Hanes

【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後


こんにちは。アクティブ特派員のHanes(ハネス)です。
中央区観光検定の勉強をするたびに、吉田松陰の生涯における重要な出来事を頭に入れるわけですが、その際にいつも気になっていたことがあります。
それが、嘉永7年(1854年)に黒船艦隊が再来航した際、松陰が密航を企てるも失敗したということ。
密航の計画はどのようなものだったのか、なぜ失敗したのか、そのあたりを詳しく知りたいと思っていましたが、これまで先送りにし続けてきました。

しかし、先日静岡県下田市を訪れた際に、偶然にも関連史跡が近くにあったこともあり、一度にその事実を知ることができました。
ということで、今回は下田市内と中央区内の吉田松陰関連史跡をご紹介しながら、彼の密航計画およびその後に焦点を当てたいと思います!

まずは、時系列順に密航の舞台となった下田市柿崎にある弁天島へ。
下田湾に突き出した弁天島公園内には、「吉田松陰・金子重輔先生踏海企ての跡」の案内板(下の写真)と「踏海の朝」と題された2人の銅像(上の写真)がたてられています。

 

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

「吉田松陰・金子重輔先生踏海企ての跡」の案内板(2022年4月撮影)


遡ること嘉永6年(1853年)。松陰は、海外事情を学ぶため鎖国の禁を犯し密航することを決意。
彼は、佐久間象山より長崎に来航したプチャーチン率いるロシア船への便乗を勧められ現地へ急行するも間に合わず、江戸へ戻ります。
それでも密航を諦めきれない松陰は、翌年3月に再航したペリー艦隊の後を追って弟子金子重輔とともに下田へやってきました。
その際に柿崎弁天島の祠に身を隠し、密航の機会をうかがったといわれています。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

海運下田龍神宮、鷺島神社(2022年4月撮影)


そして、夜中に弁天島の浜辺より小舟を漕ぎ出し、ペリーが乗船するポーハタン号にこぎつけ、渡米を懇請。

今回の訪問時こそ穏やかで、明るい未来が待っていそうな大海原につながる下田湾でしたが、彼らが小舟を必死に漕いだその晩は、それこそ荒波と鎖国の禁という2つの意味で命がけだったのではないでしょうか。
しかし、当時の彼らも同じような景色を見ていたのではと考えると、非常に感慨深いものがあります。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

弁天島から下田湾を望む(2022年4月撮影)


さて、やっとの思いでチャンスを手にした松陰でしたが、アメリカと日本は条約を結んだばかりということもあり、ペリーは彼らの渡米を拒絶します。
そのような失望の中、2人は折り返し、小舟を漕ぎ出した場所より約1km南に上陸。
その場所には「吉田松陰上陸の碑」がたっており、彼らの企ての内容と結果が記されています。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

吉田松陰上陸の碑(2022年4月撮影)


このように、密航が失敗に終わった松陰らは潔く自首。
現在は下田市立中央公民館となっている宝光院長命寺(廃寺)に拘禁されました。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

下田市指定史跡「吉田松陰拘禁の跡」(2022年4月撮影)


その後平滑の獄に移され、同年4月11日には江戸小伝馬町の獄に送られました。
松陰らが下田に滞在した期間は24日の短いものであり、企みは思い通りにはいきませんでしたが、その行動なくして幕末開港は語れず、後世に与えた影響は大きかったといいます。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

十思公園(伝馬町牢屋跡、2022年4月撮影)


松陰が2度にわたり収容された伝馬町牢屋敷は、現在十思公園、十思スクエア、大安楽寺、身延別院のあるエリアに位置し、市ヶ谷囚獄の完成によって廃止される明治8年(1875年)まで機能していました。
収容人数が350人~700人と幕府最大規模の牢屋で、牢は性別・身分・罪種などによって区分されていました。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後

江戸伝馬町処刑場跡


向かい側の大安楽寺の塀には、「江戸伝馬町処刑場跡」の碑があり、大安楽寺縁起の看板では、安政の大獄に連座してこの地に送られ、安政6年(1859年)に死罪を言い渡され、処刑された松陰についても言及されています。
そして十思公園内には、「吉田松陰終焉之地」の碑や彼の辞世の句「身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留置まし 大和魂」の刻まれた碑がたてられています。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後


実に30歳という若さで処刑された松陰。
尊王攘夷の時代を勇敢に生きた彼にとって、その後の日本の行く末を見ることがかなわなかったのは無念だったのではないかと思います。
もしその後も彼が生きていたら日本はどうなっていたのでしょうか。
日本橋小伝馬町を訪れた際には、松陰の生きた時代に思いを馳せ、歴史散歩をしてみませんか?

余談

下田市で宿泊したペンションの朝食で、銀座カフェーパウリスタ農薬・化学肥料不使用「森のコーヒー」をいただきました。

 【遠足シリーズ第40弾】吉田松陰密航の企てとその後


銀座カフェーパウリスタの社長さんとお会いになって以来、このコーヒーを宿泊客に出しているというご主人のご厚意で淹れていただいた挽きたてのコーヒーは格別でした。
カフェーパウリスタ 銀座店や新川の工場直売所の話もでき、こんなところでも中央区につながるとは意外な展開でした!

ご紹介スポット情報

十思公園
住所:東京都中央区小伝馬町5-2



小伝馬町牢屋敷跡
住所:東京都中央区小伝馬町3・4・5

箱崎公園には吉田松陰の銅像があります。