中央区観光協会オフィシャルブログ

中央区観光協会特派員ブログ

中央区観光協会実施の「中央区観光検定」に合格し、特派員登録をした観光ボランティアメンバーによる中央区の“旬な”情報をご紹介。

執筆者一覧

>>このブログについて

最近のブログ記事

岩月ユキノ個展〔メグミオギタギャラリー〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月20日 18:00

銀座2丁目、銀座大塚ビル地下1階にあるメグミオギタギャラリー内のプロジェクトルームで、岩月ユキノ新作個展「みる2017」が開催されています

iwatsu001.JPG

期間は、4月18日(火)から28日(金)までです。

開廊時間は、11時から19時までで、日曜月曜祝日がお休みです。

iwatsu000.jpg

和室の室内から、縁側越しに庭が見えています。新緑の庭が美しく、外からの光が直接あるいは障子を通して柔らかく室内に射し込んでいます

何気ない日本の風景なのですが、その場の清涼感が感じられ、庭からのそよ風を感じます

iwatsu002.JPG

それ以外にも、緑の森を描いた作品、新緑の中に置かれたグラス食器など、清々しさを感じさせる作品が並んでいます

iwatsu005.JPG

道路の先に広いの広がる作品もあり、太陽光潮風を感じます

静かな風景の中にが流れていて、何かおごそかな感じすら漂う作品群です

iwatsu004.JPG

ギャラリーでの岩月氏の個展開催は、約1年半ぶりとのことです

iwatsu006.JPG

岩月氏は、一貫して"みる"ということをテーマに作品を発表され、真摯な眼差しによりあらわになる日常の普遍美を表現されているとのことです

iwatsu007.JPG

サクラが終わり、これから新緑のシーズンを迎えます

まさにベストタイミングで開催されるこの作品展で、一足早く新緑を楽しんでください

iwatsu009.JPG

なお、ギャラリー内での写真撮影については、特別にご了解をいただき、各作品についての説明もしていただきました。ありがとうございます

メグミオギタギャラリーのHPはこちら ⇒

http://www.megumiogita.com/

芸術芸術芸術

 

 

海軍兵学寮・海軍軍医学校跡の記念碑

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月19日 14:00

国立がんセンターの建物の工事が終わり、築地5丁目にある海軍兵学寮・海軍軍医学校跡の碑を見ることができるようになりました

 

下の写真の黄⇒のところです

kaigun004.jpg

場所は、下の地図の赤〇の位置です

kaigun005.jpg

国立がんセンターの敷地内北側、首都高速寄りの場所です

銀座みゆき(御幸)通りは、明治天皇が皇居からこの通りを通ってここにあった兵学校を訪れた事に因ります

kaigun002.JPG

明治2年に、築地に海軍士官の養成所として、海軍操練所が創設され、3年海軍兵学寮と改称、9年には海軍兵学校と改称され、21年広島県江田島に移転した後、その校舎は海軍大学校として使用されたそうです

海軍軍医学校も、廃校になるまでここにありました

kaigun003.JPG

この海軍兵学寮跡の記念碑は、昭和9年に建てられたそうです

お出かけに最適の季節です

築地にお越しの先には是非立ち寄ってみてください

 

 

 

ソメイヨシノ見納め〔亀井橋・祝橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月13日 18:00

kameisakura01.JPG

週末ので散ってしまったかと思っていて、月曜日に出勤してみると、サクラが散らずにがんばっているのを見ると、なぜかうれしくなります

kameisakura02.JPG

築地川亀井橋公園築地川祝橋公園も、それぞれの橋の脇に作られた公園で、下には首都高速都心環状線が走っています

kameisakura00.jpg

明日(4月11日)の東京の天気は「雨時々曇で、ここまでがんばってきたサクラを散らすことになるでしょう

kameisakura03.JPG

お昼休み時、どちらの公園も普段以上の人出で、お花見をしながらお昼をとる人、花見をしながら休んでいる人、写真を撮っている人、さまざまにソメイヨシノの見納めをしていました

kameisakura04.JPG

そのサクラも、近くで見ると、はや若葉が出ていました

kameisakura06.JPG

サクラの時季が終わると、亀井橋公園フジの花が咲きますし、祝橋公園バラの咲く時季を迎えます

kameisakura05.JPG

また、亀井橋公園には、1年中が楽しめる「ペレニアルガーデン」という宿根草のエリアもありますよ

 

