中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

元祖白いたいやき

[柳 さつき] 2009年10月28日 09:30

・・・・・・人形町界隈の話題が続いてしまいますが・・・・・・・・・・どうぞ、お付き合いくださいませwink

かの有名な「東京の鯛焼き御三家」のひとつ「柳屋」さんを要する甘酒横丁から、水天宮へ続く水天宮通り(人形町通り)の、ロイヤルパークホテルの向かいに、新種の鯛焼き屋さん「元祖白いたいやき尾長屋」さんがOPENしていましたnew

onagaya12.jpg onagaya4.jpg  onagaya11.jpg onagaya8.jpg onagaya10.jpg

メニューすべてが「白いたいやき」ではなく、中の'あん'に合わせた「カラーたいやき」もあります。定番のメニューに加えて、秋の新しいメニュー「みたらしあん」「さつまいもあん」の2種が仲間入りしていました!あと、メニューに載っていませんが、「抹茶あん」もありました!!

onagaya9.jpg

焼いているところをcamera撮らせていただきました。鯛焼きに詳しい方々のお言葉を借りますと・・・・複数匹を一度に焼き上げる型の、いわゆる「養殖物」の鯛くんたちですfish

clipちなみに、一匹づつの型で焼くものは「天然物」「一本焼き」「一丁焼き」と呼ぶそうですヨ。

私は、「黒あん」「抹茶あん」「みたらしあん」「さつまいもあん」を購入いたしました。「黒あん」と「抹茶あん」は焼きたてが味わいたかったので、ひとつづつ紙包みにしていただき、すぐにいただいちゃいましたbleah

写真は、「みたらしあん」と「さつまいもあん」です。

onagaya7.jpg onagaya6.jpg onagaya2.jpg onagaya1.jpg

上の写真左:「みたらしあん」、右:「さつまいもあん」の断面です。

白い皮の理由は、通常の小麦粉ではなく、「タピオカ粉」を使っているからだそうです。

そのため外側の部分は軽いウエハースのような感じで、内側はお餅のようにモチッとしています。

「抹茶あん」は抹茶ペーストに小豆あんがミックスされていました。

「みたらしあん」は大手亡の白あんにみたらしのたれが合わせてあり、「さつまいもあん」も白あんとさつまいもペーストのミックスです。

尾の部分まで'あん'が入っていて、どれも(失礼ながら)想像していた以上に美味しかったですhappy01

HPを拝見しておりましたら「冷やしたいやき」も数種あるのですね・・・・・・・・・あっ、そう言えば日本橋水天宮店も、入り口の脇にあったような・・・・・・・・???

「白いたいやき尾長屋」さんのHP:http://www.onagaya.com/soon/index.html

 

 

 

人形市@人形町

[柳 さつき] 2009年10月27日 09:00

江戸時代の初め頃からの歴史をもつ人形町。

江戸歌舞伎の中村座・市村座があったことから、人形浄瑠璃、芝居小屋も集まり、人形師が多く住むようになり、繁栄したそうです。

そんな人形町の人気のイベント「人形市」が、もうすぐ開催されますflair

ningyo-cho1.jpg

開催日程:2009.11.9.(月)~11.11.(水) ※雨天rainでも決行です!

主な会場と内容、イベント予定は・・・・・・・・・・・・・・・・・・

第一会場:人形町商店街通り

       人形や関連商品の展示や販売(約55店)

第二会場:東京穀物商品取引所、1階「東穀ホール」

       公演:「辻村ジュサブローの世界」

       2回公演(一公演約50分)

       第1回 15:00~ 第2回 17:00~ 開演

       内容:講演と人形振り付け

       出演:辻村ジュサブロー氏

       入場無料   danger注)11.9.(月)のみの公演です。

第三会場:人形町大観音寺

           人形供養

           供養料:人形一体につき¥2000(大きさ、材質などに拘わらず)

                組人形は一律¥20000

 人形市のお問い合わせ:人形町商店街共同組合事務局さん:03-3666-9044

一週間ほど前の人形町通りは、着々と準備が進んでいましたnotes

今年お目見えする「からくり櫓」が楽しみですネheart02      

ningyo-cuo2.jpg ningyo-cho3.jpg

どうぞ皆さま、お誘い合わせの上、お越しくださいませ!!!

