中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

平成28年 山王祭 日枝神社神幸祭 追っかけレポート2016

[銀造] 2016年6月13日 09:00

 平成28年6月10日午後、鍛冶橋の交差点から京橋、八丁堀、日本橋日枝神社(摂社)、日本橋一丁目から京橋、銀座、コリドー街を巡行する神幸祭を拝見してきました。

 

まずは、鍛冶橋の交差点を渡る先導車。藤色の飾りつけが華やかさを演出します。

DSC00850 (360x202).jpg

 

第一梯団は、先導神職、副宰領、御防講、竹棒持、そして諫鼓鳥(かんこどり)、太鼓持ち、日枝神社神幸祭の幟、馬に乗った祭典副委員長、金棒を持った者二人、日枝神社の高張提灯、朱傘、賛者が巡幸します。 写真は、諫鼓鳥(かんこどり)です。

DSC00853 (360x202).jpg

 その後ろには、錦旗、聖上無窮、天下泰平という旗を持った方たちが進みます。その他沢山の方々が続きます。

 

 第二梯団は、副宰領、権禰宜、御神馬、御弓、矢を持った方々、御鉾、御、御太刀、権宮司、権禰宜、舞姫、童女、笙を演奏する楽人、錦旗、菅蓋などをお運びする方々が進みます。

第三、第四梯団の方々の役割については、日枝神社の公式HPでご覧下さい。

 

 宝町駅前を進む山車、そしてそれに続く山車と巫女さん

DSC00882 (360x202).jpg

 

 八丁堀のすずらん通りでは、

DSC00885 (360x202).jpg

 

 日本橋日枝神社(摂社)は御旅所になっています。約1時間のご休憩です。

沢山の方々が、神輿三基を摂社に御奉安する神職に聴き入ります。

DSC00904 (360x202).jpg

 

 1時間後、摂社からお出でになる神輿三基。

DSC00926 (360x202).jpg

 

この日は、神奈川県、千葉県佐倉市など遠方からの方々がお出でになっていました。なんでも、民放の報道を見て、駆け付けて来られたとのことでした。佐倉市とは、山車のご縁があるのですね。

 

日本橋から京橋にかけての御巡幸のご一行。なんとも雅なご巡幸です。歴史絵巻を見ている様です。

DSC00941 (360x202).jpg

 

高島屋近辺で神幸祭を見守る人達、沢山の笑顔が見られました。

DSC00957 (360x202).jpg

 

 京橋では、(おそらく)坂本小学校の生徒さんから、泰明小学校の生徒さんにバトンタッチ。この子達が、山王祭を引き継いでいくのですね。

見守るお母さんたちのカメラ、連続シャッター音が響きました。

DSC00974 (360x202).jpg

 

銀座の街を行く神幸祭。山野楽器と木村家の前です。

DSC00987 (360x202).jpg

 

外国からの旅行客も予期せぬ出来事に大変喜んでおられました。

DSC00988 (360x202).jpg

 

 天國の前で。 この人形は上下に動いていました。

DSC00996 (360x202).jpg

 

コリドー街では、昼間ですが、"閑古鳥" は鳴いていません。沢山の見物人がいましたよ。商売も繁盛!

DSC00999 (360x202).jpg

 

それに続く、巫女さんたち。清楚で美しいですね。見ている私たちの心が洗われます。

DSC01018 (360x202).jpg

 

泰明小学校のあるみゆき通り。街灯のシンボルの鳳凰。神輿の鳳凰と重なって、両方が神々しく見えました。

DSC01023 (360x202).jpg

伝統ある日枝神社の神幸祭。 これからも氏子の皆様方のご尽力で永続して頂きたいと強く願いました。銀造

 

 

平成28年 山王祭 日枝神社下町連合 6月10日は神幸祭

[銀造] 2016年6月10日 09:00

 4、5月に「江戸まち塾」で開催して頂いた「天下祭り 山王祭を楽しむ」の講演で、山王祭の歴史、伝統などについてお聞きしたので、断然、応援と見物に出かけようと思っていました。

DSC00849 (360x202).jpg

 頂いた立派なご案内の本には、こう書かれています。

 

6月10日(金)は、神幸祭(じんこうさい)とは、「山王祭」最大の盛儀で隔で斎行されます。

御鳳輦二基・宮神輿一基・山車三基が、300㍍もの御列次を組み、総代役員や氏子青年に供奉されながら、都心の氏子地域を、丸一日かけて巡行します。

 

