中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

【中央区の社窓から 第2弾】中央区役所1F グリル

[Hanes] 2018年11月24日 09:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
先日ご紹介した首都高速道路株式会社新富分室の社食に引き続き、
今回は中央区役所1F グリルよりお届けします。

DSC_2989.JPG

こちらは職員食堂ではないのですが、比較的営業時間が長く、
区役所や図書館にいらした方が、朝から夕まで手軽に食事をすることができるスペースとなっています
また、11F職員食堂ではおそらく提供していないであろうパスタがいただけます!
ということで、週替りパスタの食券を購入していざ店内へ

DSC_2991.JPG

職員向けのセルフサービスではないので、注文はレストラン形式!
好きな席に座り、ウェイターさんに食券を渡します。

DSC_2992.JPG

窓から外を眺めながら待つこと数分...注文したアスパラとベーコンのペペロンチーノが運ばれてきました
サラダで野菜が摂取できるうえ、お好みの量パルメザンチーズがかけられるのも嬉しいですね

IMG_20181111_172448.jpg

そしてなにより、予想以上にもちもちした麺と、これでもかと惜しみなく入ったアスパラと厚みのあるベーコンは、
お役所のご飯という概念を良い意味で覆してくれるようなクオリティでした

お昼時を過ぎていたせいか、あまり込み合っておらずゆっくりすることができました。
しっかりしたご飯のほか、小腹が空いたときにつまめるサンドイッチから
お子さまでも食べられるデザートまでそろっています!

DSC_2996.JPGのサムネイル画像

東京でお手軽価格でいただけるランチはとても貴重です!
お近くにお越しの際には、お役所でランチ...なんていかがでしょうか

余談ですが、こちらは11F職員食堂の11月のメニューです。
カロリーや塩分が細かく記されており、がっつり系のバリューランチから
総カロリー650kcal以下、野菜100g以上使用、塩分含有量3.0g以下のヘルシーランチまで、健康に気を使う人に嬉しい情報も掲載されています
その他、野菜を120g以上使った野菜たっぷりメニューや、味噌汁がつかず、塩分含有量2.5g以下の減塩メニュー等もあります

DSC_2993.JPG

メニューが多くてついつい目移りしてしまいますね!
職員食堂については、利用した際にこちらでレポートしますので、今しばらくお待ちください

■中央区役所1F グリル
住所:東京都中央区築地一丁目1番1号
営業時間:10:00~17:00
 ランチ:11:15~14:30
 限定メニュー:14:30~16:00
 喫茶:10:00~16:40

※本記事は、グリルの運営会社のご担当者様および中央区役所総務部のご担当者様に掲載許可をいただいております。

 

 

環状二号線から朝潮運河を眺めました。

[kimitaku] 2018年11月23日 09:00

今月部分開通した環状二号線、朝から多くの市場関係者が通行します。

豊洲市場に向かう途中朝潮運河を眺めると大きな空き地がありました。

20181120_kimitaku1.jpg

 

20181120_kimitaku2.jpg

 

最近まで倉庫群でしたが、それもすっかり取り壊され平地になりました。

この空き地 東京都が進める勝どき東地区再開発の現場です。

東京オリンピックが2020年に行われますが、

それから数年後に超高層マンションが立ち並び、船舶発着所

及びバスターミナル等もできる予定です。

20181120_kimitaku4.jpg

 

これから勝どき地区は、日に日に様変わりしてゆくことでしょう。20181120_kimitaku3.jpg

 

環状二号線、昔はマッカーサー道路とも呼ばれていました。

工事地区は勝どきにあります。

フェンスに囲まれて通りからはなかなか見えにくいですが、

都営大江戸線「勝どき駅」から徒歩7分くらいで現地に着きます。

20181120_kimitaku5.jpg

 

 

~「冬の王国」と「夏の王国」の物語~ GSIX

[kimitaku] 2018年11月21日 12:00

20181117_kimitaku1.jpg 20181117_kimitaku2.jpg

  GINZA SIX(銀座SIX)へ行ってきました。 象が飛んでました。! 夏の王国から「ヒカル象」を「冬の王国」からアイスマシンをプレゼント。 お互いの贈り物で平和が訪れたそうです。

  20181117_kimitaku5.jpg

   20181117_kimitaku3.jpg 20181117_kimitaku4.jpg  

ニコラビュフ氏のアートで店内はワクワク感がいっぱいです。 ぜひ 皆さんもGINZA SIXでビュフ氏の世界観でお楽しみください。

GINZA SIX 住所 〒104-0061東京都中央区銀座6-10-1 東京メトロ銀座駅から徒歩2分です。 駐輪場 駐車場も完備されています。

20181117_kimitaku6.jpg  

 

日本橋で唯一の酉の市。人形町松島神社

[柴犬] 2018年11月20日 18:00


年の瀬が迫り、酉の市の季節となりました。今年は三の酉まであります。

都内には酉の市で有名な神社がいくつかありますが、実は都心である日本橋にも素敵な酉の市があるのです!


