中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

◆観光協会まち歩きツアー2011はじまる ~文化コース・日本橋「名所江戸百景」を歩く~ 

[巻渕彰/写楽さい] 2011年7月 5日 08:30

中央区新発見! 毎年好評の観光協会主催のまち歩きツアーがはじまった。本年度は中央区商店街連合会60周年記念にもあわせ、老舗などを訪ねる「産業コース」と、歴史・文化をめぐる「文化コース」にわかれ、それぞれ魅力のコースが用意されて、申し込み受付中である。

 

0913_312_110702nihonbashi.jpg本年度ツアーの先駆けとなる文化コースの第1回目が7月2日(土)開催された。歌川広重の名作「名所江戸百景」に描かれた日本橋を歩くコースで、乙姫の広場に集まった参加者は12人。多数の応募者から当選した方々で、区内居住者はもとより、近県からの参加者も含まれる。

 

午後1時半、ここ「日本橋魚河岸跡」から出発する(写真)。百景では「日本橋雪晴」に描かれた付近だ。百景「日本橋江戸ばし」もこの辺りから東の情景を描いている。架橋100周年記念を迎えた日本橋を渡り、江戸橋辺りへ進む。「白木屋名水跡」はかつて白木屋呉服店があった付近。中央通りのコレド日本橋は百景「日本橋通一丁目略図」と対比できる。

 

かつての西河岸通りを西に進むと外堀通りに突き当たる。北には日本橋川に架かる一石橋がある。百景「八ツ見のはし」はここからの眺め。西に銭瓶橋・道三橋、南に呉服橋・鍛冶橋、東に日本橋・江戸橋、北に常盤橋、そしてこの一石橋を含めて8つの橋が望めたことから「八つ見の橋」と称された。国重要文化財の日本銀行本店本館、三井本館を経て、中央通りへと歩く。江戸桜通りから西を眺めた場所は、百景「する賀てふ」つまり駿河町で、大店の三井越後屋が繁盛している情景を活写している。午後3時、予定地の三越日本橋本店前で解散した。

 

この日は気温28℃を超え、蒸し暑さも増す曇り空のもとでのまち歩きであったが、江戸の中心地・日本橋を、広重が京橋・中橋で描いた名所江戸百景と今日の情景と見比べることで、日本橋の今昔を体感できたのではないだろうか。本年度も文化コースのガイド実施団体は、中央区初のボランティアガイドの中央区文化財サポーター協会が担当している。●巻渕彰

 

◇「中央区観光協会まち歩きツアー2011」はこちらをご覧ください。 こちら>>

 

 

 
1