そして、6月10日(金)の神幸祭の御順路と時間は、(中央区だけ抜粋します)

鍛冶橋交差点12:30、八丁堀すずらん通り入り口12:50、日本橋日枝神社(摂社)13:10~14:10、

日本橋交差点14:30、京橋三丁目14:45、銀座一丁目14:50、銀座四丁目15:00、

新橋一丁目15:15~15:35、コリドー通り15:45、東京宝塚劇場前15:55、帝国ホテル角16:00とのご案内です。

 

詳細は、山王祭の公式HPでご覧ください。

http://tenkamatsuri.jp/nittei/index.html

 胸が躍ります。 是非、中央区内の御巡幸だけでもと、駆けつけるつもりです。 銀造

 

 

波除稲荷神社 夏越し大祭「つきじ獅子祭」 周辺情報も

[銀造] 2016年6月 9日 16:00

波除稲荷神社の夏越し大祭「つきじ獅子祭」は、

6月10日(金)に大祭式・鎮花祭、

翌11日(土)には、御神楽祭、

12日(日)には、渡御祭として、<弁財天お歯黒獅子>御巡行があります。

DSC00845 (360x202) (2).jpg

詳細は、同神社のHPでご覧下さい。

http://www.namiyoke.or.jp/shishimaturitokusetsu.html

 

築地に来られたら、近くの築地本願寺にもお立ち寄り下さい。

ご本堂では、先ずお参りして、「築地本願寺を探検しよう!! 伊東忠太博士が集めた世界の動物意匠」というリーフレットを頂いて、寺院の中のオブジェを楽しんでは如何でしょうか?

参拝記念の「築地本願寺のあゆみ①,②も頂いて行って下さい。

 

築地市場の晴海通り側には、「軍艦操練所跡」の碑や、

DSC00846 (360x202).jpg

橋の袂には「かちどき 橋の資料館」があり、跳開橋として稼働していた当時の写真などをご覧になれます。

詳細をご覧ください。

http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/jigyo/road/kanri/gaiyo/kachidoki/

 

また、反対側の吉野家の前の紫陽花、

DSC00847 (360x202).jpg

ちょっと天竹の方へ行ったところに咲いている「ダチュラ」の花などを眺めながら、隅田川テラスに出て、行きかう船を眺めて、静かに楽しみましょう。

 

 ちょっと足を伸ばして、明石町の方へ行かれてはどうでしょうか?

タイムドーム明石では、常設展示に加え、

6月4日から 「中央区近代建築物パネル展」を開催中です。

http://www.city.chuo.lg.jp/event/culture/28panerutenn.html

 

 近くには、聖路加国際大学の周辺には沢山の歴史を伝える石碑やパネルがあり、

浅野内匠頭邸跡、蘭学事始めの地碑や、ミッションスクール発祥の地碑があり、歴史好きの方には、お勧めです。

お食事も美味しい処が沢山ありますので、新鮮な魚介類を召し上がっていって下さい。

 

 

「築地男気イタリアン」 コスパ抜群。美味しいパスタの店です

[銀造] 2016年6月 6日 16:00

「築地男気イタリアン」は、2015年6月26に開店し、1周年記念を迎えます。

KIMG1657 (400x225).jpg

このレストランのオーナーシェフは、ブラジルのサンパウロ飛行機へ渡り、サッカークラブチーム「パルメイラス Palmeiras」にて25歳までプロサッカー選手として活動、帰国後、有名なレストランを運営する会社に就職し、銀座などのレストランで修業を積み、25年の料理人生の集大成として築地に店を開店したと、昨年頂いた葉書に書いてあります。

 

 築地は料理の激戦区、なかでも昼食時は近隣のオフィスで働く人たちが、新しい店が開店した途端に、そちらの店へ行くので、この一年間は大変だっただろうと思います。

  

 久しぶりに昼食時に行ってみました。 お店は若いOLで一杯。 凄く人気があるのですね。

もっとも、本日のパスタランチは、大変お得な値段設定で、限定10食の「やりいかの明太子和風ソース」は500円。

女性の注文が多かった「小えびのトマトクリームソース」は800円、前菜のサラダが100円、食後のコーヒーと合わせて、1,000円です。

 

私は、サラダと「やりいかの明太子和風ソース」のパスタで、合計600円。なんだか、申し訳ない気がしました。 先ずはベジタブル・ファーストで、きれいに盛り付けられたサラダを頂きます。

KIMG1652 (360x203).jpg

 