人形町商店街共同組合さんのHPpchttp://www.ningyocho.or.jp/index.html

 

 

 

新川大神宮の例祭

[柳 さつき] 2009年10月22日 09:00

10月15日(木)、快晴sun

たまたま新川の叔母を訪ね、住んでおりますマンションにおりましたら、雅楽特有の三管三鼓=笙:しょう(プロでポピュラーなのが東儀秀樹さんですね!といえばご想像がつきやすいflairでしょうか?)や篳篥:ひちぎり龍笛:りゅうてき=の雅な音色が聞こえてきました。

隣接する新川大神宮を窓から覗き込みましたら、宮司さんや黒い礼服の方々による例祭が厳かに取り行われていました。

招待状かなにかをお持ちの方が受付をしてご出席なさっているので、これは近くには行けないなぁと・・・・・・・・・。失礼ながら、その様子を上(マンションの窓)から撮らせていただきましたmobilephone新川大神宮の神様、どうぞお許しくださいますように。

shinkawa9.jpgこれからご祈祷が始まります。

shinkawa7.jpg

  shinkawa6.jpg

ご列席の方々のお名前が呼ばれ、順にご参拝し、お札を授与されていらっしゃいました。

  その後、夕刻に新川大神宮に参拝しながら、少し境内を拝見させていただきました。 shinkawa2.jpg shinkawa3.jpg

新川といえば、江戸時代、現在の新川大神宮の前に東西に流れる運河があり、両岸には酒蔵が立ち並んでいたそうです。

その開墾に当たったのが、新川一丁目にお屋敷があった豪商:河村瑞賢だそうです。 関西の酒造元から樽詰めされ水路で運ばれて来たお酒は「下り酒」と呼び、蔵の入り口にはちょいと一杯できるところがあったり、秋には新酒を一番早く運ぶ船の競争に、江戸っ子は大喜びだったそうです。

江戸時代の新川河岸に行きたいですね~っ!!

 shinkawa5.jpg shinkawa4.jpg

道理で、境内の寄進者の札に、私でも知っている全国の有名な酒造会社さんや醤油製造会社さんのそうそたるお名前が並んでいたのですね flair

shinkawa1.jpg

例祭では、直会:なおらいで「新川締め」をし・・・・・「ヨイヨイヨイコラ、ヨイゴハンジョー」と掛け声と手拍子をし、なみなみとお酒の注がれた大盃を飲み干すのだそうです。

ear耳寄り情報sign01そういえば、叔母から聞きましたところ、この新川大神宮のはす向かいの酒問屋「加島屋」さんの会長さんが宮総代を勤めていらっしゃるそうで、「加島屋」さんオリジナルの清酒「惣花」は宮内庁御用達だそうです。恥ずかしながら、初めてお聞きする銘柄だったのですが、同じ新川一丁目の「今田商店」さんで扱っていらっしゃるそうです。

「加島屋」さんや「今田商店」さんのHPは見あたりませんでしたが、「今田商店」さんでは「酒屋寄席」を催していらっしゃるんですね!今年の酒屋寄席に行かれた方のブログをご紹介させていただきました。http://tsutomu3.com/09year/0330sakayayose/yose.html

 

 

 

SALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ クオモ)&BAR人形町

[柳 さつき] 2009年10月21日 16:00

 人形町甘酒横丁~その南へ続く通りは、行列ができるお店が何軒もありますが、この夏、新しい行列店が仲間入りしましたnew

ナポリピッツァ(danger注意:ピザではなく=ピッツァ=です)で有名なSALVATORE CUOMO(サルヴァトーレ・クオモ)氏プロデュースのピッツエリア&バールです。