 

ハナモモも満開〔築地川跡〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月 8日 12:00

築地2丁目、築地橋入船橋の間の、もとは築地川だったところの南側の植栽エリアで、ハナモモ満開です

下の地図のピンクのところです

hanamo00.jpg

ピンクの花の色が鮮やかです

hanamo01.JPG

ハナモモは、花を観賞するために改良されただそうで、の開花時期に前後して花を咲かせます

hanamo02.JPG

3月3日桃の節句は、平安時代から祝われていたとか

そのが、観賞用ハナモモとして改良が行われるようになったのは江戸時代に入ってからだそうです

hanamo03.JPG

樹形には立ち性枝垂れ性ほうき立ち性があるそうで、ここ築地2丁目ハナモモほうき立ち性だと思います。

hanamo04.JPG

の淡いピンクも美しいですが、ハナモモのはっきりしたピンク春の色です

hanamo05.JPG

 

 

生物多様性を考える〔環境情報センター〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月 7日 09:00

tayo001.JPG

京橋3丁目の東京スクエアガーデン6階にある京橋環境ステーション内、中央区立環境情報センターで、「生物多様性を考える~生き物たちの進化~」の展示が行われています

tayo002.JPG

場所は、環境情報センター展示スペースで、モルフォ蝶の金属的な青い翅の輝きが目に飛び込んできます

tayo003.JPG

木の枝や葉に擬態した姿が特徴的なナナフシの仲間の標本、巨大なカブトムシの仲間の標本も展示されています

tayo005.JPG

様々な環境適応して生きてきた昆虫たちの、不思議で面白い生態が、紹介されており、生物多様性について考えるきっかけをあたえてくれます

tayo004.JPG

わかりやすい説明のボードもあり、勉強になります

この展示は、財団法人進化生物学研究所の協力によるものです

tayo006.JPG

展示の期間は、4月1日)から4月29日)までです。

時間は、9時から21時までです。

tayo007.JPG

も咲き、お出かけにも最適な季節になりました

京橋にお越しの折には、東京メトロ銀座線京橋駅」直結の東京スクエアガーデン6階にある環境情報センターにお立ち寄りください

tayo008.JPG

なお、展示スペースでの写真撮影、取材につきましては、ご了解をいただきました

ありがとうございます

中央区立環境情報センターのHPはこちら ⇒

https://eic-chuo.jp/

 

 

桜、満開〔京橋公園〕

[ジミニー☆クリケット] 2017年4月 6日 14:00

plazasaku01.JPG

東京のソメイヨシノは、3月21日)に開花発表がされ、4月2日)には満開になったと発表がありました

plazasaku02.JPG

この満開宣言は、平年より1日早く、昨年より2日遅かったそうです

plazasaku03.JPG

ただ、この「満開宣言は、靖国神社(千代田区)の境内にある標本木の花のうち8割以上が咲いているのが確認されると出されるものだそうで、確かに今日時点(4月4日)でも、まだつぼみの状態のも見られます

plazasaku04.JPG

ここ、京橋公園は、京橋プラザに隣接した区立の公園で、ビルに囲まれる形で、隠れ家的な雰囲気を漂わせています

plazasaku05.JPG

ここにあるも「満開」で、とても美しいです

plazasaku06.JPG

通常、お昼時には、ベンチで昼食をとったり、休んでいるビジネスマンの姿が目立ちますが、今日はお花見目的の人たちが集ってを見たり、写真を撮ったりしていました

plazasaku07.JPG

この満開も、今週末の)で散ってしまうかと思うと寂しい限りです