10月3日、京橋から、入船経由佃島、月島西仲通り商店街、勝鬨橋、築地市場場外、築地駅までを徒歩。築地駅から茅場町まで地下鉄で移動。茅場町から2つのお宝探しの神社、お寺を探して歩きました。
全体の所要時間は3時間半ぐらいです。
途中、住吉神社で「中央区神社めぐり」なるものを知り、ご朱印帳を買い求め、途中の波除稲荷神社、水天宮と合わせて3つご朱印を頂けた。
爽やかな季節になりました。 宝探し、アンテナショップのスタンプラリーなどで歩きませんか。
銀座ラフィナートの前を入船方面へ。銀座ラフィナートのランチ、お茶はリーズナブルです。
カツカレー発祥の店。知らなかった。アンテナショップの青森の店の前も通ります。
交番を右手に見つけたら、その方向に。稲荷神社の提燈が見えます。ご本殿の奥に富士塚も。
佃大橋の方向へ。佃大橋を渡っている途中に、隅田川に「ヒミコ」が。
「灯台下暗し」というが、案外簡単にクイズのキーワードを見つけて応募用紙に記入。
やはり地元の産土神さまにお参り。ここで「中央区神社めぐり」のご朱印帳の事を知り、購入。
有栖川宮親王の筆によるという陶製扁額。水番舎には当時の漁業の様子を彫っています。
鰹塚などの碑もあります。 この後、月島西仲通商店街を向かうと楽しいです。
もんじゃの幟の間には、下町風情がほのぼのと残ります。 お手軽なフレンチの店、小唄の教室も。
昔から、町の安全は、お巡りさんのおかげです。1921年頃設置の、警視庁最古の現役交番。現在は地域安全センターとして活躍中。
西仲通り商店街を通り抜けたら勝鬨橋を渡ります。
築地場外市場にある波除稲荷神社へ。市場関係者は、通過の前に必ず拝礼しています。
築地本願寺を右に見て、拝礼して築地駅から茅場町へ。
10番出口を出て、証券会社街を通る途中に、海運橋。 開運なるか。
兜神社。 どこかに、宝探しのキーワードが・・・。
兜の次には、鎧の渡し跡碑、 よろい橋が。
水天宮で、「宝探し」とは関係ない「中央区神社めぐり」のご朱印を頂く。
甘酒横丁。角のラーメン屋さんには、力士が。鯛焼きの柳屋は行列。草加屋の煎餅はお勧め。
手作り民芸のお店。私は、紬のシャツを買いました。有名店の半額程度で買えます。
明治座前を左に曲がり、北上して、
七味唐辛子でも有名な薬研堀へ。
果たして、不動尊に「お宝探し」のキーワードはあったでしょうか?
写真を撮るのに夢中で、築地の波除稲荷神社で、キーワードを探すのを忘れました。
来週は、アンテナショップの歩き方を お届けしたいと思います。
銀造。