中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

秋を愉しむ、新潟 「十日町の着物と帯」

[ムーミン] 2013年9月26日 17:45

 

  日本橋 三越デパートの通りを はさんだ 向かいの だいし東京ビル(新潟の第四銀行所有)の一階に 「 ブリッジにいがた 」という イベントフロアーがあります。 

 これは 新潟の力を 日本各地へ そして 世界へつなぐ為に 生まれた架け橋の場です。

 9月24日~30日は 「秋を愉しむ  十日町の着物」 というイベントを開催中です。 十日町は日本有数の織物の街で今回は 十日町の染織工房 「きはだや」さんが 新潟の織物全般を 展示販売しています。

F1001223.JPGF1001224.JPGF1001225.JPGF1001226.JPGF1001227.JPGF1001233.JPG

  「きはだや」さんの 岩田さんにお話しを伺いました。  この会場で 展示販売出来る利点は お客様と ゆっくりと コミュニケーションをとれるのでここに来る 半数以上が常客だそうです。 又 ここに展示されている 着物は フォーマルというより  着物好きな人が楽しんで 着るという感じです。みていると 私も ほしくなってしまう 素敵な空間でした。

 

 

 

 

 

和紙の老舗 日本橋小津和紙

[ムーミン] 2013年6月19日 14:00

 

  1653年創業の日本の和紙の老舗「小津和紙さん」を  日本橋本町に訪ねました。

F1001171.JPG

  小津史料館の松浦館長と ギャラリー、文化教室担当の中村さんが 気持よく 応対してくださいました。

  現在 このビルは 耐震工事中の為 史料館、ギャラリーなどは 縮小されて展示などはされているそうです。

F1001170.JPG

館長さん

 

F1001167.JPG

資料館内部

 

F1001169.JPG

千両箱(江戸時代に使用) 千両をこの箱にいれると 20キロ位の重さになります。

 創業者は 伊勢松阪の出身で 親族の中から国文学者の本居宣長も輩出しています。しかし 昭和4年 小津創業家は 事業より撤退。社員のなかから 社長が決まりました。 現経営者は 17代目だそうです。下記の写真は 小津創業家系図です。

F1001158.JPG

  

和紙の産地は主に 越前、土佐、美濃です。

F1001159.JPG

 昨今 和紙のニーズが すくなくなったので 和紙の生産者は 家族だけでやってる 家がほとんどだそうです。

 館内には 素敵な 和紙で出来た 創作ウェデングドレスが展示されています。

  

 

 

銀座にある 群馬県のアンテナ ショップ 「ぐんまちゃん家」

[ムーミン] 2013年4月23日 10:00

 歌舞伎座の 大通りの反対側に ぐんま総合情報センター 「ぐんまちゃん家」のお店があります。 ここには 県内の選りすぐりの名産品(お菓子、お酒、農産物、民芸品、工芸品、美容品、グッズ)など 約700品目が置かれています。

野菜や人気商品は 毎日 群馬県からはこばれているそうです。

F1000877.JPG


 歌舞伎座効果は抜群で 歌舞伎座の4月2日のオープンから 2週間は オープン前の客数の3倍近くの人が店内を訪れたそうです。現在も2倍近くの来場者数です。

1階は 名産品、2階は 群馬県のイベント情報や、写品展、お宿の紹介コーナーがあります。驚いたのは 尾瀬の郷 片品村は、これからが 桜の満開をむかえるそうです。私も行きたくなりました。

F1000868.JPG

F1000873.JPG F1000874.JPG F1000872.JPGF1000871.JPG


 私が訪問した時 ちょうど マスコット キャラクターの 「ぐんまちゃん」 がショップ前で 手をふっていてくれました。 ラッキー!!

F1000867.JPG

 

 

数年前まで 水天宮裏にいた 野良猫たちは?

