中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

銀座のカフェー(3)

[CAM] 2015年10月21日 15:00

 

   明治44(1911)年には「日本初のカフェ」とされるプランタン(3月)に続き、ライオン(8月)、パウリスタ(12月)と「カフェー」を冠する店が銀座に相次いで開店した。パウリスタはコーヒー中心だったが、ライオンは料理、酒が中心だった。

ライオンは、築地精養軒の経営であり、規模が大きく、一般客にも入りやすかったという。美人女給が揃いの衣裳(和服にエプロン)でサービスすることで知られた。

「カフェー・ライオン」外観と店内の様子(「株式会社サッポロライオン」のサイトからコピー)

1911_gaikan[1].jpg

1911_tennai[1].jpg

 

「株式会社サッポロライオン」の「『銀座ライオン』店名の由来と誕生」では、次のように述べられている。

 

>明治44年(1911年)、8月10日、銀座四丁目の角に、『カフェー・ライオン』が誕生しました。(築地精養軒経営)

この開店の背景には、当時パリで知ったカフェの味を忘れられないフランス留学帰りの画家たちから、カフェ開店のすすめがあったそうです。

『カフェー・ライオン』 の店名は、当時の築地精養軒(上野精養軒の前身)の経営者・北村宇平氏がイギリス・ロンドンを訪れた際に、ピカデリー広場の角で営業していたレストラン「ライオン(LYON)」(ジョー・ライオンズ商会経営)の名にあやかったと言われています。この「ライオン(LYON)」とは、その創始者ジョー・ライオン氏の名前からとったものですが、同時に百獣の王ライオンの貫禄と威厳に敬意をはらって使われていました。また、ライオンは英国王室の紋章であり、イギリスを象徴する動物です。

このような名を当時西洋式レストランの元祖ともいえる店にいただき、『カフェー・ライオン』は、ダイニングルームの他に、バーや宴会場も備えた本格的なレストランとして、多くの文化人にも愛され、その人気は隆盛を極めました。

その後昭和6年に経営が大日本麦酒(株)へ移り、『ライオンヱビスビヤホール』として店名を変え、ビヤホールとして生まれ変わりました。

ビヤホールに変わった後も、訪れる多くのお客様からは「銀座のライオン」や「銀座ライオン」という通称・愛称で呼ばれていました。この通称・愛称であった「銀座ライオンを正式な店名としたのは、戦後の昭和24年のことです。

現在サッポロライオンのコアブランドとして親しまれている「銀座ライオン」の店名は、銀座4丁目の角、銀座のど真ん中で誕生し、たくさんのお客様から親しまれる名となりました。