3DE1E911-648A-4AB9-A7C8-81F6E2041FB9.jpg人形町にある松島神社です。


夜の様子はこちら。


P1020758.jpg

松島神社は日本橋七福神の一角で、大国主神を祀っています。>


創建は鎌倉時代。当時この辺りは入り江で小島もあり、日が暮れると松島稲荷に灯した燈りを頼りに船や人が行き来していたそうです。江戸時代に入ると、土地を埋め立て武家屋敷を建てるために全国から技術者が多く移り住み、各出身地の氏神を合祀したので、松島稲荷は御祭神が14柱と類を見ない多さになりました!


稲荷大神・伊邪那岐大神・伊邪那美大神・日前大神(天照大神)・北野大神(菅原道真公)・手置帆負神・彦狭知神・淡島大神・八幡大神・猿田彦神・琴平大神・天日鷲神(大鳥大神)・大宮能売神(おかめさま)・大国主神(だいこくさま)
です。一度でたくさんの神様にお会いできそう...。


さて、この松島神社で有名なのは「良夢札」。叶えたい夢をお札に描いて枕の下に入れて眠り、その夢を見る事ができたら夢が叶う!というものです。皆さんも是非チャレンジしてみてください。


松島神社酉の市では、人形町がかつて芸者や役者が行き交う粋な街だった事にちなみ「かんざし熊手」があります。おかめがついていてとても可愛らしい、ちょっと珍しい熊手です。また、酉の市限定の御朱印もあります。そして、何といっても都内の大規模な、行列必至の酉の市に比べると空いています!ストレスなく速やかに、ゆったりした気持ちでお参りできるので大変おすすめです。周りは美味しいお店や有名店がひしめいているので帰りにはお買い物も楽しめます。


松島神社は最近、山田孝之さんと菅田将暉さん主演のドラマ「dele(ディーリー)」のロケ地にもなっていたので、ドラマの雰囲気を味わいたい方にも是非。


次は三の酉の開催で、11月25日です。


東京都中央区日本橋人形町2-15


人形町駅・水天宮前駅より徒歩2分ほどです。



 

 

【中央区の社窓から 第1弾】首都高速道路株式会社新富分室

[Hanes] 2018年11月20日 12:00


こんにちは。新人特派員のHanes(ハネス)です
これまで朝活シリーズや遠足シリーズ等、様々な視点から中央区をご紹介してきましたが、今回から新たなシリーズが加わります!
「中央区の社窓から」と題しまして、主に中央区内で一般の方もお召し上がりいただける社食をご紹介していきます

記念すべき第1弾で取り上げるのは、首都高速道路株式会社新富分室
宝町駅と八丁堀駅の中間地点あたりにあります。

IMG_2913.JPG

大通りに面していないので、ここで社食が食べられることをご存知の方は
近所にお住まいの方を含め、本当にわずかなのではないかと思いますが、
建物外にランチのご案内がでており、献立を確認することができます。
和食がメインで、家庭の味を思わせるようなほっこりするラインナップですね

IMG_2884.JPG

ご案内にもあるように、受付にて食堂を利用する旨を伝えてバッジ受け取り、
6階までエレベーターで行き、7階にある食堂「ビュッフエ」には階段で向かいます

DSC_2980.JPGのサムネイル画像

奥には調理をする方々がおり、行きつけの定食屋さんに来たかのようにとても気さくに迎えてくださいます

IMG_2891.JPG

食堂内は「これぞ社食!」と言えるようなお役所風になっていますが、
テレビで朝の情報番組をチェックすることができるのも、会社勤めをする者としては嬉しいポイントです

IMG_2896.JPG

そして、今回ご紹介するのは、外のご案内にはない朝食セット
こちらは8:00から10:30までの限定で、まさに知る人ぞ知るセットなんです
ごくごく普通のメニューですが、これだけついて350円なんて、
東京では信じられないくらいサービスが良いと思いませんか
(納豆が苦手な方は、代わりに海苔を選択することもできます。)
そしてなんといっても、調理場での手作りというのが魅力的

