
これは1階で販売されている「ハッピ」です。



実は、オープンしたての頃から月に2回づつほど通っておりましてた・・・・・・・・・(が、あまりにも立て続けですと、そんなにアイテムの変化が見られませんでしたので、最近は、季節ごとにお邪魔しています)。 私がとても興味をそそられましたのは、こちらのホテルに就任されるシェフ・ド・パティシエさんが「ホテル西洋銀座」の稲村さんのところで研鑽を積まれ、六本木ヒルズクラブに移られ、また、世界的な賞にも輝いた経験をお持ちの「五十嵐 宏シェフ」だということを知ったからです。
15:00からなのですが、15分ま前に着いても待っている人で列が出来ています。時間になると、順次席へ案内してくださいます。
上の写真は、ブッフェが始まって、間もなくのものなのですが、たくさんの方々がお皿に取っていらっしゃる間を、邪魔にならないようにと・・・・・・・・・・。と、頑張ってみたのですが、ほとんど不可能でした
とにかくアントルメ(ホールケーキ)2種、カットケーキ数種、プティエクレール&シュー、ドゥミセック(半生焼き菓子)、サブレ、ボンボン・オ・ショコラ、クグロフ、プティデ二ッシュ、ショコラフォンデュー、フルーツコンポート、グラスデザート各種・・・・・・・・・・サレ(塩味)系も、冷製コーンスープ、サンドウィッチ、キッシュなどなどが並んでいます。
そしてそれらが無くなると、次々と違うアイテムが出てきます

アントルメ(ホールケーキ)も、抹茶ムース、ショコラ・レ(ミルクチョコレート)&ピスターシュのムース、パリブレスト、ショコラムース&バナーヌムース、ガトーショコラ、モンブランなどなど・・・・・・・・ゴメンナサーイ、書ききれません


ドリンクも、季節ごとのおすすめのティーが3~4種が用意されていて、あとはホテルオリジナルの「マンダリンオリエンタルティー」や、フレーバーティー数種、カフェオレやカプチーノなども含めたコーヒー(ホット&アイス)類もオーダーできます。
アッ、忘れていました!いつもなら、グラス&ソルべ(アイスクリーム&シャーベット)が配られるのですが、この日は「かき氷」マシーンがあり、数種のトッピングとソースでお好みのかき氷が作れるようになっていました。



MANDARIN ORIENTAL HOTELさんのHPhttp://www.mandarinoriental.com/jp/tokyo//