[Hanes]
2018年11月24日 09:00
[kimitaku]
2018年11月23日 09:00
今月部分開通した環状二号線、朝から多くの市場関係者が通行します。
豊洲市場に向かう途中朝潮運河を眺めると大きな空き地がありました。
最近まで倉庫群でしたが、それもすっかり取り壊され平地になりました。
この空き地 東京都が進める勝どき東地区再開発の現場です。
東京オリンピックが2020年に行われますが、
それから数年後に超高層マンションが立ち並び、船舶発着所
及びバスターミナル等もできる予定です。
これから勝どき地区は、日に日に様変わりしてゆくことでしょう。
環状二号線、昔はマッカーサー道路とも呼ばれていました。
工事地区は勝どきにあります。
フェンスに囲まれて通りからはなかなか見えにくいですが、
都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩7分くらいで現地に着きます。
[kimitaku]
2018年11月21日 12:00
GINZA SIX(銀座SIX)へ行ってきました。
象が飛んでました。!
夏の王国から「ヒカル象」を「冬の王国」からアイスマシンをプレゼント。
お互いの贈り物で平和が訪れたそうです。
ニコラビュフ氏のアートで店内はワクワク感がいっぱいです。
ぜひ 皆さんもGINZA SIXでビュフ氏の世界観でお楽しみください。
GINZA SIX
住所 〒104-0061東京都中央区銀座6-10-1
東京メトロ銀座駅から徒歩2分です。
駐輪場 駐車場も完備されています。
[柴犬]
2018年11月20日 18:00
年の瀬が迫り、酉の市の季節となりました。今年は三の酉まであります。
都内には酉の市で有名な神社がいくつかありますが、実は都心である日本橋にも素敵な酉の市があるのです!
人形町にある松島神社です。
夜の様子はこちら。
松島神社は日本橋七福神の一角で、大国主神を祀っています。>
創建は鎌倉時代。当時この辺りは入り江で小島もあり、日が暮れると松島稲荷に灯した燈りを頼りに船や人が行き来していたそうです。江戸時代に入ると、土地を埋め立て武家屋敷を建てるために全国から技術者が多く移り住み、各出身地の氏神を合祀したので、松島稲荷は御祭神が14柱と類を見ない多さになりました!
稲荷大神・伊邪那岐大神・伊邪那美大神・日前大神(天照大神)・北野大神(菅原道真公)・手置帆負神・彦狭知神・淡島大神・八幡大神・猿田彦神・琴平大神・天日鷲神(大鳥大神)・大宮能売神(おかめさま)・大国主神(だいこくさま)
です。一度でたくさんの神様にお会いできそう...。
さて、この松島神社で有名なのは「良夢札」。叶えたい夢をお札に描いて枕の下に入れて眠り、その夢を見る事ができたら夢が叶う!というものです。皆さんも是非チャレンジしてみてください。
松島神社酉の市では、人形町がかつて芸者や役者が行き交う粋な街だった事にちなみ「かんざし熊手」があります。おかめがついていてとても可愛らしい、ちょっと珍しい熊手です。また、酉の市限定の御朱印もあります。そして、何といっても都内の大規模な、行列必至の酉の市に比べると空いています!ストレスなく速やかに、ゆったりした気持ちでお参りできるので大変おすすめです。周りは美味しいお店や有名店がひしめいているので帰りにはお買い物も楽しめます。
松島神社は最近、山田孝之さんと菅田将暉さん主演のドラマ「dele(ディーリー)」のロケ地にもなっていたので、ドラマの雰囲気を味わいたい方にも是非。
次は三の酉の開催で、11月25日です。
東京都中央区日本橋人形町2-15
人形町駅・水天宮前駅より徒歩2分ほどです。
[Hanes]
2018年11月20日 12:00
[ようちゃん]
2018年11月14日 14:00
佃・月島・勝どき・晴海エリアは、水害から町を守るために5つの水門があります。水門というのは、外部堤防により仕切られた外水域と内水域の境に設定され、高潮等で外水域の水位が高くなった場合、水門を閉鎖して内水域の水位上昇を防ぐ役割をするものです。エリアは①住吉水門②佃水門③朝潮水門④浜前水門⑤月島川水門の5門で守られています。5つの水門それぞれが形が異なっていて興味深かったので紹介します。
①住吉水門
佃地区を高潮等の水害から守る水門です。単葉ローラーゲート形式で、径間は4m×1連です。昭和40年に竣工しました。
②佃水門
晴海運河から朝潮運河に入る入口の水門です。複葉ローラーゲート形式で径間は11.4m×2連です。昭和38年に竣工しました。
③朝潮水門
朝潮運河と東京港を結ぶ入口の水門です。大きな船舶が入れるように高さ制限のないスイングゲート形式で有効幅員11.4m×2連の観音開きが採用されました。昭和39年に竣工しました。現在は、築地大橋を築地川から渡ったあと、勝どき側から晴海側にわたる環状2号線の黎明大橋ができたため、高さの高い船は通れなくなりました。
④浜前(はまさき)水門
新月島川からの水害を防ぐ水門で、径間8.4m×1連の単葉ローラーゲート形式ですが、ローラーゲートの上部に操作室がない水門です。昭和39年に竣工しました。
⑤月島川水門
月島川からの水害を防ぐ水門で、径間11m×1連の単葉ローラーゲート形式です。昭和39年に竣工しました。
①住吉水門 ②佃水門 ③朝潮水門
④浜前水門 ⑤月島川水門
月島川と新月島川はともに隅田川と朝潮運河を繫ぐものですが、月島川は河川で、新月島川は運河になっています。ですから佃水門と朝潮水門と浜前水門は、運河の管理者である東京都港湾局の管理となり、住吉水門と月島川水門は、河川の管理者である東京都建設局が管理しています。同じ地域である水門の管理者が違うという状況に、少し違和感を感じました。