中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

人形町の神社

[みのり] 2015年10月17日 18:00

こんにちは、みのりです。

 

今回は人形町の神社のお話です。

人形町には『日本橋七福神』である

小網神社(福禄寿・弁財天)、茶ノ木神社(布袋尊)、水天宮(弁財天)、松島神社(大国神)、末廣神社(毘沙門天)、笠間稲荷神社東京別社(寿老人)、椙森神社(恵比寿神)があります。

これに宝田恵比寿神社(恵比寿神)を加えると、八つの神社の中に恵比寿神が2つ入っていることから、商売繁盛に人気があります。

 

関連して、宝田恵比寿神社を中心にこれから10月19日(月)・20日(火)に行われる『べったら市』があります。

べったら漬けは、浅く塩漬けした大根を米麹の床に本漬けしたもので、

これを購入した客が持ち帰る際、麹がつかないようにべったらを持つ人を避けることをおもしろがり

わざとつけようとする人まで現れ、店の方も「べったら、べったら」と囃し立てたため

恵比寿講の前日の市が『べったら市』といわれるようになったそうです。

 

15代将軍徳川慶喜も好んで食べたといわれています。

  

【小網神社(福禄寿・弁財天)】

~小網神社のどぶろく祭り~

新穀豊作に感謝する新嘗祭に由来する行事で、どぶろくは神前に供えられた後、夕方まで無料でふるまわれる。

午後0時になると社殿で祭礼がおこなわれ、0時30分からは国の重要無形文化財に指定されている「里神楽舞」が奉納される。強運厄除けのお守りとして有名な「下町みみずく」の授与(有料)も行われる。

日時:11月28日(土曜の場合は27日、日曜の場合は29日)

    ※今年は、11月28日は土曜日です。

場所:小網神社

 

【茶ノ木神社(布袋尊)】

この地には、下総国佐倉藩(現在の千葉県佐倉)堀田家の中屋敷があり、その守護神として祀った。

神社の周囲にぐるちと植え込まれた茶の木が名称の由来と伝わる。

屋敷内はもとより、町方にも長年火災が起こらなかったため、火伏の神ともいわれる。

 

堀田家は、出羽山形から宝暦11年(1761)から佐倉藩11万石に。

火消には、江戸三火消といわれる町火消、定火消、大名火消があり

その中に下総佐倉藩の守備は江戸城西の丸があります。

 

以上、七福神めぐり(日本橋七福会)、茶ノ木神社掲示板(中央区教育委員会)、『歩いてわかる中央区ものしり百科(監修:中央区観光検定委員会)』より

 

 

ディズニーグッズが八重洲ブックセンターに!

[ジミニー☆クリケット] 2015年10月14日 12:00

JR東京駅、八重洲南口にある八重洲ブックセンター本店の1階に、ディズニーグッズ及びスター・ウォーズグッズ常設コーナーができていました

今年の8月29日にオープンしたそうです

yaemick11.JPG 

陶器やバッグ、レターセットなど、雑貨から文具まで幅広いラインナップが取り揃えられています

yaemick12.JPG 

書店店頭にディズニーグッズ及びスター・ウォーズグッズ常設コーナーが設置されるのは、初めてだそうです

yaemick13.JPG 

八重洲ブックセンターのHPはこちら ⇒

http://www.yaesu-book.co.jp/

 

 

 

「たくみ」

[オールドローズ] 2015年10月 4日 12:00

「たくみ」は、昭和8年 柳宗悦の民芸運動の中から地方の民藝に振興し、

東京では最も歴史ある、日常の美を普及する民藝専門店水瓶座 です。

 

先週、しばらくぶりに銀座の「たくみ」に行きました。

 

私が結婚するとき、ご飯茶碗、コーヒーカップ など買いました。

プラスチックよりも木、より自然なもの、伝統的なものが好きなので、「たくみ」は心惹かれます

琉球の陶器から、各地の織物まであります。

 

変わり続ける銀座にあって、まさに「真珠」のような店です

 

『銀座たくみ』

中央区銀座8丁目4番2号

TEL 03-3571-2017  FAX 03-3571-2169 

http://www.ginza-takumi.co.jp/top.htm