[GPP]
2017年5月29日 14:00
中央区立日本橋図書館が先月改修工事を全て終えたので、早速行ってみました
→アクセス
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/libguide?16&pid=110
日本橋図書館にも、地域の資料や古地図がありました
→アクセス
http://www.library.city.chuo.tokyo.jp/images/upload/an-naizu2201738165317.png
(7階 調べものコーナー、および、6階への階段付近の棚)
付近にお住まいの方、お勤めの方は、ご利用してはいかがでしょうか
[GPP]
2017年5月 3日 09:00
「俳句」をテーマに、江戸時代に人気を博した俳人、榎本其角(後に宝井其角)、および、其角にちなんだスポットを紹介します。其角が詠んだ句、其角が過ごした時代・街を身近に感じていただきたけましたら幸いです。
また、「俳句をユネスコ無形文化遺産にするため、推進協議会が発足した」というニュースを、先日(2017/4/24)耳にしました。認定されれば、俳句が一層注目を浴びることになりそうです。
1. 俳人 其角(きかく)
中央区日本橋茅場町に、其角住居跡の碑があります。
碑・其角住居跡 (中央区茅場町)
俳諧を文芸の域にまで確立したのが、江戸時代の俳人「松尾芭蕉」です。その芭蕉の門弟で、蕉門十哲(しょうもんじってつ)に数えられているのが、「其角」です。
静けさを詠んだ芭蕉に対し、其角は江戸を題材に、多くの洒落た句を詠みました。芭蕉の没後、其角は「江戸座」を起こし、江戸っ子気質を反映した粋な句風で一層人気を集めました。
芭蕉翁像・史跡展望庭園 (江東区常盤)
では、其角の句を見てみましょう。以下、どちらも江戸を詠んだ句です。(句の意味やゆかりの場所は、次のページ(続き)をお読みください。)
越後屋にきぬさく音や衣替
鐘ひとつ売れぬ日はなし江戸の春
熈代勝覧 (越後屋呉服店)
続きを読む: 越後屋にきぬさく音や衣替