『ギフト、そして自分も楽しむ』をスケールとして取材します、rosemary seaです。
白鶴 銀座スタイル(HAKUTSURU GINZA STYLE)さん、いままでもご説明させていただきましたとおり、ここ銀座から日本酒のあるライフスタイルを発信することを目的として設けられました。
2006年以降、主に日本酒に関する様々なセミナーを開催されています。
教室がイメージできます過去記事、「セミナー教室はこのようになっております」はこちらです。
⇒ /archive/2017/05/post-4353.html
白鶴酒造株式会社 白鶴 銀座スタイル 福本さんに、今回もお世話になりました。
今回は現在募集中の1月下旬-2月中旬セミナーを3つご紹介します。
それでは・・・
科学の力で広がる日本酒の世界
1月24日(木)開催
講師:白鶴酒造 研究室 山内隆寛さん
参加料:4,000円(お弁当&お酒・お土産付き)
時間:18:45~20:15
応募締切:1月9日(水)
最先端の醸造研究の紹介も交えて、日本酒づくりにおける「原料(米・水)」「微生物(酵母・麹菌)」「醸造」について科学的に解説されます。
また、酵母や麹も見学できます。
日本酒上級者におすすめです。
普段知ることのできない日本酒の奥深い世界を極めてみませんか?
美しいワインは美味しいぶどうから
エノログが語るワイン講座
1月31日(木)開催
講師:白鶴酒造 販売企画部 丸尾精一さん
参加料:4,000円(お弁当&ワイン・お土産付き)
時間:18:45~20:15
応募締切:1月16日(水)
エノログとはワイン醸造技術管理士のこと。そのエノログによるワインセミナーです。
美味しいワインには欠かせない、原料のぶどうにスポットを当てます。
品種ごとのぶどうの栽培方法の違いや生育の様子など、美味しいぶどうができる秘密に迫ります。
また、ワインの味わい方や楽しみ方のコツなど、数種類のワインのテイスティングを交えながら、わかりやすく解説します。
エノログならではの貴重なお話や興味深い体験談を伺いながら、奥深いワインの世界を学んでみませんか?
ここで「エノログ」につきまして・・・
・ 日本では実際、エノログにになるための制度がありません。
そのため一般社団法人葡萄酒技術研究会エノログ部会が、
〇 海外においてエノログの国家資格を取得した者
〇 または国際エノログ連盟の規定に基づき、工業高等専門学校・大学・大学院で
ワイン醸造に関する科学及び技術の知識を修得し、3年以上の実務経験を持つ
一社)葡萄酒技術研究会会員で、かつエノログ部会長によりエノログとしての
資質を満たし適格であると認められた者
をエノログとして認定されています。
・ 日本のエノログ資格保有者は現在120名ほどとなっております。
・ 国際的に権威あるワインコンクールでも、審査員の過半数はエノログです。
<参加日を選べる2回開催>
舞台裏から見た歌舞伎を知る!
日本酒片手に、歌舞伎の深みを味わう
2月7日(木)開催
2月14日(木)開催
講師:歌舞伎座舞台株式会社 顧問 / 元歌舞伎座支配人 金田栄一さん
参加料:5,000円(お弁当&お酒・お土産付き)
時間:各日とも18:45~20:15
応募締切:1月23日(水)
「歌舞伎のお話を楽しもう」をテーマに、参加日を選べる2回開催です。
講師は歌舞伎座の舞台を隅々まで知り尽くされた元歌舞伎座支配人の金田さんです。
劇場の歴史や特徴、観賞ポイントなど、日本酒を味わいながら楽しめる、大人の文化講座。日本酒と、歌舞伎座にゆかりのあるお店のお弁当をお楽しみいただけます。
※ 応募者多数の場合は抽選となります。
(どのセミナーも人気です。抽選になる確率が高くなっております。)
詳しくは文末に示しましたホームページをご覧ください。
白鶴 銀座スタイル
(HAKUTSURU GINZA STYLE)
銀座5-12-5 白鶴ビルディング7階
歌舞伎座の信号角、向かい側のビルです。
【お問い合わせ】
電話 03-3543-0776
9:00~12:00 ・ 13:00~17:00
(土日祝除く)
詳細・セミナー応募先はこちら