中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

番外編「ふたご屋」

[明日からのダイエット] 2011年2月28日 08:30

私にとって、銀座のクラブというと一生縁がないものと思っておりましたが、そんな私の中の常識を打ち破ってくれたのが、「ふたご屋」(銀座6-6-9第1ソワレドビル7F)さんです。
ご承知の方も多いかと思いますが、テレビや雑誌でよく取り上げられている、ますい姉妹さんのお店です。サービスは一流ですが、我々サラリーマンの財布にも優しい明朗会計のお店です。
ぜひ、憩いのチャームスポットとしてのご活用をお薦めします。

 

 

 

築地松露の玉子焼きと場外市場をうろうろ

[まぴ★] 2011年2月17日 09:00

今日は新富町に取材に行ったので、足を伸ばして築地に行ってみました!
実は・・・初築地です(笑)

 

RIMG6005.JPG RIMG6009.JPG

 

聖路加病院の前を通って、あっ、築地本願寺!
観光協会検定の本に載ってたのと同じ~と感動してとりあえず撮影です(笑)

今日のお目当ての一品は、まず築地松露の玉子焼き。
場外の店舗は早く閉まると情報収集していたので、
晴海通りの交差点のところにある
築地おもしろ市場・築地共栄会というビルの1Fにある新店へ行きました。

 

RIMG6008.JPG RIMG6007.JPG

 

普通の松露にしようかと思ったけど、どうしても唐辛子入りの「辛党」も食べたい。
でも2つ買っても二人では多すぎるしなあ・・・と思ってたらこんな商品を発見!

 

RIMG6025.JPG RIMG6024.JPG

 

松露と辛党のミニサイズセットがありました。
370円のお楽しみセットです。

どちらもちょっと甘めで、美味しい~!
特に「辛党」は甘くてピリ辛なのがいける~主人にも大好評でした(*^^*)

築地松露のホームページ


次は、これもテレビでよく見る、築地場外の入り口の看板!
でも3時近いので、閉まってるお店がたくさんありました。

そのあとは、築地場外の中をうろうろ~。
3時くらいまでに閉まってしまうお店がほとんどだそうです。

あと、場外の中って、入り組んでいてわかりにくいのですが、
こんな地図がありました。すごくわかりやすいです★

 

RIMG6028.JPG

 

今度は朝から来ようと思います(笑)

 

 

東京マラソン 応援と観戦は銀座で!

[銀造] 2011年2月17日 08:30

 東京マラソンのコースで、銀座4丁目の交差点は2回通ります。

温かく応援、見守る場所をご紹介します。

銀座三越の二階。角の喫茶室からは日比谷方面から来るランナー、浅草からの

折り返しのランナーを見ることが出来ます。 

CIMG7104.jpg

 

リコーのキューブタワー。 2階の喫茶店。

CIMG7105.jpg

 木村家さん2、3階からも。

CIMG7107.jpg

 

風月堂さんの二階からも。 

CIMG7103.jpg

 各お店ご自慢のスイーツと温かいお飲み物で、楽しく応援、観戦してください。

 

 

銀座カーヴ・フジキ★ワインショップ

[まぴ★] 2011年2月14日 10:30

三越の増床オープンと同時に開店したカーヴ・フジキ!
前から行ってみたいと思ってたお店です。

三越を左に見ながら晴海通りをテクテク昭和通りの方へ
新館が終わるあたりの左側にあります。

光がサンサンと入りこみ、明るくて、雰囲気のいい店内。
でも、新館の端っこなので大通りの喧騒からは離れた
まったりとした空間があります。

 

RIMG5888.JPG RIMG5890.JPG

 

フランスワインやビオワインが中心で、
スタッフさんが熱心に色々なお話をして下さいました。
写真も、たくさん撮らせて頂きました(*^^*)

山梨や栃木のワインなども色々おいてあったのですが、
大好きな山梨ワイン、実は甲州しか飲んだことなかったので、
スタッフさんのおすすめのこちらを購入。
マスカットベリーAは初めて飲むのですが美味しい~!
今まで飲んだのはほとんどフランスだったのですが、
日本のぶどうはやっぱり日本人の口に合うのかなと改めて思いました。
エチケットも可愛い~(*^^*)

ルミエールワイナリーのマスカットベイリーA
RIMG5913.JPG RIMG5887.JPG

 

そしてこちらのショップでは、毎月色んなイベントが開催されています。

★毎週土曜日は週末テイスティング
 2/19 ブラインド 6種 1500円
 2/26 日本    8種 2000円
※いずれも15:00-17:00

★3/2 ブルゴーニュワインセミナー
 ブルゴーニュのワイン4種とパン 会費は2500円
 19:00-20:30 8名様限定

 

1年くらい前からワインにはまっていて、色んなワインを飲んでみたいので、
どれもこれも行きたいイベントばかりです(*^^*)

カーヴ・フジキのHPのイベントカレンダーでチェック!

