中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

歌舞伎の楽しみ方

[遊山ものみ] 2015年7月21日 14:00

お暑い毎日ですね。

梅雨明けも近いでしょうか。猛暑の日中は涼しいところで、時間をつぶしましょう。

近隣図書館でも良いけれど、今月は歌舞伎に触れてみました。

シネマ歌舞伎.jpg 

 先月はいろいろ個人的に忙しく、チケットを取るのをすっかり忘れていました!

 時間が出来たので、昼公演の『源氏店(玄冶店)』と『蜘蛛の糸』を歌舞伎座チケットをHPで見ると、 キャー! 空席なし! 

 それなら『シネマ歌舞伎』。

 二子玉に『109シネマズ』が出来、とても近いので、出かけてみました。メトロポリタン・ライブビューイングの映画でオペラは毎シーズン見ているけれど、シネマ歌舞伎は『お初』でした。映画での良し悪しは、オペラもそうですが、声音が全部聞き取れること。本舞台なら、声量が違うのがわかるけど・・・!? 演目は『三人吉三』。涼しくってきれいな館内で楽しめました。

 

 でも~!! そうだ!立ち見なら本舞台が見られるじゃない。

 立ち見券売り出しの1時間前なら、大丈夫かな? 数日後出かけ、並びました。昼の部通しで見ました。

歌舞伎座4階席.jpg 歌舞伎七月立見券.jpg

 1幕目は『南総里見八犬伝』ですが、時間は長くないので、立ち見で我慢。ほとんどのお客様は1幕見たら帰ります。金髪の外国の方々は、単に歌舞伎体験でいらしていますね。2・3幕目は中央部に座れました。

  見たい演目が見られて、公演もなかなか良かったですよ。満足満足の半日でした。

 でも立ち見席なんて久しぶり。学生時代に1回。あとは~、ミラノスカラ座でムーティーが指揮していたころ、イタリア人のダフ屋から値切って買った1回かしら。席に座れたから良いけれど、歌舞伎の3幕を、立ったまま通しで見るほど若くはないかぁ。9月の『先代萩』は、忘れずに前売りを買いましょう!

 

 

 

日本蕎麦の味と銀座煉瓦の碑

[遊山ものみ] 2015年7月 9日 09:00

 ブログが久しぶりに掲載されたら、中央FMのラジオ出演を依頼されました。まだ放送前ですが、収録は先月半ば。ブログの記事の話から、何故か「B級グルメ?」に話題が移り、『千葉に旅行に出かけた途中、「そばよし」に立ち寄った。私には未経験のような安い蕎麦屋で、自動販売機で食券を買い、出来上がりをカウンターから席まで自分で運ぶ。それが新鮮で、かき揚げ蕎麦の野菜天ぷらが美味しく、出汁もそこそこ満足いくもの。蕎麦湯も自分で、カウンター横に蕎麦猪口を持っていき、入れるのも面白かった。』様な話をした。 東京では「三越本店」近くに「そばよし」があることを聞いたので、収録後に立ち寄ろうと考えていた。また『大好き街歩き』の私としたことが、築地市場に第五福竜丸の記念碑があるということを耳にしたのに、数度となく出かけている魚市場のどこにあるのか、気がついいていなかったので、出かけてみようと思って~。

 

  築地市場正門横にちゃんとありました。築地正門第五福竜丸.jpg

 

  フランスから一時帰国中の知り合いが、「今銀座です。美味しい日本蕎麦を食べたい!」という電話を受け、「そばよし」から銀座の名月庵「田中屋」さんでの蕎麦食いになってしまいました。銀座田中や.jpg

 

 「夏野」さんで日本土産に箸を何膳か購入するのに付き合い、銀座1丁目の「煉瓦の碑」を見、銀座煉瓦街が関東大震災のあと、品川戸越の湿潤の街路を埋め、現東急目黒線の「戸越銀座」の駅名になった話など。銀座の煉瓦は品川の煉瓦工場で作られたので、生まれ故郷(!?)に帰ったとか・・・。その後銀座8丁目の金春通りへ。ここにも「銀座煉瓦の碑」。この辺りのビル工事をしたときに、古いレンガ塀が出てきて、その煉瓦は江戸東京博物館に展示されているナド話しているうちに、「夕食は鰻!」ということになり、帝国ホテル下のうなぎやさんへ・・・。(すみません、千代田区になりました。)

戸越銀座煉瓦の碑.jpg1434846661170.jpg

 

 

続きを読む: 日本蕎麦の味と銀座煉瓦の碑

 
1