中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

まぼろしの堺橋

[湊っ子ちゃん] 2018年5月27日 12:00

築地川公園の暁橋より下流側(本願寺方面)は、大規模な下水道工事をしている時期がありました。防音壁がとれたとき、草むらのなかに石っぽい何かをみつけました。よおく見ると、「さかいはし」と書かれています。
 

sak01mm.jpg

中央区観光検定の勉強をはじめてから、「堺橋」は、明石堀と築地川の間に架かっていた橋だということを知りました。さらによく調べると、ほうぼうの資料のなかで、"現存しない橋"とされています。どうしてこんなところにあるのだろう...いてもたってもいられなくなりました。
 
sak02m.JPG▲親柱は「さかいはし」と「堺橋」(手前)の2基ありました

 
 
sak05m.jpg明石堀は、いまのあかつき公園一帯が、かつてのそれにあたります。三角形の形をしていて、鉄砲洲川への入り口に「新湊橋」、築地川からの入り口に「堺橋」があったのです。
三角形の途中、冒険広場との間に、居留地中央通りが横切りますが、ちょうどその辺りに、外国人居留地への入り口と呼ばれた「新栄橋」が架かっていたのでしょう。
 
明石堀は江戸時代から、船溜りとして利用されてきました。明暦の大火後、播州明石の漁民が移住し、対岸の佃島を淡路島に見立てたそうです。明石堀は、昭和45年(1930)に埋め立てられ、その後築地川も、昭和40年代より埋め立てが始まり、平成7年まで残っていた箇所もあるようです。
 

(上)鉄砲洲川への入り口「新湊橋」のあったところは、現在あかつき公園の入り口/(下)明石堀の途中に架かる「新栄橋」のあったところは、現在「居留地中央通り」
 


sak08mm.jpg

 

また、暁橋の上流側(聖路加方面)には公衆トイレがあり、こちらは今年に入って新しくなりました。バリアフリーです。そして、新しい誕生記念樹も植えられました。
 
変化の激しい東京の街ですが、どうか「堺橋」の親柱を、このままそっと、この場所にいさせてあげてほしいです。または、銘板がつけば、もっといいと思います。いずれにしても、道行く人に大切にされてほしいです。
 
sak08m.jpg

▲築地川公園に来た白い鳩
 
 
中央区観光特派員 湊っ子ちゃん

sign200.png

第12号 平成30年5月22日