中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

十字屋ランチタイムコンサートと十字屋午後のサロン

[ゆりかもめ] 2010年8月30日 10:30

銀造さんのブログと少し重なりますが毎週十字屋ビル8Fで十字屋ランチタイムコンサートが開かれて居ります。

銀座でショッピングの後、落ち着いた静かな会場でゆっくり寛ぐ事が出来て自分のその日の予定の中で午後への切り替えに最適の時間  です。

私は先週水曜日に参加いたしましたが、会場の片隅にはコーヒーと冷水のフリーサービスがあり、参加の方々には大切な「ひととき」のようでした。

許可を得てフラッシュを消して写真を撮らせて頂きました。

2010_0825  ハープコンサート 2.JPG


演奏者の池城菜香さんです。

東京芸術大学音楽部附属

音楽高校3年生に在学中で

今年が高校最後の夏休みだそうです。

 

 

第18回 日本ハープコンクール

ジュニア部門 第3位受賞

第20回日本ハープコクール

アドバンス部門 第4位受賞


8階の会場ではレッスンの為の教室も用意されこのような楽器に触れる事が出きるのも銀座ならではの素晴らしさだと思いました。



月のランチタイムコンサート   毎週水曜日 12:30~13:00 

 9月  1日  北政 扶美子(アルパ)   

 9月 8日  徳永泰子(ハープ)

 9月15日  新井 沙弥香(ハープ)   斉藤 碧(フルート)

 9月22日  片岡 詩乃(ハープ)     近藤 孝憲(フルート)   

             ※ 演奏者は予告なく変更になる場合がございます。

2010_0825 ハープいろいろ.JPG


 十字屋午後のサロン   

~銀座で素敵なトークと音楽を~2010

ご案内役 十字屋 マダム中村

9月21日(火)   午後2時~4時 (1時半会場)     青島 広志さん 

    「オペラ410年を90分で」 ~ テノールのアリアにみる変遷~

             テノール 小野 勉 & ピアノ・構成 青島 広志

10月7日(木)   午後2時~4時  ペギー葉山さん(歌手)  

      「夜明けのメロディー」 ~歌で元気を御届けします~ 

11月初旬      午後2時~4時   中村江里子さん(フリーアナウンサー)

    ※  開催日時等が決まり次第HPにて御案内します

 

「十字屋午後のサロン」は会費¥5000.(茶菓付)ですが魅力的な素晴らしい方々との出会いがあり楽しい会になる事と思います。

会場 : 十字屋ホール   中央区銀座3-5-4 十字屋ビル9F

会費 : 5000円(茶菓付) 

申し込み : 十字屋ホール 03-3561-5250

               

 

 

浜離宮庭園 松の茶屋復元工事第3回現場見学会・その他お知らせ

[ゆりかもめ] 2010年8月24日 13:30

2010_0823 浜離宮庭園 パンフレット 2.JPG9月4日(土)第3回目の松の茶屋復元工事見学会が予定されています。

1回目 10時~11時

2回目 11時半~12時半

3回目 13時半~14時半

 

 参加費 :無料(入場料は別途)

集合 : 潮入の池側藤棚付近

申込: FAX 03-3824-3844

          TEL   03-3821-7238

申込者全員(3名以内)の氏名・年  齢・代表者の住所と電話番号を記入してお申し込み下さい。

東京都建設局HPよりも申し込み可能

 今後の松の茶屋の工事について

9月末、外観完成予定

(囲みテントを撤去)                                    11月末、内装完成で終了予定

 

浜離宮その他の予定

1.  9月15日(水)~21日(火)、60歳以上とその付き添いは入園無料

2. 10月1日(金)都民の日は入園無料

3. 10月16・17日(土日) 大茶会

9月には彼岸花やキンモクセが咲き、いろいろな木々が実をつけます。

東京都公園協会の管理ですが江戸時代より皆様に残された財産です。

どうぞ 秋の浜離宮をお尋ね下さい。

 

 

 

 

 

東京湾大華火祭 その2

[ゆりかもめ] 2010年8月20日 17:00

2010_0814 花火縦画面 グリーンの船.JPG 「東京湾大華火祭 その2」です。 こちらは三脚を立てて縦に撮りました。
御天気に恵まれ大勢の方が御覧になっていたと思います。
もう一度、8月14日(土)の事を思い出して下さい。
この日に花火を御覧になれなかった方も年に一度の「東京湾大華火祭」・・・・・・
凄く大きな音と火の祭典です。
雰囲気を想像して下さい。

2010_0814写真052高華9輪 菊 柳.JPG「枝垂れ柳」のように広がりました。

2010_0814 花火縦画面 流れる2つ.JPG向こうにレインボーブリッジが見えその下の海面に浮かぶ小さな明かりは屋形船です。
2010_0814 縦 花火縦画面 煙の中に赤く.JPG シャッターチャンスがとても難しかったです。
2010_0814 縦 5.JPG 薄い赤・ブルー・ピンク・白の4色です。


左側では次の花火が打ち上げられています。
2010_0814写真081華火 赤白二重.JPG次々に打ち上げられ煙で空は赤くなりました。
2010_0814写真099高華 乱菊 大輪菊.JPG変化が面白かったです。
上がった花火の火がレインボーブリッジに降りかかるように見えました。
海面の灯は屋形船です。
とても多くの屋形船が出ていました。

2010_0814写真133低華 混生花 2基.JPG最後のフィナーレ近くに打ち上げられた
花火は花瓶に活けた花のようでした。

12000発の花火の中には毎年、好評の芸術玉(尺玉20発)が含まれています。

 

