中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

路地裏グルメ 手焼玉子

[コットン] 2016年10月 7日 09:00

近頃何かと話題の多い築地ですが、今日は場内市場場外市場以外のグルメをご紹介します。

築地7丁目の路地裏に美味しい玉子焼き屋さんがあるのをご存じですか?

 

「手焼玉子 渡辺商店」さん 

手焼玉子_32.jpg  渡辺商店_35.jpg

 

木造2階建ての建物に玉子焼の幟が目印です。

一日に1000個~1200個、すべて生卵を手で割っていきます。

玉子焼斜め_32.jpg

手で割るのは当たり前?と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが業務用の液卵を使用することも多いなか、渡辺商店さんは毎朝届く新鮮な生卵を手で割ることにこだわって、作り続けているのです。

 

卵を10個相当使った重みのある玉子焼き。玉子の味がしっかりと味わえます。
630円(税込)

 

手焼き作業2_135.jpg

お店の方が丁寧に焼いているところを間近に見ることができるのも嬉しいですね。

 

是非一度ご賞味ください。

地図_築地7丁目広域星_70.jpg  

地図_渡辺商店.jpg

有限会社 渡辺商店

〒104-0045 東京都中央区築地7-14-7

電話 03-3542-0410

営業時間 5:00~14:00

 

 

◆中央区民がつくるテレビ番組「中央区発 こちらみんなの情報局」 ~10月号放送中!

[巻渕彰/写楽さい] 2016年10月 6日 18:00

中央区の話題を映像で伝える、区民がつくるテレビ情報番組「中央区発 こちらみんなの情報局」が、2016年4月号から1回の放送時間を10分間、毎日3回の放送枠に拡大し、放送時刻も変更になりました。

より見やすくなった番組を、ご覧ください。制作は中央区区民メディアリポーターの会会員

 

0913_00_logo_small250.jpg2016年10月号のタイトル(2本)

 

①「佐藤先生ちの屋上」

②「江戸バス~日本橋室町界隈」

 

●放送日時

 毎日3回 10:20、12:20、20:20

 中央区広報番組「こんにちは中央区です」

 の放送終了5分後から放送開始です。

●放送時間 各回10分間

●テレビ局  CATV「東京ベイネット」111ch

●番組更新 毎月1日

 

《イベントのお知らせ》

■「中央区健康福祉まつり2016」

 ・日時:10/23(日) 10:00~15:00

 ・会場:明石町・福祉センター・5階当会ブース

 ・内容:映像作成体験コーナー、放送作品上映

  

■「作品発表会2016」 

 ・日時:11/5(土) 14:00~16:00

 ・会場:築地社会教育会館・2階講習室

      入場自由

 ・内容:放送作品選上映、トークショウ

 ・詳しくは、「区のおしらせ中央」 10/1号をご覧ください こちら>>

  

@巻渕彰

 

 

リオ オリンピック・パラリンピック 日本代表選手団合同パレード 10月7日  <至急のご案内>

[銀造] 2016年10月 6日 18:00

 「リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック 日本代表選手団合同パレード」は、 

10月7日 銀座8丁目から京橋を経由して日本橋まで行われます。

「活躍した選手団を一目見たかった」という悔いが残らないように、ご案内申し上げます。

パレードは、愛宕、新橋方面から来て、銀座8丁目交差点には、11:15頃通る予定です。

詳細は、「リオデジャネイロ オリンピック・パラリンピック 日本代表選手団合同パレード事務局」のURLをご覧ください。http://www.joc.or.jp/news/detail.html?id=8312

 

なお、これに伴い、銀座・日本橋周辺は車両の通行規制、通行止めがありますので、ご注意頂くとともに、地下鉄などの公共輸送機関をご利用下さい。 自転車も、大勢の観客に倒されたりすることがあります。

DSC_2255.JPG DSC_2268.JPG

 

その後は、銀座で美味しいランチ、お買い物をお楽しみ下さい。 銀造

 

 

 

日本橋 始点終点 人の輪が 中山道 京都から日本橋へ

[銀造] 2016年10月 6日 16:00

 10月2日、夕方、日本橋の名店での食事、買い物を済ませて、日本橋の真ん中の「日本橋道路元標」の地点にある麒麟像の前に、沢山の人々が集まっています。

一人が記念写真のシャッターを押すところだったので、代わってあげました。

 

記念撮影の後、お話を聴いてみると、彼らは米国人を含むグループで、京都から中山道を、途中バスも使いながら、10日間かけて日本橋に到着した瞬間の記念写真を撮影中だったのです。

