2018年の戌年を前に、酉年の2017年末に、沢山の鳥の芸術品を堪能してきました。
おめでたい鶴の絵画が多く、特に室町時代の「日月松鶴図屏風」は、当時の大きな書院造りか数奇屋造りの邸宅にピッタリの感があります、ご覧いただければ当時の都の壮大さが感じられると思います。
また、46巻からなる江戸時代の「鳥類真写図巻」の一巻、17メートルの中に63種類の鳥が精密に描かれています。まるでいまどきの図鑑と言っても遜色ないと思います。ホトトギス、スズメ、シジュウカラ、ヒバリ、ウソ、ヒワ、ヤマガラ、ツグミ、ウズラ、ムクドリ、モズ、シギ、サギなど、24年間と言う年月をかけて、尾形光琳に師事した琳派の渡辺始興という京都の人が描いたもののようです。日本の美は、やはり、数百年掛けてできたものと言うことが判ります。
もう一つ、有名な「八幡太郎義家図」、源頼朝の祖先に当たる源義家が奥州後三年ノ役のとき、"兵野に伏すとき、雁列を破る"と言って、雁の群れが乱れているのを見て、伏兵が居ることを知ったと言う図です。
今は、どこか深い緑や山のあるところに行かねば、これらの鳥たちには会えないと思います。自然との共生、自利利他の原則で、世の中が明るくなっていけばと思う次第です。
最後に、「七福神の図」が飾ってありました。インドと中国、日本の神様が一緒になった図です、良く宝船に乗っておられますが、この絵は陸上で鳥も描かれています。弁才天、毘沙門天、福禄寿、寿老人、布袋、恵比寿、大黒さんです。
2018年、みなさまにとっても良き年でありますようにお祈り申し上げます。
(尚、国宝である円山応挙「雪松図屏風」は、来年1/4-2/4の展示となります)
-------------------------------------------------------------------------------------
1 色絵鶏香合 仁清 作
江戸時代・17世紀 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
2 凡鳥棗 藤村庸軒好 中村宗哲(初代)作
江戸時代・貞享4年(1687)室町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
3 重要文化財 赤楽茶碗 銘鵺 樂道入 作
江戸時代・17世紀 室町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
4 重要文化財 玳皮盞(鸞天目)
南宋時代・12~13世紀 室町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
5 国宝 志野茶碗 銘卯花墻
桃山時代・16~17世紀 室町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
6 重要文化財 日月松鶴図屏風 6曲1双
室町時代・16世紀(右隻)新町三井家旧蔵
展示:12/9~12/27
-------------------------------------------------------------------------------------
7 国宝 雪松図屏風 6曲1双 円山応挙 筆(左隻)
江戸時代・18世紀 北三井家旧蔵
展示:1/4~2/4
-------------------------------------------------------------------------------------
8 鳥類真写図巻 1巻 渡辺始興 筆(部分)
江戸時代・18世紀 新町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
(↑ クリックすると大きく表示されます)
9 百鳥図横額 1面 円山応文(国井応文)筆
江戸時代・19世紀 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
10 梅小禽図風炉先屏風 2曲1隻 呉春(松村月渓)筆
江戸時代・18~19世紀 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
11 稲菊蒔絵鶴卵盃 1対 柴田是真作
江戸~明治時代・19世紀 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
12 鶉図 1幅 土佐光起 筆
江戸時代・17世紀 室町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
13 東都手遊図 1幅 源琦 筆
江戸時代・天明6年(1786)浅野家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
14 八幡太郎義家図 1幅 狩野美信(洞春)筆
江戸時代・18世紀 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
15 蓬莱山・竹鶏図 3幅 円山応挙筆
江戸時代・寛政2年(1790)北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
16 海辺群鶴図屏風 6曲1双 三井高福筆
明治18年(1885) 北三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
17 群鶏図屏風 2曲1隻 呉春ほか円山派合筆
江戸時代・享和元年(1801)新町三井家旧蔵
-------------------------------------------------------------------------------------
→2018年2月4日まで展示されています。
→三井記念美術館、最寄駅は地下鉄銀座線の三越前駅
詳細はこちら URL http://www.mitsui-museum.jp/
各画像は三井記念美術館様の所有となります。二次利用は固くお断り申し上げます。