中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

日本橋人形町「ちどり屋」

[CAM] 2017年10月 4日 18:00

 自分の能力もわきまえず(ペーパー通訳案内士です)、ついついインバウンドのまち歩きツアーのガイドを引き受けてしまったので、人形町まで、その下勉強に行ってきました。

 

 大観音から「ちどり屋」へ向かうあたりで外人の団体に出会い、ガイドの女性(日米のハーフのよう)に、聞いていてよいかと訪ねたら、「料金をいただくわよ」と笑いながら言われました。まあ、冗談であることは明らかでしたから、そのまま追いていこうかとも思ったのですが、遠慮しました。

 

 その後、からくり時計の所では、中国語のガイドが説明していました。その他、人形町通りにはかなりの外国人が見られ、インバウンド隆盛のようです。

 

「ちどり屋」(東京都中央区日本橋人形町1-7-6 HSビル1階)は手ぬぐい専門店であり、「取り扱っている手ぬぐいは、全て注染(ちゅうせん)と呼ばれる染色方法で染められています。熟練の職人達による手染の『注染』は、伝統工芸にも指定されています」ということです。

IMG_1291.JPG

IMG_1290.JPG

IMG_1288.JPG

 

「注染」とは、あるサイト(http://www.suzukine.co.jp/blog/2015/10/23/118)によると「明治時代に考案された日本独自の染色方法です。裏表なく染められた手ぬぐいや風呂敷、さらに浴衣などは注染の技法で染められています。細かな柄もきれいに染め上げることができるうえ、一度に数十枚を染められるので当時としては画期的な染色法だったのです。

 

同じように細かい柄を染める方法として染色プリントがあります。しかし、注染は糸を直接染め上げるので、布の伸縮性や通気性を損ないません。また、使うほど柔らかい風合いが増し、味が出てくるのです。ですから、洗濯をくりかえす手ぬぐいや木綿の浴衣を染めるには、ぴったりの方法といえます」ということです。

  

「ちどり屋」は「"手ぬぐい"の販売を通して日本の文化と職人さんを守る手助けが出来る事を誇りに、全国に店舗を展開していくべく「人形町本店」を、その第1号店として開店いたしました。手ぬぐいのほか、気づいたときにささっとお掃除ができる「箒(ほうき)」や「風呂敷」といった日本の良品もお取扱させていただいております」ということです。