中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区鉄道ものがたり <その6> 「海外へのアクセス」

[下町トム] 2012年3月 3日 08:30

中央区にまつわる鉄道のエピソード、第6弾です。

今回は海外へのアクセスルートについてとりあげてみます。airplane 


B787飛行.jpg中央区の海外アクセス拠点としては何と言っても箱崎の〔東京シティエアターミナル〕(愛称T-CAT)が思い浮かびますが、今回のシリーズはあくまで〝鉄道〟が主役ですので、その視点で眺めてみます。 


わが国の航空行政は、国内と海外の分離を目指し、1978(昭和53)年に海外空路の拠点として〔新東京国際空港〕(成田空港)が開港しました。海外へ出かける方、入国される方それぞれに、多くの人々が東京都心と成田との間を移動します。

馬喰町の総武線快速.jpg
区内を走る鉄道のなかでは、JR総武快速線(地下)に〝成田エクスプレス〟や〝エアポート快速〟が走りますし、都営浅草線を〝成田アクセス特急〟が走っています。いずれも、都心から乗換なしで海外の窓口までたどり着ける便利なアクセス路線です。train 


ところで、実はかつて〝成田新幹線〟という計画があったのをご存知でしょうか。


成田空港行き電車_R.JPG成田の開港前の開業を目指して1974(昭和49)年に着工されたものの、沿線住民の反対で頓挫し、着工凍結のあと、国鉄の民営化もあって、とうとう途中で断念された〝まぼろしの高速鉄道〟です。bullettrain

その時に取得された駅用地や線路用地を利用して、東京都心側では〔京葉線〕が開通しましたし、千葉県側では〔成田アクセス路線〕に転用されました。桜川公園_R.JPG今の京葉線・東京駅はもともとは新幹線のために準備されたものだということです。

もしそのまま新幹線が建設されていれば、鍛冶橋通りの地下から八丁堀あたりという今の京葉線とほぼ同じルートを走っていたはずです。八丁堀駅脇の〔桜川公園〕の地下近くを新幹線の電車が高速で走っている姿を想像してみると、少し不思議な気もします。sign02


東銀座駅ホーム_R.JPG

時は流れて、羽田空港も再国際化し、前述の都営浅草線はこちらの空へのアクセスとしても重宝されています。成田と羽田との直結路線として価値が高まっています。さらに高速化をするために、浅草と泉岳寺あたりを別線路で短絡させる計画もあるそうです。


空への憧れはますます高まります。中央区から、中央区へ、中央区を通過して、海外への新たな夢が広がります。またどこかに出かけたくなりました。heart04