「やりいかの明太子和風ソース」のパスタ。海苔が磯の香りを運んできます。

KIMG1653 (360x203).jpg

 

 夜のメニューも充実しています。(2016年6月3日現在)

ハッピーアワー(17:00~20:00)は、1杯500円のハウスワイン→980円で飲み放題(但し、60分間)

KIMG1656 (360x203).jpg

 

メニューは、冷前菜として、自家製ピクルス¥300、男気サラダ¥450、トラウトサーモンとアボカドのポテトサラダ¥500、カプレーゼサラダ¥600、生ハム盛り合わせ¥1,600、本日の築地カルパッチョ¥1,200と 嬉しいメニューと値段の設定です。今度は、夕方に、仲間と行こうと思いました。 以前、行った時に飲んだ焼酎のロックは旨かったですよ。

KIMG1654 (360x203).jpg

レストランの場所は、築地6丁目18-7、ニチレイビルと住友生命ビルの道路をはさんだ向かい側付近です。

電話は、03-6264-3369 営業時間は11:00~23:30 です。

 

 追伸:お店の前で入手した葉書に、「築地男気イタリアン スタンダード パーティ プラン」のご案内がありました。

詳細は、割愛しますが、4名様から25名様まで承りますとのことです。 入店前には、店先の葉書を持って行ってください。乾杯スパークリングワインをサービスしてくれると書いてあります。 予約して行ってくださいね。03-6264-3369

 

 

 

築地本願寺 お参りの記念スタンプ 参拝記念

[銀造] 2016年6月 6日 09:00

 築地本願寺は、毎朝、前を通るたびに手を合わせてご挨拶していきます、

ご本堂には少しお参りしていませんでしたので、今日はお参りしてきました。

先に来ていた方は、本願寺のご案内の何枚ものリーフレットに幾つもスタンプを押していました。お参りに来れない方々のために、お土産にするのでしょうか? 

ちなみに、本願寺では御朱印はありません。

DSC00840 (400x225).jpg

 

さて、今日は「参拝記念カード」を入手しました。ご案内のリーフレットによれば、

「毎月デザインが変わります。 12種類集めた方には記念品を差上げます。」と書いてあります。これは、少なくとも毎月1回はお参りしないといけません。12種類集めるのが、楽しみになりました。 

 ちなみに、5月が築地本願寺のあゆみ①、6月が②となっており、5月のも一緒に並べてあったので、早めに行った方は、5月分も入手できるのでは?

* ご本堂にてお参りするのを忘れないで下さいね。 *

DSC00841 (400x225).jpg

写真右の①には、「浅草御堂」について:1617年(元和3)年、浅草横山町に本願寺の別院が建立され、通称「浅草御堂」として親しまれていました。

写真左の②には、「佃門徒による土地の埋め立て」:

1657(明暦3)年、浅草御堂は明暦の大火によって焼失。幕府からは同じ土地への再建が許されず、移転先として譲渡されたのは海の上でした。 そこで、佃島の門徒によって新たに海が埋め立てられ、築地の土地が出来上がりました。

 との説明があります。 12枚揃ったら、貴方は築地の通になれますね。

あなたにも、御仏のご加護がありますように! 合掌!

 

 

 

修学旅行生は銀座がお好き でも何が好き?

[銀造] 2016年6月 5日 14:00

 5月25日、中部地方の中学生の修学旅行生をご案内する機会がありました。

 

銀座を案内してもらいたいという最近の修学旅行生の希望は、

「銀座の街角でTV局のインタビューを受けたい、銀座の名店のお菓子を食べたい」という、可愛い願望です。

 

 本年3月末に開店した東急プラザ銀座、ソニープラザ、熊本館、銀座千疋屋などの前を通り、MANNEKENのベルギーワッフルの前で立ち止まり、銀座の味をかみしめていました。

 

建築途中の旧松坂屋まえから、UNIQLO の回転するマネキン人形を見て、興奮! 

SOFTBANK の店先では、話す犬のロボットにはしゃいでいました。

KIMG1632 (360x203).jpg

 

もちろん、銀座で有名な店と言えば、木村家のあんぱん。

彼、彼女らは見逃しません。 銀座4丁目で頬張るあんぱんの味は格別だって言っていました。

 

中学生には、高級店は望外なのか、他のお店には興味が無いようでしたが、高級宝石店で、テイアラの値段を見て、ビックリ、興奮していました。

 

彼、彼女らが大きくなって、再び銀座に来てくれて、銀座を楽しんでくれることを願いました。

 銀造