 

東京湾大華火祭 8月14日(土) その1

[ゆりかもめ] 2010年8月17日 10:30

今年も又、素晴らしい花火が12000発、東京湾の空に打ち上げられました。
写真を多く撮りましたのでどれを掲載すべきか迷ってしまいました。
2回に分けて掲載させて頂きます。


2010_0814 画面に一杯.JPG

下記の写真 この後・・・・・大きく広がります
2010_0814  東京湾花火 興味.JPG


やっと画面の中に納まりました。一度に全体を入れるのは難しいです。

2010_0814 右の赤が綺麗.JPG


上記の写真とは少し色合いが違います。

2010_0814 全体像0033.JPG

筒から噴出し大きくなり始めた瞬間の花火です
2010_0814 水中より低く.JPG


比較的、低空で開く華火です。
2010_0814 東京湾花火 大3つ.JPG


鮮やかな黄色の花火は珍しかった
2010_0814 黄色.JPG


大きく開いて徐々に淡くなり始めました
2010_0814 細かく広がる.JPG


 

 

住吉神社例祭 

[ゆりかもめ] 2010年8月 9日 20:21

 今年も8月6・7・8日と住吉神社例祭が行われました。

昨年は御神楽奉納を取材させて頂きましが今年は八角神輿の宮出しと宮入りを取材しました。

現在の八角神輿は製作以来170年の歴史の中で繰り返し修理が行われて来ました。

今年は陰祭りですが、その神輿が最後となり、西仲通りや佃の街々を巡りました。

現在は新しい神輿を製作中で来年の本祭りは天保時代に造られた八角神輿の形状を忠実に再現した新しい宮神輿が渡御いたします。

 

下記写真は神輿を担ぐ為に用意万全の若衆達です。

揃衣(そろい)(浴衣)を着ています。

若衆・・・白地に紺色   大若衆・・・薄水色に紺色   世話人・・・白地に緑色 

年齢と経験により揃衣の色が違います。

神輿、宮出し前の世話人の会話の中に昔の良き時代の近所や家族関係を感じました。

若衆・・・・神輿を担ぎたい人、若くて元気な方々です。最初は若衆から始まります。

大若衆・・・・・若衆を経験した方々です。

世話人・・・・若衆・大若衆を経験した年長の方々で、昔からこの例祭を支えている方です。

                2010_0808 神輿の担ぎ手 若衆.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

境内の中で神輿を担ぎ挙げました。 

 若衆達が一致して神輿を上に挙げる、この動きを美しいと感じました。

2010_0808 住吉神社 神輿を挙げる若衆の手0042.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

神輿が鳥居を潜る前ですが大若衆と世話人が後で見守っています。

昔の街並の中にも向こう側には背の高いビルが見えます。

2010_0808 住吉神社 これから鳥居を出る神輿0025.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上下2枚の写真は同じようですが少し角度が違いどちらも好きな写真です。

神輿が鳥居の左に寄った為に緑がバックになりました。

2010_0808 住吉神社 鳥居前で神輿を高く挙げた0016.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

街に出ました。神輿には途中で水も掛けられています。

先頭の数人が木遣節で先導していました。

      木遣節・・・祭礼の山車を引く時や祝儀等にも歌う。

氷の塊をビニール袋に入れた方が若衆達それぞれの口に氷を入れたりしていました。

2010_0808 住吉神社 佃の街を行く神輿のと若衆.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街々を巡り帰って来た八角神輿です。

午後8時よりの遷霊祭(御霊を神社本殿へとお遷し致します)を待っています。

大役を果たした若衆(神輿を担いだ人)達は外で飲み物や食事で寛いでいました。

2010_0808 住吉神社 宮入手入れ完了0070.JPG 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八角神輿の テッペンで金色に輝く鳳凰です。 

  2010_0808 神輿の鳳凰.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例祭は毎年8月6・7日に行われます。

来年の本祭りは土日を含む4日間になります。

本祭りには6本の幟が立てられその大幟と抱木(ダキ)は下記写真の水の中に保存されています。

水面には向こうのビルも映っています。

地元の方が「昔は佃島の大幟が江戸城から見えたんだよ・・・」と祖父が話していました。

・・・・・と教えて下さいました。 

2010_0808 住吉神社 大幟の保存.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

八角御輿・・・・・中央区区民有形民俗文化財指定

獅子頭の宮出し・・・中央区区民無形民俗文化財

龍虎・黒駒の獅子頭・・・・中央区区民有形民俗文化財

 

 

気ままに写した3枚の写真

[ゆりかもめ] 2010年8月 9日 19:35

中央区特派員を拝命いたしましてから以前は関心のなかったデジカメを持ち歩くようになりました。
最近の私の気に入った3枚を紹介致します。


5月8日
中央区より見える朝日を受けて輝く竹芝埠頭です。

2010_0508 竹芝桟橋.JPG


6月19日・・・・・オランダとサッカー試合の日の東京タワーです。
後のビルの明かりが邪魔してすっきりとは撮れませんでした。

2010_0619 オランダとサッカーの試合(東京タワー).JPG


8月8日・・立秋の翌日です。
隅田川テラスを中央大橋に向かって歩いている時に見つけた屋形船です。
比較的スピードが速くて1枚だけしか撮れませんでした。立秋(8月7日)の翌日です

2010_0808 住吉神社 隅田川を行く派手な照明の屋形船0104.JPG


すべて写真より本物の景色の方が美しいです。