[ムーミン] 2013年3月30日 10:00

 この頃 私の住んでいる近隣は 高層マンションが続々と建てられ 空き地がなくなったせいか、野良猫の姿もみかけなくなった。そんなある日 ある女性に声をかけられた。その女性はこの近くで 20年以上前から 野良猫に 同情を感じていた近所のOL達数人で 餌やり、跡かたずけ、そして病気になった猫の介護、避妊、去勢などを自前で動物病院にお願いしていた一人でした。数年前から 野良猫の 避妊,去勢の費用は 中央区で出してもらえるようになったとの事です。

F1000855.JPGF1000856.JPG

【10年前くらいの写真】

現在、 水天宮裏には 野良猫1,2匹がいるので その猫達の健康状態には 気をつけているようです。その女性は20年以上、野良猫だった女の子が病気になったので 部屋にあげて 一緒にくらしています。名前はネネちゃんです。 

F1000858.JPG

【ネネちゃん】

飼い猫でも 病気になったりすると 治療費がかさむので 捨ててしまう人もいるなかで 病気だからこそ 世話をする とても 心が温かくなりました。 年に数回 ネズミが走っているのをみかけた。 これは 外猫が少なくなったからなのかなと思いました。

 

 

初代市川団十郎も日参した 日本橋堀留町 出世稲荷神社

[ムーミン] 2013年2月27日 08:30

 有るマンションの 路地の横の駐輪場の奥の 洗濯機や乾燥機が置かれている場所の側に この神社があります。 そのアンバランスさに 不思議さが漂います。 (堀留町1-6-11)
F1000835.JPG F1000829.JPGF1000831.JPG F1000834.JPG
 神社の起源は 元和3年(1617年)北条家の浪人で 親爺と呼ばれた 庄司甚右衛門とその他数名の仮屋敷に 京都伏見稲荷より祭神を勧請し 守護神として祀られました。

 これに 初代市川団十郎が 日参して出世したことから 名があがり 以来商家、芸能など この信仰から数多く 出世したことから この名前がついたそうです。

 現在の本殿は 関東大震災以後に 椙森神社の旧拝殿の廃材を再利用して建立したといい、旧岩代町(後に堀留町に合併)の 岩代稲荷神社も合祀されているようです。

 初代市川団十郎のことから思い偲ばれるのは この2月3日にご逝去された十二代市川団十郎さんのことです。 御冥福を謹んで お祈りいたします。

 

 

箱根駅伝復路10区   コレド日本橋近辺

[ムーミン] 2013年1月 7日 16:10

1月3日箱根駅伝の応援スタッフの一員として 午前9時に コレド日本橋の通りの前あたりに集合した。人通りももまばらだった。

午前10時ちかくに コレド日本橋の前でお囃子とともに 獅子舞が披露された。
すこし辺りを ウロウロすると 日本橋の橋の両側に 野球のボールのようなものが入った箱がずらっと並んでいた。
チョットさわってみると 黴みたいなものが感じられた。橋の中程に このボールとかかわりのありそうな男性がいたので 尋ねてみると このボールの中身はバクテリアで出来ていて 川を除染する為に 川に投げ入れるとのことでした。 あと一時間位したら 川に投げ込むとのことなので 一時間位して見に行ったら すでに終了していた。残念!

日本橋の橋のたもとには 福袋を売る老舗の何件かがはいった テントがはられていた。
12時近くになって 人通りが多くなったが 去年より少ないように感じられた。家でお節をたべながら
テレビでマラソンをみているほうが 好いのかなと思った。
午後1時20分近くに1位の日体大のランナーが通過。 アッという間。その後 後続のランナー達が続々と走り去った。 ご苦労様です。                                     今年もここ数年の 1月3日の行事が終わった。  良い年でありますように!
 


F1000720m.jpg

F1000723m.jpg

F1000728m.jpg

F1000726m.jpg

F1000727m.jpg

F1000731m.jpg

F1000732m.jpg  

F1000733m.jpg  

F1000734m.jpg  

F1000735m.jpg  

F1000736m.jpg  

F1000738m.jpg  

 

 

 

 

 

 
12345