今まで、横を通っても花壇だと思っていて、まったく気づきませんでした
中央区役所側から築地橋を渡ってすぐのところ、平成通りに面して、「救世軍渡来記念の地」の碑がありました
京橋税務署の向かい側です(下の地図、赤〇)。
救世軍(The Salvation Army)とは、キリスト教プロテスタントの独立した一派で,1878年にイギリスで創設されました
独特の軍隊的組織のもと、伝道と社会事業を行なうことで知られ、歳末になると軍服を着た男女がラッパを吹いて"社会鍋"に寄付金を集めている姿が思い出されます
「思い出されます」と言うよりも、テレビドラマなどで、歳末の風物詩としてより強調されて、記憶に残っていると言うべきでしょうか
日本では、1895(明治28)年にライト大佐が来日して、日本救世軍を創設しました
ライト大佐一行は、この地に日本最初の本営を設け救世軍活動を開始したのだそうです
この碑は、1995年、日本における救世軍創設百年を記念して設置されました