[杏葉牡丹]
2014年7月30日 09:00
聖路加国際病院の中には、とても珍しいことですが、日野原重明先生が提唱された、患者さんへのセラピーという意味もあって、二ヶ所に『画廊』が設けられています。
パステル画等の絵画の他に、手作りのアクセサリーや小物等の手工芸品等、人々の心を癒す作品の数々が展示されています。
一階食堂横の第一画廊では、8月4日(月)~9日(土)に
『関文乃 バッグ&ポーチ フェスティバル』が開催されます。
関さんのご実家は、かつて銀座7丁目にあった袋物店の「ミノリ」です。
お店の方は、98年の歴史に幕を閉じて、現在は「ミノリ」ブランドとしてインターネット通販をしているそうですが、彼女が育ったのは、まさに銀座通りにあったお店の上の階。
昔は店舗兼用住宅ということで、実際に銀座のど真ん中に住んでいた方も結構いらして、彼女はそうした生粋の「銀座っ子」です。
女子美術大学、東京芸術大学大学院でデザインを学んだ関さんですが、在学中から布や染めに興味を持ち始め、今回はたまたま知人から紹介された染物屋さんから、大量の染め見本を託されたこともあって、江戸情緒たっぷりの「和」のテイストのオリジナル袋物による「バッグ&ポーチ フェスティバル」を開催する事になりました。
病院の中には、産科もあることから、小さなお子さん向けの可愛い品々も用意してあるとか。
また色や柄によっては、男性でも粋に使いこなせる品もありそうです。
かく言う私、若かりし頃の着物が派手になって着られなくなってしまったものの、思い出があるので処分できず、どうしようかと思って関さんにご相談したところ、着物は日傘に、羽織は小さなバッグに作り直してくださいました。
その時に、関さんは「布とじっくり向き合っていると、そのうちに、どんな風にしたら良いのか、布の方から語りかけてきてくれるのよね」とおっしゃっていました。
今回の案内にも「銀座で培った感性と布との出会いを大切に、作りました」と書かれていましたが、その言葉通りに、素敵な作品の世界が繰り広げられることと思います。
関文乃 バッグ&ポーチ フェスティバル
8月4日(月)~9日(土)迄
10時~17時(最終日は16時終了)
聖路加第一画廊
中央区明石町9-1
聖路加国際病院1F
[下町トム]
2014年7月29日 09:00
毎年恒例の〔築地本願寺〕の盆踊り大会が7月30日(水)~8月2日(土)まで、4日間、盛大に開催されます。毎年訪れる人が増えて、今では近隣の皆さんだけではなく、結構遠くからお越しになる方も増えました。
何といってもこの盆踊りの特徴は、にぎやかで活気があるということでしょう。地元・築地の名店の出張販売や踊り上手の皆さんの姿だけでも楽しい気分になってきます。1日(金)には「仮装の踊り」という設定もあって、工夫を凝らした衣装で踊る姿もまた興味深いものです。
当然ながら寺院の境内ですので、盆踊り本来の目的である祖先の供養という厳かな気持ちもしっかりと保たれているように思います。集まる人々のどこか謙虚な姿勢を感じざるを得ません。
そもそも盆踊りは仏教の盂蘭盆会の行事として今から千年ほど前から全国各地で催されるようになったということです。今と違って生死の行く末をただ自然と運命に委ねるしかなかった時代、またたまの地域行事がどれほど待ち恋しかった時代に、この行事は日本人の心に根差していったものと思います。
築地の町は本願寺の門前町として発達してきた土地です。したがって、やはり歴史的にこの伝統行事にこめる思いが深いのかもしれません。
さて、ちょうど直前の週末に境内を訪ねると、関係者の方々が準備にご苦労いただいておりました。櫓も立ち上がって、着々と当日を待つのみです。
皆さんもぜひこの素晴らしい盆踊り大会にお越しください。心も洗われることでしょう。
[銀造]
2014年7月27日 14:00
ヨシオミドリさんの展覧会が今年も開催されます。
夏といえば、この作品がぴったり。
この写真は、昨年撮影したけれども、ご案内のイメージが湧かなくて、お蔵入りしていた物です。
期間:2014年7月28日から8月3日
場所:フラッグ ギンザ ギャラリー
中央区銀座1-22-8、銀座ブロッサムの銀座柳通りの反対側で、安平神社のお隣です。
とても素敵で可愛い作品が沢山展示、即売されるようです。
是非、お出かけ下さい。
お子様の創作意欲が掻き立てられる、夢のある作品展です。
フラッグギンザギャラリーの場所の確認は、こちらで http://www.hello-flag.com/index.html
[Mr.Chuo-ku]
2014年7月23日 09:00
中央区銀座 数寄屋橋交差点の一角にあるソニービル(Sony Building)の壁にユニークな広告が出ているのを見た事がある方も多いと思います。
