[銀造]
2017年5月14日 16:00
「画廊の夜会」は、銀座5丁目から8丁目の画廊が自信ある作品を一挙公開します。2004年に第一回が開催され、以来毎年開催されています。今年は5月26日(金)に開催されます。
「画廊の夜会」と言えば、遠くは関西から来られた方々とお話したこともあります。今や、全国的に有名なイベントですね。 そして、なんと言っても、
①気軽に画廊に入れる、②入館料無料。③素敵な作品を無料で拝見できる。
④ワインなどで、もてなして頂けます。これも無料。⑤作家さんと芸術談義。これも。
頂いたブックレットには、画廊と作品の紹介に加えて、「画廊鑑賞のマナー」が書かれています。
1.リュック等の手荷物が作品にぶつからないようにしましょう。(リュックは前にが基本ですね)
2.作品の前での咳やくしゃみは控えましょう。
3.作家を長時間独占するのはやめましょう。
4.飲食は周囲に配慮しましょう。ワインはグラス2杯程度まで、お食事はほどほどに。
ということで、ちょっとお洒落して、「画廊の夜会」へ出かけませんか? ご案内のURLは、こちらです。 http://ginza-galleries.com/yakai.html
[銀造]
2017年5月13日 12:00
平日朝の、まだ混雑していない時間帯にギンザシックスに出かけました。朝9:30、屋上庭園へは、銀座通りに面したFENDIの方から、北エレヴェータを利用しました。 屋上庭園からは、東京タワー、東京スカイツリーも見えました。 そして、素晴らしい植栽を楽しました。ほとんどの植物には名前を記したカードが添えられていて、親切です。
何が素晴らしいかって、植栽のコンセプトは、「江戸の庭園文化」を考慮して、サクラやカエデ類など四季の移ろいを感じることができる樹種を採用、江戸の庶民の暮らしで身近に親しまれた庭園や園芸の文化を伝えようということらしい。これからの四季の移ろいを、品種豊かな樹々で楽しめますね。
また、「西欧の広場文化」をコンセプトに、中央部広場は、右手に芝生敷き、左側は水盆の2種で構成したとの事です。 小さなお子さんなら裸足で楽しめそうです。 屋上緑化と水盤を設置して、温度上昇対策ですね。 それよりも、利益度外視で、、この様な立派な屋上庭園を設置した企業姿勢に深く敬意を表します。
そして、一度1階まで下りて来て、銀座通り側から三原通り方面へつながっている「銀座パサージュ」というエスカレーターを利用しました。 お買い物に来られるお客様用だけでなく、かってあった路地をビルの中に残して、地域の生活者のために再現したものだと思いました。「偉い!」と思います。
建物の中央部地上1階の南北に貫通する、「横丁的な通路」の設置も、上記同様、地域の生活者のために設計されたのだなと思いました。 巨大ビルを建設しても、この様に細かい配慮をされた企業姿勢に感銘しました。
[銀造]
2017年5月11日 16:00
銀座7丁目のTORIBA COFFEEは美味しいコーヒーとコーヒーに関する什器等を販売なさっていますが、どちらかというと"テイスティング"で有名ですね。 同じビルの4Fには、「GINZA MUSIC BAR」というお店があります。素敵な音楽がレコード盤から流れていて、ハンド・ドリップコーヒーが800円で、ゆったりと座って召し上がれます。 沢山のウイスキー、リキュールのボトルも揃っています。
次は、此処での待ち合わせもオプションに加えては如何でしょうか?
[銀造]
2017年5月 8日 18:00
銀座柳まつり2017は、5月5日、子供の日の祝日に開催されました。
当日は、人形町の方へ行っていたので、開会式のセレモニーは残念ながら、拝見できませんでした。
外堀通りの銀座6丁目に差し掛かるマーチングバンド。若い人たちの元気が伝わってきます。
今年は、「観光クイズ」に参加しました。
参加しているのは、中央区にアンテナショップを置く、
①いわて銀河プラザ、②おいしい山形プラザ、③福島県八重洲観光交流館、④ぐんまちゃん家、⑤茨城マルシェ、⑥いしかわ百万石物語・江戸本店、⑦銀座NAGANO、⑧京都館、⑨銀座熊本館です。
列にならんで、順にクイズラリーの投票券を貰いました。 そして、難題が出題されているのを見て、道路にへたり込みました。 もう一回、クイズの内容を確認し、観光クイズラリーのノベルティ引換券を貰いました。
このノベルティには、「ぐんまちゃんのキャラクターが描かれた物差し」も頂き、孫娘にやったところ、大変喜んでいいました。
さて、今年も「東をどり」の季節となりました。
新橋芸者の綺麗どころが踊って魅せてくれました。
新橋演舞場での「東をどり」は、5月25日(木)から28日(日)です。お見逃しなく。
"ヘブンアーチスト"とはいうけれど、椅子を重ねたサーカスの様な超美技は、固唾をのんで見守りました。
人力車乗車体験、親子で楽しそうなシーンを沢山拝見しました。
この日は、子供の日。 親子連れで路上にテープで表現する、"Kids Road Art Project"。協同作業は微笑ましく感じました。
銀座柳まつりに参加された皆さんが、健康で楽しく過ごされた祝日でした。帰りにパパの手を握ったお子さんの笑顔が、とても輝いていました。
開催されたスタッフの皆様、大変有難うございました。
[銀造]
2017年5月 7日 14:00
築地場外市場 春まつり2017 半値市は、5月13日(土)に開催されます。
午前9時より、<売り切れ御免>とのメッセージに加え、ポスターの秤のPOPが面白いですね。
> はかりしれない 築地の半値 >
きっと、売る量も半端でなく、スケールの大きいことでしょうね
これは、絶対行きましょう。 楽しみです。
[銀造]
2017年5月 6日 16:00
築地を訪れるほとんどの方々が必ず参拝する築地本願寺。正式名称は、「京都西本願寺築地別院」と言います。
ご本堂は関東大震災で崩壊した後、伊東忠太博士の設計により、古代インド様式の石造建築物として、昭和9年(1934)に再建されました。 現在、境内の整備中です。2017年10月末整備完了予定です。
そこには、親鸞聖人の像、
九条武子夫人歌碑、琳派の画家・酒井抱一の墓、眼科医・土生玄石の墓、佃島造営・日本橋魚市場開設に尽力した森孫右衛門の墓、赤穂浪士の一人・間新六供養塔などが祀られています。
これらの史跡は3月末に移転を終え、正門から入って右手に祀られています。築地のお買い物の前後に、参拝と歴史探索を楽しまれては如何でしょうか?