十思公園の時の鐘は、都指定文化財ですね。
中央区ものしり百科によれば、都指定文化財の説明のところで、
ー 銅鐘 石町時の鐘 - 江戸市中の人々に時刻を報せる 時鐘
江戸城下の人々に時刻を知らせていた鐘。 二代将軍秀忠の時代に本石町(現在の日本橋室町四丁目付近)に設置したといわれる。 この本石町の鐘が江戸市民に時刻を報じたはじめで、その後、江戸市街が拡張するにつれて数ケ所に時の鐘が設置するようになった。 なお、近くに長崎屋があったため、「石町の鐘はオランダまで聞こえ」という川柳も詠まれている。以下割愛。
ということで、都指定文化財だし、展示してる鐘楼は階段があり、通常は登れないようになっているので、てっきり、「除夜の鐘」などは撞くものでは無いと思っていました。 ところが、鐘楼の柱に、ご案内の張り紙を発見しました。
それには、次のように書かれています。
除夜の鐘 十二月三十一日(日)
夜十二時に鐘をついて始めます。そのあと皆様に撞いてもらいます。尚当日、年越そば三百食、御神酒を少々用意します。皆様の参加を待っております。
小伝馬町一之部会・法人会
お近くの方々、ご興味のある方は、お立ち寄りされては如何でしょうか。