Shashoku_ME.jpg

私が注文した朝食セット(目玉焼き、納豆)はこちら
予想をいい意味で裏切り、出てきた目玉焼きは2つ
朝からしっかり食べたい方には嬉しいサプライズです

DSC_2974.JPGのサムネイル画像

しかし、嬉しいサプライズはそれだけではありません!
カップウォーマーで予め温めてあるカップで、

IMG_2911.JPG

コーヒーまでいただけちゃうんです
カップが熱々なので、これからの時期にはオススメです!
こちらは朝食時のみの無料サービスで、ランチタイム時には100円となります。

DSC_2975.JPGのサムネイル画像

ゆっくりコーヒーをいただきながら視線を移した窓ガラスの先には、
高いビルの間に器用伸びた首都高速道路(首都高)
首都高を思う存分、それも室内で飲食しながら眺められる場所はあまりないように思います。
利用者はこちらの従業員さんおよびご近所の方が多いようですが、
近隣のワーカーの方、近くのホテルで素泊まりプラン(朝食なし)をご利用の方、
車が好きなお子さんにも、ご飯や景色を楽しんでいただけるのではないでしょうか

DSC_2977.JPG

リーズナブルで期待以上!
そんな中央区の穴場社食を一度試してみませんか

■首都高速道路株式会社新富分室 ビュッフエ
住所:東京都中央区新富1-1-3 7階
営業時間:朝食 8:00~10:30/昼食 11:30~14:00

※本記事は、食堂の方より掲載許可をいただいております。
※社食をご利用の際は、むやみに社内(食堂外)の写真を撮らない、立ち入り禁止の場所に入らない等、マナーを守ってご利用ください。

 

 

佃・月島・勝どき・晴海エリアを守る水門

[ようちゃん] 2018年11月14日 14:00

佃・月島・勝どき・晴海エリアは、水害から町を守るために5つの水門があります。水門というのは、外部堤防により仕切られた外水域と内水域の境に設定され、高潮等で外水域の水位が高くなった場合、水門を閉鎖して内水域の水位上昇を防ぐ役割をするものです。エリアは①住吉水門②佃水門③朝潮水門④浜前水門⑤月島川水門の5門で守られています。5つの水門それぞれが形が異なっていて興味深かったので紹介します。

p-月島水門画像.jpg

 

①住吉水門

佃地区を高潮等の水害から守る水門です。単葉ローラーゲート形式で、径間は4m×1連です。昭和40年に竣工しました。

②佃水門

晴海運河から朝潮運河に入る入口の水門です。複葉ローラーゲート形式で径間は11.4m×2連です。昭和38年に竣工しました。

③朝潮水門

朝潮運河と東京港を結ぶ入口の水門です。大きな船舶が入れるように高さ制限のないスイングゲート形式で有効幅員11.4m×2連の観音開きが採用されました。昭和39年に竣工しました。現在は、築地大橋を築地川から渡ったあと、勝どき側から晴海側にわたる環状2号線の黎明大橋ができたため、高さの高い船は通れなくなりました。

④浜前(はまさき)水門

新月島川からの水害を防ぐ水門で、径間8.4m×1連の単葉ローラーゲート形式ですが、ローラーゲートの上部に操作室がない水門です。昭和39年に竣工しました。

⑤月島川水門

月島川からの水害を防ぐ水門で、径間11m×1連の単葉ローラーゲート形式です。昭和39年に竣工しました。

 

p-住吉水門.jpg p-佃水門.jpg p-朝潮水門.jpg

①住吉水門       ②佃水門      ③朝潮水門

  

p-浜前水門.jpg p-月島川水門.jpg

④浜前水門        ⑤月島川水門

 

月島川と新月島川はともに隅田川と朝潮運河を繫ぐものですが、月島川は河川で、新月島川は運河になっています。ですから佃水門と朝潮水門と浜前水門は、運河の管理者である東京都港湾局の管理となり、住吉水門と月島川水門は、河川の管理者である東京都建設局が管理しています。同じ地域である水門の管理者が違うという状況に、少し違和感を感じました。