中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

Free Paper 「日本橋ごよみ」

[O傘] 2011年6月30日 08:30

ご存じの方も多いと思いますが、日本橋地域の情報誌として要チェックです。

昨年(2010年)の10月下旬に創刊され毎月発行されています。ご紹介します。


IMG_0613colcompt.JPG「日本橋ごよみ」の発刊の趣旨が創刊号に載っています。

それによりますと、「伝統を重んじながらも常に新たな魅力を生み出し続けている街、日本橋。

2010年10月28日、日本橋室町に新しく大型商業施設「コレド室町」「YUITO」が誕生し、日本橋の老舗名店「日本橋三越」「日本橋高島屋」の百貨店を含めてさながら町自体がひとつの「日本橋百貨店」のようになります。

本物に出会え、お目当ての品物がきっと見つかる日本橋。その魅力を感じていただき、多くの人々に町を愉しんでもらいたいという想いをこめて「日本橋ごよみ」を創刊しました。日本橋ならではの逸品、美味しい処、行事やお祭り、そこに暮らす人々の想いなどを、毎月お届けいたします。」と云うようなことが書いてありました。


創刊は2010年10月発行の11月号。

IMG_0614colcompt.JPG IMG_0615colcompt.JPG



発行は毎月20日で、部数は3万部。 A3版8ページ(創刊号は12ページ)です。

記事の内容は次の通りです。

①今月の特集

IMG_0618colcompt.JPG IMG_0616colcompt.JPG

これまでに・・・、伝統と革新の街「ようこそ日本橋へ」(創刊号)、逸品が揃う街日本橋「大切な人に贈りたい」(12月号)、日本橋から福を呼ぶ「七福神めぐり」(1月号)、秘めた思いを形にする街「日本橋のバレンタイン」(2月号)、江戸の町「日本橋の外ごはん」(3月号)、過去・現在・未来「日本橋架橋百周年」(4月号)、母の日に愉しむ「日本橋スイーツ散歩」(5月号)、日本橋で選びたい「父に贈る逸品これくしょん 」(6月号)、川遊び・夕涼み「江戸に学ぶ心の涼」(7月号)


②江戸の逸品図鑑

IMG_0621colcompt.JPG
これまでに・・・、和紙の専門店「小津和紙」、和菓子の専門店「榮太樓總本鋪」、日本で唯一の楊枝専門店「さるや」、元禄2年創業の漆器専門店「黒江屋」、時代を超えて愛される暮らしの道具「江戸屋」、性別や世代、国境を超えて大勢の愛好家たちが足を運ぶ「榛原(はいばら)」、時代を超えて愛され続けているお菓子「三原堂本店」、時代を経ても色あせないオーダメイド眼鏡「村田眼鏡舗」、江戸団扇と絵師の持ち味を心得た浮世絵団扇「伊場仙」

③名店のおひるごはん

IMG_0620colcompt.JPG
これまでに・・・、江戸前風の味を屋台で「吉野鮨本店」、本格懐石を気軽に愉しむ「日本橋ゆかり」、江戸の味を代々受け継ぐ名店「割烹とよだ」、日本の洋食店の草分け「たいめいけん」、日本橋で働くビジネスマンたちに愛されてきた季節料理「千とせ」、幕末に流行した江戸料理番付にも勧進元として登場「割烹 嶋村」、お肉の美味しさを追求し続ける西洋料理店「せいとう」、花柳界を代表する料亭「割烹 や満登」、鉄板料理や洋食料理を愉しめる料理店「レストラン紅花別館」

④日本橋福徳塾  

福徳塾の老舗講座は、日本の文化・伝統を、今に生かす知恵を学び交流し、発信する講座です。前身の「室町 福徳塾」を受け継いだもので、その由来は「福徳神社」だそうです。

これまでに、にんべん、神茂(かんも)、鳥料理「玉ひで」、千疋屋総本店、明治座、榮太樓總本鋪、利久庵、たいめいけん、山本海苔店の日本橋老舗の社長の貴重な話が載っています。

⑤ECO EDO 日本橋 江戸の知恵から学ぶ「人と自然にやさしいライフスタイル」

⑥こよみマップ・イベントインフォメーション

なお、表紙の何月号の数字の脇には二十四節気が表示されていて、またイベントスケジュールのカレンダーには旧暦も合わせて表示してありますよ。

この「日本橋ごよみ」は日本橋三越本店、日本橋高島屋、コレド日本橋、コレド室町、日本橋三井タワー、YUITOが協力して発行しています。

このブログを読んで下さったので、「日本橋ごよみ」の記事の中から「知っ得」の「問題」を差し上げます。
「YUITO」のネーミングの由来は次のどれでしょう? (回答はこの記事の末尾にあります。)
A:都・人・時を結ぶアーバンスクエアを意味する「結都」に由来する造語
B:集団・構成単位を意味する英語「UNIT」と、結合した・束ねたを意味する英語「UNITED」に由来
C:日本語「あなた(YU:You)は私(I)と(TO:Together)一緒」を由来する造語

最後に、Free Paper「日本橋ごよみ」の配布場所ですが、日本橋案内所、三越、髙島屋、YUITO、COREDO日本橋ほか がありますが、筆者は日本橋の「三越本店新館」入り口や「コレド日本橋」の地下鉄から入れる地下一階入り口でゲットしています。
是非皆様もこのFree Paper「日本橋ごよみ」ゲットして、日本橋歩きの参考にして下さい。

なお、インターネットでもバックナンバーの主な記事を見ることができます。
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/enjoy/magazine/index.html

問題の回答:A(創刊号5ページ右の「ココをチェック!」に載っています。)

 

 

 
1