中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央FMのお隣

[りょうきち] 2013年7月30日 14:00

最近、機会があって中央FMを訪問することがありましたが、新しく京橋にできた東京スクエアガーデンのB1に移動していました。スタジアは外から丸見えのガラス張り。収録は今までより緊張しました。あんまりうまくいかなかった 何か飲みたい そんな収録の打ち上げとして最適な店を発見しましたので紹介します。


D2IMG_1723.jpg

場所は中央FMの隣。店名は、「獺祭Bar 23」、日本酒好きの人には言わずと知れた、うまい酒、旭酒造「獺祭」の名称が入っています。実際、獺祭が東京に初めて出したアンテナショップ的なお店で、ストア&バーというスタイルになっています。様々な種類の獺祭が飲めるだけでなく、おいしい食事も摂れるバーとなっています。

 

まずは入ってみての雰囲気。私の目に入ったのは、写真のようにどかんと各種の獺祭が置かれている冷蔵庫。ガラスで見えるようになっているので、ショウケースとしての効果があります。獺祭の蔵元には行ったことがないのでこんなにたくさんの種類の獺祭に会ったのははじめて。少し圧倒されます。調度のよさそうな、椅子、テーブルは落ち着いたバーの雰囲気を演出しますが、バーテンダー(日本酒バーでこの呼称でよいのか?)の後ろにはライトの前にグラスが並べられていて重すぎる感じはしません。きっと、冷蔵庫のガラスといっしょに、透明感を表現しているような印象を感じたのでしょう。コンビニエンスストアや近所の酒屋でもこのような冷蔵庫兼ショウケースであるのに、このような雰囲気にはなりません。それはやはり陰影をつけた光のコントラストの工夫なのでしょう。

 

このようにきれいなお店で、何を飲もうかと気がはやります。この気持ちをどう鎮めようかとメニューに目を通すと、テイスティングのセットがありました。今の自分が求めていたものはこれでした。3種類と5種類があるのですが、迷わず、5種類を選択しました。ちなみに内容はスパークリング(発砲)のにごり酒が2種類、通常の純米酒で精米割合などが異なるもので3種類ということでした。5種類の目玉は、高級指向の新製品「磨 その先へ」が入っていたことでして、それ故にこちらを選択しました。出てきたお酒は、下の写真のようになります。

 

D1IMG_1722.JPG同じ蔵元のお酒がこんなに様々な味をしているのか、とちびちび進めていたのですが、おいしすぎます。テイスティングの常でありますが、あっという間においしいお酒は胃の中に収まってしまいます。少し贅沢な打ち上げになりました。楽しい瞬間は短いものです。今度は別の種類を通常サイズで飲みたいなあ、という思いを感じながらお店を出ました。中央FMの方々はまだ仕事中のようでした。よいお店で飲んだおかげで、少し感じた挫折感は収まり、気分転換は成功です。

 

この店を紹介する、東京スクエアガーデンのHPのアドレスは次の通りです。

http://tokyo-sg.com/shop/b1_15.html

暑い日が続きますが、涼を求めて、これからも中央区の夕べから夜を楽しむべく、いろいろなお店を訪ねたいと思います。