は古代インド様式(天竺様式)の石造りとなっています。

伊東忠太博士自ら
「予は何の因果か、性来、お化けが大好きである」
と語っていますように、築地本願寺には不思議な動物の意匠が何体も見られます。

 カルラ_450.jpg
 <狛犬のカルラ>

 孔雀_450.jpg
 <三畜評樹の孔雀>

築地本願寺には、この他にも風変わりな動物や妖怪たちが潜んでいます。

寺院の中を探索してみてはいかがでしょうか。

◆築地本願寺
東京都中央区築地3-15-1

 

 

じゃぶじゃぶ池の季節、始まります!

[えだまめ] 2018年7月13日 09:00

子連れ特派員のえだまめです

去年もこの時期にこんな記事を書いた気もしますが・・・

/archive/2017/07/post-4470.html

今年も7月6日(金)から、中央区各所にある「じゃぶじゃぶ池」がスタートしました!
 

しつこいかもしれませんが、もう一度解説しますと

「じゃぶじゃぶ池」は「未就学児向けの水遊びの場」。

詳しくは区のHPを・・・ですが

http://www.city.chuo.lg.jp/sisetugaido/koento/zyabuzyabuike.html

おむつが取れていない子(うちの3歳児・娘あずきも含む)も

「ほっとプラザはるみ」以外では「水遊び用おむつ」の着用をすれば入れます。

利用料もありませんし、夏の暑い日の遊び場としてはとても大切な場所なのです。
 

初日の金曜日はあいにくの天気でしたので行きませんでしたが、

週明けの月曜日、あずきを連れて行ってまいりました!
 

水着(去年着てたもの)と水遊び用おむつ(去年の残り)と

タオルおもちゃ(名前は必ず書いておきましょう)、

帰りに履く普通のおむつ、帽子、水筒をカバンに詰めて。

娘あずきは着替えやすいようにサラッと着られるワンピース

母えだまめ膝丈までのスカートで。

(親は規則で水着にはなれませんが、一緒に水にはいる必要があるのです。

 水深は膝くらいなので、濡れないようにまくり上げるか

 そもそも濡れない丈のものを着ることになります。)

DSC_3372-2.jpg

やってきました!久松児童公園のじゃぶじゃぶ池です!!

「晴れ 一時雨」という変なお天気だったせいか、人は少なめ。

それでもやっぱり暑いので・・・

「水に足がつかってるだけでも気持ちいい!」というのが母たちの率直な感想でした。

 
個人的には・・・去年着ていた水着でも大丈夫だろうと思って持っていったら

思いのほか小さくなってしまっていて

やっぱり新しいのを買わなくちゃいけないかしら?と思いなおしたり、

2年前はじゃぶじゃぶ池におしりをぺたんと座ったら

完全に溺れるくらいの小ささだったのが

今は全然心配ないサイズになっている・・・ということに

しみじみと成長を感じたりしたのでした。
 

今年はどれくらい遊べるでしょう?

母子ともに楽しみたいと思います

 

 
中央区内のじゃぶじゃぶ池の一覧(住所横のかっこ内は週一回の清掃予定日)

7月6日(金)から9月9日(日)まで

利用時間は午前10時~午後4時となっています(12~13時は利用不可)

鉄砲洲児童公園内 湊一丁目5番1号 (木曜日の午後)
越前堀児童公園内 新川一丁目12番1号 (水曜日の午前)
久松児童公園内 日本橋富沢町16番6号 (金曜日の午後)
月島第二児童公園内 勝どき一丁目9番8号 (火曜日の午後)
ほっとプラザはるみ屋上 晴海五丁目2番3号 (毎日(利用時間外))

 

 

アートアクアリウム 2018

[サム] 2018年7月12日 18:00

DSC06680ELS'.jpgDSC06694RS'G.jpg 7月6日、「コレド室町1」5F日本橋三井ホールにて、夏の恒例イベント「アートアクアリウム2018 ~江戸・金魚の涼~&ナイトアクアリウム」が開幕。日本橋地区の夏のイベント「EDO ECO 日本橋 2018 ~五感で楽しむ、江戸の涼~」連携催事で、"アート、デザイン、エンターテイメント" と "アクアリウム" が融合し、約8,000匹の観賞魚が幻想的な "涼" 空間を演出します。約3,000匹の金魚が舞い泳ぐ世界最大級の金魚鉢「超・花魁」や、錦鯉が乱舞する「アースアクアリウム・ジャポニズム」をはじめ、江戸時代の豪商がガラスの水槽を天井に作り、金魚を見上げて観賞していたという伝説を現代に蘇らせた「天上金魚」、12面に倍増された屏風をモチーフにした巨大金魚屏風「ビョウブリウムⅡ」などの新作も登場。

非日常的な "涼" 世界が楽しめます。

 

 

8月ー9月上旬開催 セミナーのご紹介  ~ 白鶴 銀座スタイル ~

[rosemary sea] 2018年7月12日 12:00

『ギフト、そして自分も楽しむ』をインテンシブに取材します、rosemary seaです。

 

白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、繰り返しとなりますが、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。

2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。

教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。

⇒ /archive/2017/05/post-4353.html

 

今回は現在募集中の8月ー9月上旬セミナーを2つご紹介します。

白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。

それでは・・・

鰻HP.JPG

土用の丑の日は日本酒と鰻弁当に舌鼓!

江戸時代の酒と食文化を美味しく学ぶ

8月1日(水)開催

   講師:江戸料理・文化研究家/時代小説家 車浮代(くるま うきよ)先生

   参加料:6,000円(鰻弁当・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:7月18日(水)

江戸料理・文化研究家で時代小説家でもあります車浮代先生を講師に招き、「土用の丑の日」をテーマにセミナーを開催です。

江戸で親しまれた灘酒の歴史や、江戸庶民の食文化を代表する「江戸前鰻」の秘密をご披露されます。

江戸時代から続く「土用の鰻」の風習に触れ、日本酒を片手に鰻を堪能しませんか。

なお、開催される8月1日当日はちょうど「土用の丑の日(二の丑)」です。

おやじHP.jpg

5分で簡単!"おやじ"のつまみ

日本酒に合う手軽な簡単レシピを学ぼう!

9月6日(木)開催

   講師:料理研究家/利き酒師 かわごえ直子先生

   参加料:5,000円(お料理・お酒・お土産付き)

   時間:18:45~20:15

   応募締切:8月22日(水)

手ぶらで参加できるお料理実演セミナーです。

料理研究家/利き酒師のかわごえ直子先生を講師に招き行う、お料理セミナー。

今回は缶詰へのちょい足しや、レンジでチンするだけで簡単なのに美味しいおつまみの数々を講師の先生実演で学べます。

女性はもちろん、普段はお料理をしないという男性にもおすすめのセミナーとなっております。

更に、先生の作られたお料理は、実際に日本酒とともにいただくことができます。

日本酒に合う、手軽にパパッとできる簡単レシピを学びませんか。

なお、白鶴さんのお酒の他に、ホテイフーズさん協賛の缶詰のプレゼントもございます。

 

 内容に若干の変更ができる場合があります。

 応募者多数の場合は抽選となります。

  (どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高くなっております。)

詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。

白鶴ビル外観a.jpg

白鶴 銀座スタイル

(HAKUTSURU GINZA STYLE)

銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階

歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。

【お問い合わせ】

電話 03-3543-0776

9:00~12:00 ・ 13:00~17:00

(土日祝除く)

詳細・セミナー応募先はこちら

⇒ http://www.hakutsuru.co.jp/g-style/