本願寺 「心の講座in東京」というタイトルで仏教に関しての講座がありました。
6月24日 築地本願寺第二伝道会館 主催 龍谷大学
第1部 「シルクロードの仏教芸術」 龍谷大学 学長 大澤 崇 氏
「鑑真和上の教え」 律宗唐招提寺 長老 西山 明彦 師
「盧舎那大仏造立発願に込められた願いとは。」 華厳宗 東大寺 別当 狭川 普文 師
「仏法の種まき」 法相宗薬師寺 管主 村上 太胤 師
第2部 パネルディスカッション テーマ 「仏法の種まき」
コーディネーター 滝田 栄 氏 (仏師・俳優)
パネリストは第1部と同じ方々です。
内容は シルクロードの東端は日本奈良だそうです。 一方西端付近では仏教文化と西洋文化の融合が見られ ヘラクルスに似た守護神像や羽を持ったエンゼル像に似た立仏像が
ガンダーラ(アフガニスタン)・パルミラ(シリア砂漠中央のオアシス)から 出土されているそうです。アフガニスタンは2001年の多発テロ以後 多数遺跡が破壊されてしまったようです。
仏教にも十戒と同じものがあり ・殺してはいけない ・盗んではいけない など同様な項目もありますが 仏教の十戒には ・他人の欠点や失敗をとがめてはいけない ・自慢をしてはいけない という項目があるそうです。
法律の「法」は仏教の言葉で、仏法いわゆる「お経」 のことだそうです。
唐招提寺、東大寺、薬師寺 は檀家を持たない 純粋な信仰のお寺さんだそうです。 そもそも檀家というのは、徳川家康が、現在の役所の戸籍管理を するために始めた制度との事でした
滝田栄さんのお話で 「仏教は他の宗教に比べ暗いイメージかせあるかと思いますが これは仏教≒お葬式のイメージがあるからで 本来の信仰としての仏教は暗いイメージのものではない」 とありました。
話題は変わり もうすぐ8月。毎年の納涼盆踊り大会が8月2日~5日にあり 櫓が準備されています。
さて、今築地本願寺境内は工事をしています。
以前はここに 間新六供養塔、森孫右衛門供養塔、等 ありましたが、現在は正門をくぐりすぐのところに移りました。 また、私の記憶ではこの工事区画には、防空壕の入り口があったと思います。
.
もう一つ工事のお知らせ、地下鉄築地駅エレベータ工事しています。 完成すると直接本願寺へ行けるようになります。今は仮囲いが設置 されています。