 

年中無休・ネットでも購入できます★

 

 

榮太樓總本鋪さん『ピーセン 老舗めぐり』浅草編

[柳 さつき] 2011年2月 2日 17:36

昨年このブログでご紹介いたしました、

『榮太樓總本鋪』さんの【ピーセン 老舗めぐり】(そのブログ:日本橋老舗コラボレーション

pisen2.jpg

 

「日本橋編」と「浅草編」の二種類があるというお話をさせていただきました。

が、当日はまだ「浅草編」が店頭にはございませんでした・・・。

ついに『榮太樓総本鋪』日本橋本店さんの店頭に登場していました。 pisen3.jpgpisen4.jpg  

「浅草編」

『やげん掘』さん:七味唐辛子ピーセン

『おいもやさん興伸』さん:大学芋ピーセン

『榮太樓總本鋪』さん:ピーセン

3種 各3袋入り ¥893(税込)

pisen6.jpg

「日本橋編」と同様にそれぞれの老舗さんのフレーバーが楽しめました!

 

この日、このほかにも季節限定ものを購入させていただきました。

(ごめんない、早く食べたくて、お家でいただく前に写真に収めることを忘れました・・・)

pisen8.jpg pisen9.jpg

pisen10.jpg

 

 

『金柑はちみつ饅頭』、『草餅』、『ごま大福』です。

『金柑はちみつ饅頭』は金柑風味の白あんの中から、金柑風味のはちみつがトローリとあふれてくる、後味が爽やかな著蕷(じょうよ)饅頭でした。

『草餅』も『ごま大福』も期待を裏切らないお味でした!

 

そして・・・ご本も出版なさっています。

pisen13.jpg

 店頭の説明文より・・・

「江戸っ子菓子屋のおつまみ噺」

安政4年(1857年)創業の榮太樓。

150年の歴史を商いから生活そのものまで語る「お菓子の文化史」。

幕末から明治、大正、昭和の時代背景と商人の生き方、商家の年中行事や日本橋の景観復活への思いがいきいきと描かれています。 とのことです。

日本橋といえば、今年架橋100周年を迎えますね。

日本橋を中心にイベントなどが繰り広げられるようです、目が離せない一年になりそうですね!

榮太樓總本鋪さんHP http://www.eitaro.com/story/index.html

 

 

 

 

日本橋まるうめ 美味しい海苔で巻いた、美味しいおにぎり

[銀造] 2011年2月 2日 08:30

 今日は、友達に紹介された面白いお店を探そうと日本橋の山本海苔店さんの裏にある

お店をお訪ねしました。 

あれ、情報ではLa Mer という喫茶店で、「海苔トースト」があるって言っていたが・・・??

 でも、この看板、どこかで見た事があります。 

CIMG7460.jpg

誰かのブログで見たのかなっ?と思って、お店の方にお聞きしますと、特派員の取材は

受けたことが無いようです。 しめしめhappy01 。

2年ほど前に、La Merという喫茶店から、山本海苔さんが美味しい海苔を使ったriceball

おにぎり riceball とお弁当を販売することに転進されたそうです。

CIMG7461.jpg

 う~ん! どれにしようかな? トロしゃけ(鮭のハラス入り)と、北海たらこ(焼きたらこ)を

頂いたら、何と今日、金曜日はお味噌汁が free 無料サービス。 嬉しいなhappy01

CIMG7462.jpg

 

 お弁当も上等です。 次は、紅鮭海苔弁当にしようっと。 ポイントカードもあるんだ!

三越新館7階のギャラリーで開催中の展示を見て、紳士服売り場をチェックした後、

屋上で、大変美味しく頂きました。 やはり、海苔が、シナモンが違うね!

鮭も焼きたらこも、美味しゅうございました。 lovely 満足! お店のHPは、こちら。土日祝日休。

http://www.yamamoto-noriten.co.jp/saiji/maruume/

 柳さつきさん、三日月さん、坂の上のねこさん、ゆりかもめさん、まぴさんのブログを確認

してもありませんでした。 どなたか、他の人が取材済みなら、ご容赦を。

ところで、「海苔トースト」は、自宅で作りました。一度、お試しあれ。

(焼けたトーストにバターを塗ってる間に、トースターの余熱で15秒焼いた海苔を乗せます。

 海苔は焦がさないように、ご注意を!)

  

 

 

 
1