[銀造]
2011年6月 8日 08:30
「銀座に銭湯があるのを知らなかった!」という声を良く聞きます。
でも、銭湯が好きな私の友人は、出張で来たときは、必ず銀座の銭湯でリフレッシュすると言っています。
銀座湯は、中央区銀座1-12-2にあります。
営業時間は、15:00から23:00です。 場所は、下のURLでご確認下さい。http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/komyunitei/fureaisentou/files/A4-ura.pdf#search='中央区公衆浴場'
銀座百点の5月号に「銀座のかるがも」という題で、「石田 千」様が、最後のところで銀座湯に記していました。 ーーー以下、記事より抜粋ーーー
「銀座湯のモザイク壁画は、ビルの夜景と大玉打ち上げ花火。 男湯は、なんだろう。 のぞくわけにもいかない。」・・・・・と書いておられました。
私も女湯は覗くわけにもいかない。
男湯の壁画には、
銀座の象徴である、和光Bldg.、リコーのキューブタワーと銀座通りが描かれています。
今日は、銭湯スタンプラリーの3店目。この台紙を持ってスタンプを10店分ゲットすれば、銭湯オリジナルグッヅが貰えると言う。今年は、お風呂に貼れるバス・ポスター(縦397mm、横594mm) 詳しくは、東京都公衆浴場生活衛生同業組合のHPをご覧下さい。http://www.1010.or.jp/event/
さて、さっぱりしたし、今宵は夜の蝶か 白いバラを見に行こうか!
Reported by Ginzo.
[illy-ship燦壱朗]
2011年6月 5日 08:58
今年は例年より10日以上早く梅雨入りしました。濡れにくく、風にも強い骨が16本の傘を多く見かけるようになりました。ただ、ワンタッチに慣れた男性には、なかなかワンタッチを見つけられずにいました。そんな骨16本のワンタッチ傘を銀座三越の晴海通り沿い東隣の「やまと屋」さんで売っています。骨に工夫をこらしたすぐれものです。他にもイラスト入りのかわいい骨16本傘(ワンタッチではありません)など種類も豊富です。骨16本がお好きな方は是非、のぞいてください。
[滅紫]
2011年6月 3日 08:30
銀座で勤め人だった頃は毎日のお昼がとても楽しみだった。真面目に通勤できたのは「にんじん」ならぬ「銀座のお昼」のお蔭だったと今にして思う。その当時「美味しいお魚が食べたい」「今日はちょっと贅沢を許す」時、時々お邪魔していたのがこちら。
「三亀」さんは戦後間もない1947年創業、今のご主人で2代目のミシュラン東京版創刊以来星を堅持している関西割烹の名店で、あらためてご紹介するまでもないのだが、今回ご紹介したいのはランチ。
「有名店なので一度は覗いてみたいが敷居が高い」という方にもお昼は気楽にご利用になれます。
「いらっしゃいませ」というご主人の笑顔に迎えられてテーブルにつくと、いつ伺っても吟味された旬のお魚、野菜がお刺身、焼物、煮物となって現われます。その「裏切られることの無い」「いつも変わらない」美味しさでお客をほっと安堵させてくれるのが老舗というものなのでしょうか。勿論ご主人の笑顔と気取らないお人柄も居心地のよさの大きな理由ですが。
「さあ今日はどちらにしましょう?」茄子と鰊の煮物と迷ったあげく、活きのよい太った鯵の塩焼きにしました。お刺身はマグロ。ご飯、味噌汁、牛蒡のきんぴらの小鉢とお漬物、デザートにグレープフルーツがついて1,950円。他に煮物のチョイスも出来、3品の組み合わせになると2,950円です。
銀座の老舗はちょっと敬遠という方にも是非オススメです。
三亀:中央区銀座6-4-13 地下鉄銀座C2出口から3分。数奇屋通りを直進2ブロック角
TEL:5371-0573
営業時間:12:00~14:00,17:00~22:00(日・祝休み)
[銀造]
2011年6月 2日 17:49
Hi、everybody!
At Hibiya or Yurakucho-station , people ask me the way to Ginza.
That's why I am writing this information.
From Hibiya or Yurakucho-station,
Go underpass through the building of Tokyo Kotsu Kaikan Bldg.、 Itocia
,you can easily reach Ginza 4chome.
[銀造]
2011年6月 2日 08:30
金春湯 は、東京都中央区銀座8丁目にあります。
金春湯は、江戸時代の文久三年(1863)に開業したと番台のおばあさんのお話です。
男湯は、入って正面の湯船の壁には真鯉に緋鯉が11尾、 左側の湯船の壁には富士山の遠景で右側に櫻、左側に菊花が描かれています。
料金は450円です。
てぶらで行っても、手ぶらセット150円と合計600円で江戸時代から続く名湯を楽しめます。 能の金春太夫、常盤津のお師匠さん、新橋芸者衆も入ったのかな?
営業時間は、14:00から23:00です。 銀ブラの前後にお勧めです。
場所は、これでご確認下さい。
http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/komyunitei/fureaisentou/files/A4-ura.pdf#search='中央区公衆浴場'
[サム]
2011年6月 2日 08:30
関東地方は5月27日に梅雨入り。
平年より12日、昨年より17日早い。統計を取り始めた1951年以降関東甲信では史上2番目の早さだと云う。
雨がしとしと降る梅雨の季節は、とかく人のこころを憂鬱にしがち。
しかしこの時期、植物の緑の美しさは目を見張るものがある。
特にこの時期を代表する花である紫陽花(アジサイ)のしっとりとした風情は格別。
銀座・ミキモト本店前「ミキモトガーデンプラザ」に今年もアジサイが登場、季節の彩りを添えている。
品種は涼しげな「アーリーブルー」。予定では6月8日までの展示と聞く。