[お江戸のマーシャ・堀内]
2015年10月29日 18:00
寶田恵比寿神社のべったら市@大伝馬町で一杯やったあと、東隣の馬喰横山町に寄りました。
江戸時代以来、当時の大繁華街であった浅草御門に近い宿場町として(馬の売買やケアする馬喰さんも居た)、
そして、多くの品物の問屋さん街として発展し、今では、衣料の問屋街として頑張っておられる町です。
10/1、その問屋さん街のビルの一角に、7階建て71ベットほどのホステル"IRORI"がopen、
四万十檜製のシングル/二段ベッド、問屋さん得意の布で仕切り、自炊キッチンがあります。
皆で囲める、時に主人公にもなれる"囲炉裏"がラウンジにチョコッと灰を被って座っている、
そんな素朴で静かな佇まいを感じさせる場所です。(一泊3000円)
外国人backpackerさんや旅慣れた人、急なお泊りの日本人利用でも人気があるようです。
夕刻のラウンジには外国人旅行者がWifiを使いながら楽しそうにブログを、二人の女性組は軽くコーヒー
かなにか飲みながらおしゃべりを、、、日本人も静かにPCのキーボードを叩いていました。
新たな日本橋の風景が拡がっていると感じています。
IRORIのURL http://irorihostel.com/
[之乎者也]
2015年10月28日 09:00
2015年も残すところあと2か月、11月といえば文化の日(祝日)を始めとして学校の文化祭等のイベントが目白押しの季節ですが、中央区でも今週末の日曜日(11月1日)、年に1度の中央区まるごとミュージアムが開かれます。既に区内の掲示板にポスターの案内が出ています。
まるごとミュージアムは今年で8回目の開催ですが、区内各地で開かれる公認イベントを中心に、その名の通り中央区の持つさまざまな魅力を楽しめる博物館のような1日です。江戸開府以来400年の歴史・伝統を伝えるイベントはもちろんのこと、現代・未来型のイベント、アート(展示、パフォーマンス)、環境活動、バリアフリーなど東京、そして日本をリードする中央区ならではのテーマの催しが目白押しです(イベントの詳細は、文末「まるごとミュージアムホームページ」の情報をご参照下さい)。
(昨年の「中央区民文化祭」ロビーコンサートの様子。築地社会教育会館会場)
区内全域の広い地域が会場となりますが、当日は通常の公共交通機関に加え、無料の巡回バス(左廻り、右廻り)、船ルート(4ルート、周遊ルートも含む)、江戸バス(当日は無料!)があるので移動も心配ありません。スタンプラリーに参加してイベント会場でスタンプを3つ以上集めてアンケート記入をすれば、景品が当たる抽選会にも参加できます。
(昨年の巡回バス乗り場(築地)の様子。オレンジ色のウェアを着たスタッフがご案内します)
最後に一つお知らせです。巡回バスは都バスなどの公共交通機関があまり通らないルートを廻りますので、車窓から新しい中央区を発見するチャンスです。さらにはバスには中央区観光協会特派員が同乗してご案内しますので、とっておきの観光情報を聞くことができるかも。。。
お楽しみに!
【中央区まるごとミュージアム】
日時:11月1日(日)午前9:00~午後5:00
場所:区内全域。詳しくはHPをご覧下さい。
まるごとミュージアムホームページ: http://marugoto-chuo.jimdo.com/
[之乎者也]
2015年10月13日 09:00
西安から日本に観光に来ていた友人が2週間の個人旅行を終えて帰国することになりました。本当は空港まで送りたいところ、平日で仕事を休むわけにもいかず、東京駅近くの成田空港行きのバス停まで見送ることになりました。
東京から成田空港へのアクセス方法は電車(成田エクスプレス、京成スカイライナー)、空港バスがありますが、2012年以降、日本でもLCCが本格的に就航を始めたことに伴い、バスについては、箱崎TCATからのエアポートリムジンバスに加え、東京駅周辺から出発する格安高速バス(LCB)も運行されるようになりました。本日は、友人を送る際に取材をした八重洲から出発するLCBとその待合室についてご紹介したいと思います。わが中央区の玄関口である八重洲からは2つのLCBが運行されています。一つは「THEアクセス成田」。平和交通とJRバス関東による運行で、銀座数寄屋橋前バス停発、東京駅八重洲口JR高速バスターミナル(千代田区)経由で成田空港まで1,000円で結んでいます。
もう一つは「東京シャトル」。京成バスによる運行で、外堀通り沿いの京成バス3番バス停(中央区)から同じく1,000円(発車オーライネット・楽天トラベルにより事前予約ができ、その場合は900円に割引)です。
それぞれ1日50数往復が運行され(3社で1日あたり164往復)、特にLCB2社はLCCの早朝便に対応した深夜運行もしていることから、その便利さや料金の安さ(リムジンバスの1/3程度)もあって常にほぼ満員、日本人のみならず海外からの観光客の利用もかなり多いようです。一方、利用者が増えるにつれ乗車はTCATのような立派なバスターミナルではなく、吹きっさらしのバス停からの乗車なので雨風の強いときはバスを待つのもちょっとつらいところもありました。
