中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

「八重黒龍藤」

[サム] 2015年5月 2日 09:00

 R0028633LLSC.JPG   DSC00718CLLS.JPG

 

R0028613RRSG.JPG 風薫る5月。新緑が眩い、爽やかな季節を迎えました。

浜離宮恩賜庭園の「延遼館跡」、「潮入りの池」の「お伝い橋」前、お伝い橋中程の「小の字島」各々の藤棚は、薄紫色の花色で彩られています。

この時期は、延遼館跡の藤棚を間近で見られるよう、特別に柵を外して解放しています。

フジはマメ科フジ属のつる性落葉木本。

棚仕立てで、"藤紫色" の花穂が垂れ下がって咲く様は、艶麗で、芳香があり、また、"藤波" と表現されるように、風に揺れて咲く有様も、動きのある花として、古来人気があります。

日本固有種にはノダフジとヤマフジがあり、一般にフジというとノダフジを指すようです。

 <ノダフジ> 花穂は長く、つるの巻き方は(上から見て)右巻き

 <ヤマフジ> 花穂は短く、つるの巻き方は(上から見て)左巻き

         別名「カピタン(花美短)フジ」

花色はシンボルカラーの藤色の他に、白・桃・薄紅色などがあります。

尚「キバナフジ」と呼ばれる「キングサリ」はマメ科キングサリ属で別属。

 

R0028752RRSG.JPG園の職員の方の話では、園内はヤマフジが大半とのことですが、「お伝い橋」北端の藤棚には、ちょっと毛色の違う、珍しいノダフジ系の「八重黒龍藤(ヤエコクリュウフジ)」が植栽されています。

別名「牡丹藤」。

雄しべの弁化が著しく、「牡丹咲き」になる特異な品種とされています。