[O'age]
2016年7月30日 09:00
「弾正橋と元弾正橋の概略」以下の通りです。
弾正橋(だんじょうばし)::所在地は京橋2、3丁目の鍛冶橋通り。大正2年(1913)に元弾正橋の上流(楓川)に架設。
元弾正橋(もとだんじょうばし) :橋名は寛永図、承応図、明暦図には無名橋として記載、元禄13年(1700)の図に「とごえはし」、後に弾正橋となった。この橋の東の八丁堀(旧松屋町)に邸宅のあった島田弾正小弼に由来。大正2年(1913)元弾正橋の上流に弾正橋が架設されたので元弾正橋と改称され存続されたが区画整理で、廃橋。東京市では、この橋が我が国最初の国産橋梁であることから、昭和4年(1929)5月、現在の位置(江東区)に八幡橋として移築、保存。明治11年(1878)に日本で最初に国産の鋳鉄と錬鉄を併用して作られた橋。昭和52年(1977)に国の重要文化財に指定。平成元年(1989)米国土木学会の栄誉賞を日本で初めて受賞。菊の紋章入りの橋。橋長15.1m、幅員9.0m。(注)中央区の橋・橋詰広場・中央区教育委員会編から抜粋
ウオーキング概要:
鍛冶橋通り、永代通りを東に向かう目的地までのウオーキング(最寄駅:出発は都営浅草線宝町駅下車で歩きはじめ、終点は東京メトロ東西線・都営大江戸線門前仲町駅となります)
都営地下鉄宝町駅から鍛冶橋通りを東へ進むと、現在の弾正橋。左手(北側)の公園に旧弾正橋の象徴化された模型、右手の公園に中央区が設置した弾正橋の碑があります。
まもなく左手、京華スクエアの角に「ものしり百科」p59⑭八丁堀の与力・同心組屋敷跡の説明板があります。直進し、新川2丁目で八重洲通りと交差します。ここはかつての越前堀の西南側のあたりと思わます。鍛冶橋通りの右側(中央大橋方向)へ渡り、永代橋に向かって進みます。
「永代橋西信号」の少し手前、右手最初のガソリンスタンドとその手前のビルとの間の細い道、これが新川の跡のようです。突き当りに新川の石碑p57⑦が遠くに見えます。さらに、鍛冶橋通りを永代橋へ進みます。橋詰にp56⑤船員教育発祥之地碑があります。
永代橋(重要文化財:現在長寿命化工事中で歩道が狭くなっています)を江東区側に渡ります。橋のうえから隅田川下流方向に、石川島の高層住宅、中央大橋が美しくそびえています。東岸の橋詰に永代橋(重要文化財)の説明板があります。
永代通りを東に向けて歩き、途中の信号で、永代通りの北側へ歩道を変えて、東へ進みます。門前仲町駅を横目で確認しながら清澄通りを横断し、さらに直進し、富岡八幡宮・正面の東側の側道を東門まで北へ進み、右折し少し行くと左に八幡堀遊歩道の入口があります。遊歩道に入ると前方に八幡橋が見えます。橋の近くに説明の碑があります。
八幡橋を見て、気が付いたことは幅が狭いことです。出発点の弾正橋にある中央区の碑には幅9.0mとなっています。しかし、現地の説明板では2.0m(実物も)となっています。(長さも少し違いがあります)これらについては「郷土室だより」の119号、120号で鈴木理生氏が書かれております。現在地に元弾正橋を八幡橋として設置する際に、改修が行われたようです。
初めて八幡橋を見たその日、元気な小学生たちがが渡っていく下校姿を見て、130年以上も前の東京最古の鉄製の橋(重要文化財)が現役でひっそりと使われている素晴らしさを感じました。
[ジミニー☆クリケット]
2016年7月19日 18:00
鉄道写真の企画展「とっておきの鉄道情景」が、「クリエイションギャラリー日本橋箱崎」で開催されています
「クリエイションギャラリー日本橋箱崎」(日本橋箱崎町27-9 3階)へのアクセスは、下のHPの説明が写真付きでわかりやすいです
期間は、7月15日(金)から24日(日)までです。
この写真展は、一人の写真家による写真展ではなく、鉄道に対する思い入れを写真に込めた方々の写真展です
主宰者にお聞きしたところ、鉄道写真の企画展であっても、作品の内容が偏らないように配慮されたということです
確かに、私が想像していた鉄道写真=爆煙状態の蒸気機関車の写真はお一人だけで、それ以外は、四季の風景の中での列車の作品だったり、ローカル線にフォーカスした作品だったり、鉄道に関わる人物写真だったり、一見前衛写真のような作品だったりと、本当に幅広い作品が展示されていました
作品の中には、美しい自然現象の中にたまたま列車が写り込んだような素晴らしい写真も展示されており、思わず見入ってしまいました
「とっておきの鉄道情景」とは、ぴったりのネーミングだなあと感心しました
会場のクリエイションギャラリーは、広々としたギャラリーで、大判写真を中心に約100点の作品が展示されていました
写真の展示のみならず、鉄道やその沿線にゆかりの品々の販売も行われています
会場は、写真撮影OKです
鉄道写真企画展「とっておきの鉄道情景」のHPはこちら ⇒
http://railwayphoto.jimdo.com/
「クリエイションギャラリー日本橋箱崎」のHPはこちら ⇒
http://m-cgn.jp/index.html
[ぺんぺん]
2016年7月11日 09:00
こんにちは。ぺんぺんです。今日も暑いですね!
先月に引き続き、茅場町グルメ情報をお伝えいたします。
今回ご紹介するのは、「五島伊勢丸」という名前の長崎料理のお店です。
場所は、中央区日本橋茅場町2-3-9ハヤオビル2階です。
さくら通りに面しており、お店の前にも大きな桜の木があり、お花見シーズンはとても綺麗です。
現在はランチ営業は行っておらず、夜のみの営業です。
こちらのお店、郷土の味を求めてやって来る常連さんが多い気がします。
私も次回は、長崎出身の後輩を連れて行き、喜ばせたい!と考えています。
とにかく、一品一品が絶品です。お刺身盛り合わせも産地(五島)直送。
札幌生まれの私は、食べたことがないお魚に、感動。
お店の方お勧めの「アジのすり身揚げ」も最高に美味しかったです。
地元のお酒を堪能し、最後に長崎皿うどんを食べました。
茅場町で飲み会をすることになり、お店を探しているという方は、是非候補に入れてみて下さい♪
「長崎」と言えば、今年3月、日本橋にアンテナショップがオープンしたばかりですよね。
皆さまは、行ってみましたか?是非そちらにも足を運んでみたいです。
[ひまわりウサギ]
2016年7月 4日 12:00
7月7日は七夕祭り
東京メトロの計11駅に、七夕の笹飾りが飾られています。
中央区内では、日本橋駅、銀座駅、八丁堀駅の3駅です。
各駅には、短冊とペンが用意されています。
おでかけのついでに、通勤・通学の途中に、誰でも気楽に参加できるので、
何か願いごとを書いてみてはいかがでしょうか?
■日本橋駅(B0出口のそば・・・近くには高島屋さんの入り口もあります)
■銀座駅(B9出口・・・ソニービルの入り口です)
家族連れ、お友達同士、カップル、おひとりでも・・・、
たくさんの方々が願いごとを書いていました。
(もちろん私も書いてきました)
■八丁堀駅(改札内・・・A4、A5出口側です)
七夕飾りの期間: 7月7日(木)まで
東京メトロ路線図: http://www.tokyometro.jp/station/index.html