restaurantランチブッフェをやっていらっしゃるとのことで、早速行って参りました。

salvatore2.jpg salvatore1.jpg 

ランチは土日祝は11:30~16:00 (L.O.)、平日は11:30~15:30(L.O.)です。
私はOPENの15分も前に着いてしまいましたので「どこかで中央区観光協会Blog用に、ちょっとウロウロして何か情報を探そうかなぁ・・・・」と、思いつつお店を見てみると・・・・・・・もうすでに7~8名の方がお店の前に用意されたイスに座って開店を待っていらっしゃいましたcoldsweats02・・・・・・
私もその最後尾に並んで待つことにいたしました。11:30になり「ボンジョルノーsun」と順に席へ案内していただきました。この日のお料理は・・・・・・・・・・・・

salvatore13.jpg salvatore12.jpg salvatore6.jpg salvatore5.jpg salvatore7.jpg salvatore11.jpg
フレッシュなリーフ類やオニオンなどのカット野菜数種、ツナ、コーン、海草、ベーコンビッツなどのトッピング、ドレッシング3種。

前菜・・・・香草入りのフリッター:ゼッポレ、軟骨の唐揚げ、パンなど。

パスタはサーモン&バジル(?)クリームソースパスタ、トマトソースベースのパスタ、キノコのリゾットの上面にトロトロオムレツ掛け、冷製の水菜のアーリオ・オーリオパスタの4種。ピッツァは、永遠の定番:マルゲリータ、サルヴァトーレさんが広めた:シラス、ジャガイモ&ハム&コーン、オリーブ&バジルのマリナーラ(?)の4種ですが、途中、シーフードとモッツァレラがたっぷり載ったペスカトーレビアンコや

salvatore3.jpg

ピッツァ生地の間にリーフレタス&プロシュート(ハム)で作ったピタパン風・・・・・・・・カルツォーネ(?)が出たりもしましたheart04

Bravo!

salvatore4.jpg

salvatore10.jpg  デザートは、ベークドチーズケーキ、ビスコッティ、シフォンケーキ・コン・パンナ(生クリーム掛け)、バナナ入りヨーグルト・ブルベリー&マンゴーソース、マスカットのゼリーなど。ドリンクは、冷たいものがコーヒー、紅茶、オレンジ、ピンクグレープフルーツジュース、マスカット&ミントティー、ピーチティー、温かいものがコーヒーと紅茶でした。 

  料金は、平日はドリンクバーが別料金(プラス¥200)で ¥1000(税込み)、土日祝はドリンクバー込みで¥1480(税込み)、無休です。

店名 にBAR(バール)とついていますように、ランチ以外は、ピッツァやパスタはもちろん、アンティパスト、炭火焼や串焼きなどがお勧めメニューになっていいます!!そして店内にはズラーッとVINO(ワインボトルが壁と化していました!)と、日本酒も揃えてありました(しかも料金はお手ごろでしたヨhappy01)。

 salvatore15.jpg

SALVATORE CUOMO&BAR人形町:http://www.salvatore.jp/restaurant/ningyocho.html

 

 

三越のヒミツ

[柳 さつき] 2009年10月 9日 08:30

まずは、皆様おなじみの三越マークをとくとご覧くださいeyemitsukoshi1.jpg

この写真は、先月初めまで開催されていた「三越創業335周年 大創業祭」の期間に日本橋本店の数ヶ所の入り口に掛けられていた暖簾です。

  江戸時代、駿河町三井越後屋を彷彿とする( 三井越後屋時代は、現在の三井グループさんがお使いの漢字の三が中心の丸に井桁ですが・・・・・・・・・・・)感じがステキで、思わずパチリ cameraさせていただいたものです。

  その後知ったのですが、いつも何気に見ている三越マークにも縁起が良いようにと「ヒミツ」が隠されているそうですflair

  それは、日本では古来から奇数が縁起が良いとされていますが、 三越マークの越の字を筆書きするときに筆をはねる二ヶ所と最後の点の部分の筆の跡がそれぞれ「三」「五」「七」本になっているらしいのですshine

  ・・・・・・・・・・・・・・・この情報は、三越さんに確認を取ったものではございませんので、もし違っていたらご了承くださいませ。

日本橋三越本店の歴史再発見のHP:pchttp://www.mitsukoshi.co.jp/store/1010/history/

 

 
1