中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

中央区ゆかりの文人展〔タイムドーム明石〕

[ジミニー☆クリケット] 2018年6月17日 18:00

明石町12-1、聖ルカ通りに面する中央区保健所等複合施設6階にある中央区立郷土天文館タイムドーム明石)の特別展示室で、企画展「再発見中央区ゆかりの文人展」が開催されています

bun201801.JPG

開催期間は、5月26日)から7月1日)までです。

bun201802.JPG

開館時間は、火曜日から金曜日までが午前10時から午後7時まで、

土曜日日曜日が、午前10時から午後5時までで、

入場は、閉館の30分前までです。

月曜日は、休館日です。

bun201807.JPG

取り上げられている文学者は、谷崎潤一郎長谷川時雨長谷川かな女九条武子長谷川春子で、日本橋蛎殻町にあった出版会社、六興出版のコーナーも設けられています

bun201803.JPG

谷崎潤一郎は、日本橋区蛎殻町2丁目(現在の中央区日本橋人形町1丁目)生まれ

bun201804.JPG

言わずと知れた、近代日本文学を代表する小説家の一人です

bun201805.JPG

長谷川時雨は、日本橋区通油町1丁目(現在の中央区日本橋大伝馬町3丁目)生まれ。

劇作家小説家

bun201806.JPG

雑誌や新聞を発行して、女性の地位向上に努めました

自身の回想録である「旧聞日本橋」が有名です

bun201808.JPG

九条武子は、教育者歌人

関東大震災で全壊した築地本願寺の再建や、震災による負傷者・孤児の救援活動に活躍しました

bun201809.JPG

長谷川春子は、長谷川時雨の妹で、洋画家です芸術

bun201810.JPG

六興出版のコーナーには、同社の雑誌に執筆していた林芙美子武者小路実篤室生犀星などの直筆原稿等が展示されていました

bun201811.JPG

直筆の原稿は、作家本人の推敲の跡とかがリアルで、最初はこういう表現だったのか、などということがわかり、おもしろかったです

bun201812.JPG

なお、会場は写真撮影禁止のところ、特別にご了解をいただきました

ありがとうございます

bun201813.JPG