そのような利用者の声に応えてでしょうか、各LCBでは昨年来バス待合室が整備されています。THEアクセス成田の場合、昨年12月よりJRバス関東との共同運行を始めたことに伴い、成田空港行乗り場も(それまでの)八重洲通り沿いのバス停からJR高速バスターミナル7番バス停に移動し、利用者は東京駅グランルーフ下のJR高速バス待合室を利用できることになりました。
東京シャトルも昨年7月、外堀通り沿いの八重洲ロータリービル1階・2階に「京成高速バスラウンジ」を設置しています。京成高速バスラウンジは早朝から深夜まで利用可能。バスの発車時間まで快適に座って待つことのできるベンチがあるほか飲み物の自動販売機、トイレも完備されています。
海外のみならず国内各地(関西、福岡、札幌、高松など)からのLCC就航も年々増え、LCC専用の第3ターミナルができた成田空港経由のLCC利用は今後ますます増えるかと思います。中央区はそんな成田とLCBで直接結ばれており、今後もますます国内外のお客さんの訪問が期待できそうです。我々特派員もそんなお客さんに中央区をもっと楽しんでもらえるような穴場を紹介し続けたいところです。
【京成高速バス(東京シャトル)ラウンジ】
〒103-0028 中央区八重洲1-7-17 八重洲ロータリービル1F・2F
(八重洲地下街からは18番出口を出るとすぐ目の前)
営業時間:0400(早朝)~0200(深夜)
*東京シャトルは、ラウンジ目の前の外堀通りを150メートルほど北に進んだ共同ビル前(京成バス3番乗り場)から乗車(上記地図参照)。
[之乎者也]
2015年10月 6日 16:00
先に、ブログ記事 「中央区版Vélib(コミュニティサイクル)始動!(/archive/2015/10/velib.html)」 でご紹介した中央区のコミュニティサイクル(CC)がスタートしましたので、初日の10月1日に早速使ってみました。とはいえ、本日は平日でお仕事なので、観光では無く通勤での利用です。
既に中央区役所のプロモーションで会員登録はしてあるので、先ずは自宅でCCのホームページ(http://docomo-cycle.jp/chuo/)にアクセスして近所のポートの「利用可能自転車数」をチェックします。8台が利用可能ということで鉄砲洲児童公園のポート(B01)に予約を入れ、いつもの出勤時間と同じ8時45分過ぎに家を出てポートへ向かいます。予約と同時にメールで送信された自転車番号とパスコードを入れると電子錠が開き、ラックから自転車を引き出せました。早速自転車に乗って走り出します。
車輪が小さめなので車道を走るのはやや心配でしたが、電動アシストが付いているので少しこぐだけで車道を走るにも十分なスピードが出ます(ちなみに歩道を走行の際には直ちに停止できるよう徐行(十分スピードを落とす)するのがルール(道路交通法第2条第1項20号、同第63条の4第2項)ですのでご注意を!)。
この時間帯、道も渋滞していることも多く、湊・八丁堀エリアから八重洲まではタクシーやバスを使っても15分くらいかかることも多いのですが、今日はなんとその半分の7分で京橋に到着しました。途中、路上駐停車中の車などの障害はありましたが概ね順調なサイクリングでした。
柳通り沿いにある東京スクエアーガーデン・ポートのラック(B02)に自転車を差し込み、施錠して返却完了!
好きなときに借りて好きな場所で返せる。。。Vélib(仏:自転車+自由)の名前の通り中央区観光の楽しみが一つ増えました、今から週末の利用が楽しみです。
[之乎者也]
2015年10月 1日 14:00
2007年にパリでスタートして以来、フランス各地、スペイン、イギリス、イタリアなど欧州で広がりを見せるVelibの日本版、コミュニティサイクルが中央区でも10月から始まることになりました。10月1日からのスタートに先立ち、中央区役所、月島出張所にてプロモーションならびに無料体験試乗会が行われています。
コミュニティサイクル(CC)もしくはVelibとは、自治体等が提供する24時間無休の自転車貸出システムで、自動車利用の削減を主目的として、地域内に複数のポート(自転車貸出所)を設置し、市民や観光客は予め登録をしておくことにより、好きなときに好きな場所で自転車を借りて、好きな場所で返すことが可能となるサービスです。30分以内のような短期利用も可能なので、通勤・通学にも利用可能なうえ、1台の自転車を複数の人で共有できるので、日本でも課題となっている放置自転車の削減にも役立つことが期待されます。地球環境に優しい自転車の利用を促進するものであり、京橋環境ステーションを拠点としてエコタウン構想を推進する中央区(/archive/2015/07/post-2597.html)に相応しい施策であるといえるでしょう。
レンタルされるのは赤・黒二色のシックな電動自転車です。Velibとはフランス語の「vélo(自転車)」と「libre(自由な)」の合成による造語ですが、区民や観光客に、江戸バスとともに中央区を自由に楽しむ選択肢として期待されます。
当初は、中央区役所、東京スクエアガーデン、トリトンスクエア、十思公園など18箇所のポート(駐輪所・貸出所)からスタートするようですが、区内でも利用状況に応じてポートを増やす計画があるほか、既に導入済の江東区、千代田区、港区等のCCとの相乗入れも予定されているようですので、お出かけや観光にも便利な足となること間違い無しです。
ただし、区内ではまだ自転車専用レーンの整備は遅れているため(加害者、被害者双方にならないよう)運転には十分にご注意を!