117.JPG

 中山道を踏破した喜びを私にも分けて頂きました。

世界の人々が集う日本橋。 

現在、日本橋では、三井不動産をはじめとした企業が、2020東京オリンピック・パラリンピックに向けての準備と広報活動を開始されています。

私たちも、世界の人々を温かくお迎えする準備をしなければと思いました。

 

 

まち歩き、江戸和菓子と出会う(中央通り編)

[達磨] 2016年10月 6日 14:00

「リオ五輪・パラ合同の凱旋パレード」が10月7日、銀座8丁目交差点から日本橋室町までの中央通り約2・5キロで行われる。再び熱狂大観衆が沿道に。秋雨の続いた、幾日か前、静かな銀座通りを歩きました。この中央通りの起点近く、中間点、終点には、喫茶室を併設した匠の技が味わえる和菓子の老舗があります。

 

銀座6丁目『銀座風月堂』 上野・東京などの風月堂とは系統が違う130年以上の和洋菓子老舗店です。みゆき通りと並木通りの角地(目の前は空也)にあって、併設の喫茶室は待合わせや銀ブラの後のスポットです。みゆき通りを眺めながら、季節の和菓子セットなどが楽しめます。店売りの和菓子では、今が旬!大きな栗がしっかり、甘さ控えめで口あたりよい「栗蒸し羊羹」は上級のおもてなし品です。

銀座風月.JPG 銀座風月堂

 

花椿通りを築地方面に向かって、中央通り・昭和通りを越えて、木挽町通りを左折すると、『清月堂本店』です。 明治40年(1907)、現在の銀座7丁目(旧京橋木挽町)に創業。初代は、「水羊羹と葛桜」を売り出し大評判になりました。代々「四季折々の季節の和菓子を楽しんでいただくこと」を心得とし、創業者は「一代一菓」という言葉を残し、3代目創作のきみしぐれ「おとし文」は現在の看板人気商品です。...HP)水羊羹、葛桜もいただきましたが、人気の「豆大福」は豆、餅、適度の甘味のバランスが最高!豆大福の御三家です。茶房があります。

清月堂2.JPG 清月堂

 

中央通り銀座2丁目「東京風月堂」 歴史は風月堂の暖簾分けで明治5年両国若松町に開業の米津風月堂。昭和58年に銀座通りに東京風月堂開店。ここ1階フロアでは昔ながらのゴーフルをはじめ、焼き菓子やケーキが売られ、2階のティールームでは、銀座の街並みを眺めながら、スイーツ、軽食が楽しめます。<写真なし>

 

京橋を越えて日本橋を渡ると、以前「木屋」があった"COREDO室町3"1階に『鶴屋吉信室町店』があります。享和3年(1803)創業、昭和35年東京に進出。代表銘菓は富岡鉄斎が愛好したという「柚餅」と「京観世」ほか京菓子がきれいに並び、人気の店内甘味処では抹茶と季節の生菓子が楽しめます。<写真なし>

 

ここコレド室町/福徳の森周辺では、9月28日~10月9日、伝統文化フェスティバル「日本橋 熈代祭」が開催

 

この日本橋室町1丁目『文明堂日本橋本店』(文明堂東京HD) 文明堂は明治33年(1900)に長崎で創業。昭和8年新宿店設立、昭和10年に電話帳に「カステラは一番、電話は二番」の大きな宣伝を出す。昭和26年日本橋本店設立。リニアルオープンしたお店のショーケースには定番名品の「カステラ」「三笠山」「カステラ巻」「季節の和洋菓子」に並びます。併設のェ"BUNMEIDO CAFE"では評判の焼立て三笠パンケーキが楽しめます。...HP)

文明堂.JPG

以上

 

 

麺処直久 人形町店

[ジミニー☆クリケット] 2016年10月 6日 12:00

naoq005.JPG

麺処直久 人形町店」は、日本橋人形町2丁目、甘酒横丁のちょうど中ほどにあるラーメン店です

naoq010.JPG

ここの押しは、「こく旨らーめん」と「純鶏らーめん」だと思うのですが(どちらも醤油)、11月期間限定メニューで「煮干しらーめん」が出てましたので、こちらを注文しました

naoq008.JPG

こく旨」同様、あっさりしていてコクがあり、煮干し香りがいい感じのおいしい醤油ラーメンです

チャーシュー硬めですが、そのしっかり感がまたいいのです

naoq006.JPG

残念ながら、煮干しらーめん11月1カ月のみのメニューだそうです。煮干しらーめん定番化をお願いしておきました

naoq009.JPG

ここはチェーン店で、創業は大正3年山梨県甲府市昭和42年銀座で始めた支邦そばが、現在のルーツだそうで、歴史のあるお店です

甘酒横丁沿いのたたずまいもとてもよろしいです

直久」のHPはこちら ⇒

http://naokyu.com/