広告の一例(画像をクリックすると拡大)↓
巨大3D ローションボトル(POLA) 「巨大血圧計」 血圧値を「人」が空中表示
トヨタ「IQ」 空中ダンスパフォーマンス ジーンズ空中即売会レポート
空中ファッションショー 「アメイジング・スパイダーマン2」 装飾除幕式
この広告には歴史があり、1957年12月に、現在の場所にネオン広告塔を設置。トランジスタラジオ発売の2年後の1957年に当時では初の豆球をつかったネオン広告看板が話題になったそうです。
ソニービルの歴史:
1957年12月 銀座・数寄屋橋にソニーが登場
1959年6月 ショールームオープン
1964年6月 ソニービル着工
1966年4月 ソニービル オープン
観光などで銀座に行かれた際に、この広告をご覧になられるもの良いかと思います。
ソニービル 歴史/建築 公式サイト
http://www.sonybuilding.jp/history/
[下町トム]
2014年7月15日 17:00
築地町自治会が毎年夏休みの始まるころに、地域のこどもたち向けに開催している「築地こどもフェスティバル」が今年も13日(日)に催されました。今年で何と40回目という息の長い企画です。
会場となったのは〔築地川公園〕です。
まず最初は、警察署と消防署から、それぞれ夏休みに向けての注意事項のお話を聞きます。地域のこどもたちが安全かつ健康に夏休みを過ごすことはみんなの願いです。
会場内には「ヨーヨー釣り」や「射的」「おもちゃコーナー」などが設けられ、子供たちが歓声をあげながら会場内を駆け回っていました。
また、青年部が中心となって運営する軽食コーナーも充実しています。「焼きそば」「フランクフルトソーセージ」「かき氷」「冷やしスイカ」「ポップコーン」など。いずれもこどもたちとその家族に提供されます。
最後にはお土産の花火も配布されました。こどもたちは満足して家路につきます。大人たちもその姿を見てホッとするひとときです。
中央区にはこのような地域のイベントがあちらこちらで催されています。ちょっとまち歩きした折に見かけたら是非声をかけてみて下さい。その町内の方々も快く挨拶を返してくれることでしょう。中央区は人と人のつながりを大切にする町です。
今日の築地のイベントでも、通りかかった文化散策の方々や外国人観光客が、こどもたちの姿を微笑ましく眺めていました。
来年も築地では同じ時期に開催しますので是非お立ち寄りください。意外な地域の素顔に出会えるかもしれませんよ。
[お染]
2014年7月10日 14:00
新米ママ特派員のお染ですm(_ _)m
特派員ブログも(子育ても??)少しずつ慣れてきたので、ママ目線のシリーズを勝手に始めてみたいと思います。
題して、【子連れで楽しむ中央区】!
中央区は銀座、日本橋など大人の街のイメージがありますが、そんな中でも子連れで楽しめるスポット を少しずつご紹介していきたいと思います。
第一弾は、『GINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel 』 です。
なんと、店内の壁、床、窓...どこでも落書きできてしまう、夢のようなお店!
普通はできないことなので、子供だけでなく大人もはまります。
ただし、7/27(日)までの期間限定で、混雑しているようなので、お出かけの際は予約した方が確実かと思います。90分制でした。
木が印象的な新しいビルの7階。
さすが銀座の落ち着いた雰囲気で、お店の方も紳士です。
...ですが、店内は落書きだらけ
太宰先生も大変なことに...
カーテンもキャンバスになってます。 お手洗いも必見。
私は中央区観光検定マスコットの「天晴せん太くん」を描いてみました。
ちと間違えた ビミョー、、だったかな
料理も飲み物もカラフルでワクワクします。しかも美味しい!!
カクテルはノンアルコールで作ってもらいました。
↑一緒に行ったママさんが撮ってくれたお写真。鮮やか~☆
お土産も頂きました。ぺんてるさん、粋な計らいしてくださいます!
書き味抜群ですよ。
予約時に伺ったところ、子供用のイスはありませんが、ベビーカーを席に入れさせていただくことは可能とのことでした。お子様メニューもあるようです。
お店の方も子連れの私達に大変親切にしてくださり、ありがたかったです。
夜はBARで完全に大人な雰囲気だと思いますが、お昼ならば子連れでも落書きを楽しむことができるかと思います。
百聞は一見に如かず。
この夏、ここにしかない体験できます!
◆GINZA RAKUGAKI Cafe & Bar by Pentel
住所:中央区銀座5-6-5 NOCO7F
ホームページ:http://pentel-rakugaki.jp/sp/