中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

築地本願寺カフェ TSUMUGI―築地本願寺インフォメーションセンター

[滅紫] 2017年11月29日 09:00

100_2561.JPG 100_2562.JPG

11月8日のオープン以来、新聞・TV等の露出も多く既に築地の人気スポットになりつつあるインフォメーションセンターをのぞいてみました。築地駅を出るとすぐ、本堂の手前に新しいビルが出来ています。ガラス張りの明るい1階入口はカフェTSUMUGIと一筆箋やお香などを扱うコーナー。カフェの奥には「本願寺創建400年」の写真展が開催中で時代順に当時の写真が展示されています。撮影許可を伺うと「どうぞどうぞ」とにこやかなご対応で感激。まずはカフェに、50-60席くらいのかなりゆったりスペースです。メニューを見て吃驚。日本茶、ぺっぴん茶と名付けられたオリジナルブレンドの数種のハーブティー、お茶を使ったオリジナルドリンク、コーヒー、数種のスイーツにかき氷!。朝食セットからランチお膳、パスタまであります。本願寺さんの本気度が伝わってくるラインナップですねー。おかずの小皿が18種ついた「朝食おかゆセット」が人気らしく美味しそうでしたがこちらは11時まで。「もうないの?」という声が聞こえました。

 

サービスの方に伺うとTVでこのメニューが紹介されたとのことでした。お願いした「紀州備長炭炭焼きコーヒー」(580円別)は可愛い砂時計がついていて「3分経過したら召し上がってください」と説明されました。かき氷好きとしては「一年中あるの?」と確認したところ、「今のところその予定です。次回お待ちしています」とそつのないお返事でした。

100_2564.JPG 100_2566.JPG 100_2563.JPG

 

100_2567.JPG次に2階のブックセンターをのぞいてみました。仏教書中心に3千点近くあるそうです。確かに仏教関連書だけ集めるというのは需要があるかも知れませんね。「歎異抄」から高村薫の「空海」、英語の仏教解説書、童話まで幅広い品ぞろえです。私は解説付きの「歎異抄」と「超カンタン英語で仏教がよくわかる」を購入しました。「般若湯」はWisdom Waterです。「これは使える」と言っている方が見えるようです。

 

夜のカフェではライトアップされた本堂をながめながらアルコールもいただけるそうです。

 

築地本願寺の前身浅草御堂の創建は元和3年(1617)で今の横山町付近にありました。明暦の大火(明歴3年1657)で焼失し、延宝7年(1679)築地の地に御堂が落成(「築地御坊」)しました。関東大震災で被災し昭和9年(1934)に古代インド様式の石造建造物として再建。平成26年(2014)には本堂、門柱(正門・北門・南門)、石塀が重文指定になっています。と、ちょっと薀蓄。(「中央区おもしろ百科」より)

 

次回は11時までに入って「おかゆセット」に挑戦したいと思います。築地散歩の際には最適のカフェが増えました。

 

築地本願寺カフェ TSUMUGI 8時―21時 無休

ブックセンター 10時-17時 無休