[鞠つき]
2013年10月24日 09:00
佃・リバーシティにある中華料理・"上海ダイニング"へ
テラス席からは、隅田川と中央大橋の綺麗な眺め
お料理も美味しくてリーズナブル!とても堪能致しました!

牛肉ハラミと栗の炒め物 餃子

蟹の爪の揚げ物 青菜のクリーム煮

地鳥の唐揚げ 黒の麻婆豆腐

五目あんかけ焼そば 五目炒飯
瓶だし生老酒と一緒に頂く中華は本当に美味!
特に、黒の麻婆豆腐は絶品でした
是非、テラス席でどうぞ
【上海ダイニング】
住所:中央区佃2丁目1−3
℡:03-5166-0105
[鞠つき]
2013年9月15日 09:00
大好きな友人のお誕生日会で、築地本願寺の近くにある「天麩羅 なかがわ」さんへ
カウンターで頂く揚げたての天麩羅は、とても美味で贅沢でした♪

海老 海老の頭

キス 銀杏

烏賊 穴子

ししとう お野菜

アスパラ 天茶と香物
カウンター8席とテーブル2卓のこじんまりとしたお店ですので、
お早目の予約がお勧め♪
今回も、本当に幸せでした!
天麩羅なかがわ
電話:03-3546-7335
住所:中央区築地2-14-2
[鞠つき]
2013年8月 1日 14:00
中央区観光協会主催、「まち歩きツアー」の"老舗コース①" に同行して参りました
1店目は創業1792年、刃物屋 「木屋」さんへ

始めに、お店の方から由来などをお聞きしました

包丁は勿論、色々な刃物類が売られています

お台所用品も多数の品揃え。どれを購入しようか迷います
次に訪れましたのは、1900年創業、カステラの老舗「文明堂」さん

カステラ、バームクーヘンなど、色々なお菓子製品が並んでいます

ディスプレイも、とても綺麗。あんみつやプリンも売られていました

烏骨鶏の卵を使用した最高級ランクのカステラ。お味させて頂きました。美味♪
最後に、1849年創業、お海苔の老舗、「山本海苔店」さんへ

「梅の花」は暖簾にも白く染めぬき、お店の印とともに品質の証だそうです

おつまみ海苔も、うに、うめ、ごま、えび、季節限定カレー味など色々

広い店内で、焼きたてのお海苔のお味見もさせて頂きました
どこのお店も是非、再び訪れたいです
皆様も日本橋室町にいらした際は、お立ち寄り下さいませ
[鞠つき]
2013年7月10日 14:00
以前から一度伺ってみたかった行列のできるお店、立ち飲み割烹 「かねます」へ
勝鬨橋を渡って右側にあります

毛蟹のサラダ 絶品! うにの牛肉巻 美味!
お刺身盛り合わせ
下には酢飯
店内では、身体を斜めにして立つのがお店の流儀♪
営業時間は16:00~20:00ですが、メニューがなくなったら閉店です
この日も19:30に終了でした
開店と同時に伺うのがベスト!
是非、再訪したいお店です!
「かねます」
中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー1F
03-3531-8611
日曜・祝日 休
[鞠つき]
2013年6月16日 09:00
築地4丁目・共栄会ビルにある、ボンマルシェの姉妹店「ボン・デリ」がオープン
お昼は特製フォカッチャランチや菅原文太さん農園の野菜を使った
野菜のスープなどのデリ、夜は気軽に寄れるバルスタイルです

お店の雰囲気 生ハムもその場で切ってくれます

白ワインと共に トリッパのグラタン 美味♪

季節野菜の焼き物
会社帰りのチョイ飲みには丁度良いお店です!
是非、いらしてみて下さい!
デリ&スイーツ |
11:00~16:00 |
バル |
17:00~21:00 |
[鞠つき]
2013年5月21日 08:15
大好きな友人達と、一度伺ってみたかったシノワーゼ "歩歩路" へ。
3月にオープンしたばかりのお店は、中華料理といいながら、
素敵な盛り付けとお味で雰囲気も良く、とても堪能しました!

築地の厳選素材の一皿 前菜盛り合わせ

アサリのエキスたっぷりスープ ふかひれの煮込み

鮮魚と季節野菜の包み蒸し 牛肉の煮込み

しらすの炒飯と香物 チャイナデザート
夜は21時以降でしたら、1品料理もOK。
是非、いらしてみて下さい!
築地は色々なお店があって、本当に楽しいです!
歩歩路
中央区築地7-4-4 恒陽サンクレスト築地1階
03-6264-1758