東京スカイツリーの背が伸びて、勝鬨橋からも新川のビル越しに見えるようになりました。
(写真中ほど中央大橋の左脇です。見にくくてすみません。)
これで中央区にかかる隅田川6つの橋すべてから見えることになりました。
振り向くと東京タワーも良く見えます。
執筆者一覧最近のブログ記事 |
勝鬨橋からもスカイツリー
東京スカイツリーの背が伸びて、勝鬨橋からも新川のビル越しに見えるようになりました。 (写真中ほど中央大橋の左脇です。見にくくてすみません。) これで中央区にかかる隅田川6つの橋すべてから見えることになりました。 振り向くと東京タワーも良く見えます。 東京マラソンコース ウオーキング 銀座から月島 もんじゃ祭り
今週は、銀座4丁目から築地、明石町から佃、月島を楽しく歩きました。 あかつき公園では、白梅にメジロが2羽、盛んに花の蜜をついばんでいました。 シーボルトの碑では、シーボルトさんの功罪を勉強しました。
佃の住吉神社、佃小橋を経由して、月島に入りました。 昼食は何にしようかな? 皆さん、お目当てのもんじゃ屋さんへと急ぎました。 あるグループは月島温泉のお隣にある洋食屋さん"ピアソラ"の前でメニューを見ています。
店内に入られたグループの方々の写真を撮影させて頂きました。中々洒落て清楚な店内。
西仲通り商店街で、第1回東京月島もんじゃ祭りのポスターを発見。 何時来ても楽しい月島、次はもんじゃ祭りにこようっと! 浜離宮庭園のパワースポット
最近になって浜離宮を訪ねて下さる「御客様がパワースポットは何処ですか?・・・・」 とおっしゃいます。 浜離宮の最初のパワースポットは「観音堂と鐘楼跡」でした。 現在は階段だけしか残されておりませんが・・・・・・ 11代将軍家斉の頃は「晩鐘が響き渡る観音堂」・・・・・と当時の景色を描写しています。 本尊は慈覚大師・円仁の作と伝えられ、、狩野派の絵師によって描かれた絵馬も掲げられていました。 八景山から右手に八代将軍吉宗の頃に唐から輸入された「唐カエデ」を見て左に潮入りの池を眺めつつ中島橋を渡らないでそのまま少し進むと右側に階段だけが残されています。
でも最近のHPでは浜離宮庭園の中では・・・・・・ 六代将軍家宣が庭園を大改修した時に植えられた「三百年の松」と「新樋の口山から見える景色」も仕事運のパワースポットになっています。 又、「浜離宮全体」が仕事運のパワースポットに上げられたりしています。 パワースポット・・????etc. 関係なく東京ドーム5.5倍の庭園の自然の景色を楽しんで下さい。 3月から5月上旬までの花 梅 菜の花 染井吉野 サトザクラ(ギョイコウetc.) ユキヤナギ オドリコソウ カントウタンポポ ムラサキケマン フジ ハクウンボク ギボウシ ボタン・・・ 「三百年の松」「新樋の口山」の写真は割愛します。 皆様が訪ずれて下さいました時にお庭を散策しながら眺めて下さいますのを期待いたして居ります。
東京都中央区浜離宮庭園1-1
問合せ 03-3541-0200 開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時半まで)
浜離宮庭園便り 花菜 紅白の梅 ホシハジロ
昨年と同じように今年も菜の花畑が美しい黄色に染まり太陽に輝いています。 そして良い香りが鳥を誘って居るようです。 3月末から4月初めまで次々に花を咲かせます。 菜の花畑の右側にあるサボテンの様な植物は龍舌蘭(リュウゼツラン)です。 メキシコ産で60年~70年に一度、花を咲かせます。 浜離宮では3年程前に花が咲きました。 外国ではセンチュリーフラワーと云うそうです。 咲く時は一度に大きな黄色い花が幾つも咲きます。 根からテキーラと云う名のお酒を造ります。
一本の木から白と紅の二色の花を咲かせます。 梅園には満開の木が何本もありますが、まだ蕾の固い木もあります。 これからまだまだ見頃が続き楽しみです。
良く見れば潮入りの池に多くいる見慣れたホシハジロです。 池の中にいる時は小さく見えますが干潮になり水際にスット立つと意外に大きく見えました。
東京都中央区浜離宮庭園1-1
問合せ 03-3541-0200 開園時間 午前9時~午後5時(入園は午後4時半まで)
東京マラソンコース ウオーキング 銀座から浅草へ
2月19日、銀座~京橋、日本橋の名所旧跡と名店紹介で、楽しく浅草まで歩きました。 そんな楽しいシーンをパチリ! と撮影しましたので、ご報告。 先ずは、銀座でのスタート風景。目の少し不自由な方も元気に3年連続ご参加。
京橋の親柱、桶町の千葉道場跡、京橋、日本橋の名店をご紹介し名所旧跡を訪ねました。 昨年10月にオープンした、コレド室町にては、日本橋だし場にて、美味しく温かいカツオだし を楽しみました。 人形町には3時3分前到着。仕掛け時計を楽しみました。
甘酒横丁経由では、亀井堂さんが無料配布のお煎餅を頂きました。 そして、薬研堀不動尊では、弘法大師様尊像、講談発祥の地碑、順天堂大学発祥の地碑 などを拝んで、両国橋の唄を披露したり、浅草橋に入りました。
この楽しい催し。2月26日は銀座三越から月島でもんじゃを食べるフリーな時間を入れて 設定しています。もちろん、レバーフライもお勧めです。(食事代は各自負担)是非、ご参加を! 詳細は、下記をクリックしてください。 http://tcgc.5.pro.tok2.com/course/11tokyomarath.pdf
|
メニューアーカイブリンク集 |