[kimitaku]
2013年8月20日 10:00
夏の暑い日 夕方、6時ごろ、大きなカメさんが散歩していました。
御主人様に、伺うと、名前は、ケヅメリクガメの「ポンちゃん」。
ちょうど、月島三丁目を 西仲商店街に向かってお散歩中。
右足 左足 前後ろ 交互に元気よく、前を、しっかり見ながら、歩道を・・闊歩・・していました。
・・・お歳は、と伺うと、
17歳とのこと。
手のひらに載るほど小さかったカメさんは毎年少しずつ大きくなってきて、今はもうこんなに。・・・・
御主人さんは 目を細めてお話しされていました。
・・まるでわが子のよう・・
通りがかりの 大人たちは、
「ええーっつ」
「なんで、月島にカメがー・・・」
子供たちは 「ポンちゃん」と一緒にかけてゆきます。
ご主人さんが、
「ポンちゃんに、のってみな」
「ええっつ、だいじょうぶなの・・・」
子供たちは 「ポンちゃん」に乗せてもらって、
おおはしゃぎ。
携帯で、カメさんの歩く雄姿を写メしようとしますが、歩くのが思いの他、速いのです。
前方に陣取り、携帯を向けると、すぐにアップになって、また、駆け足で前へ前へ、
結局カメさんの笑顔・・は取れませんでした。
それから すこしたって「ポンちゃん」は、
下町月島の皆さんの、優しい眼差しに見守られ、路地を曲がって、家路へと向かいました。
「ポンちゃん」 いつまでも、お元気で。
[TAKK...]
2013年8月13日 14:00
【8月月初】
吉報が届いた。
東京湾大華火祭の晴海主会場の入場整理券が当たった。
東京湾大華火祭は12000発もの花火が海上から打ち上げられる、都内屈指の花火大会である。
晴海主会場は、数ある会場の中でも最も好条件で観覧できる場所のひとつだ。
【当日 8:30】
中央区のホームページ上にて、正式に開催が発表された。
天気予報は「晴れ時々曇り」。
とても暑くなりそうだ。この夏一番の暑さになるかも知れない。
最近多発している、ゲリラ豪雨に見舞われないかが心配だ。
【16:00頃】
江戸バスに乗り、会場付近の晴海3丁目へ。
すでに人も多く、緊急車両も配置されている。
何だか、物々しい雰囲気だ。
10分ほど歩き、会場の敷地内に入る。
建設中の橋の脇を通り、主会場へと向かう。
この橋が完成する頃、この辺りはどんな風になっているのだろうか。
【16:30頃】
主会場の中でも打ち上げ場所に近い、野球場内へと進む。
暑いさなか、すでに多くの人々が花火を待っていた。
持ってきたラジオを中央FMにあわせ、ビールを飲みながら、カウントダウンを待つ。
時折、涼やかな風も吹いてくる。
【18:00】
夕焼け空に号砲が轟き、いやがうえにも期待が高まってくる。
遠くには東京タワーが見える。
【18:50】
いよいよカウントダウンが始まる。
「ゼロ!」の声とともに、次々と花火が打ち上げられる。
ラジオからは中央FMの東京湾大華火祭特番が流れてきた。
花火がとても大きく見えて、まるで星が降りそそいでくるみたいだった。
【20:10頃】
あっという間に1時間半弱の大華火祭が終了してしまった。
素晴らしい花火を見せてくださった花火師の方や大華火祭運営の方々等に、惜しみない拍手が送られていた。
帰り道、大きな混乱もなく、整然と多くの人々が歩いて行った。
[橘]
2013年8月 5日 09:00
"港屋繪草紙店"--何処かで聞いたことのある名前ですね。
そうです、竹久夢二が大正3年に日本橋呉服町(現在の八重洲一丁目)に開いた店の名前ですね。
現在八重洲一丁目のみずほ信託銀行本店の敷地内に碑が立っています-上段左側には夢二が描いた「港屋」 のポスターを陶板にしてはめ込み、右側には「宵待草」の歌詞が刻まれています。下段には碑の 由来が説明されています
何と明治座の向かいの水天宮の仮宮の前の清洲橋通りを挟んだ反対側に"港屋繪草紙店"という店があるのです。 間口は1間位のお店ですが、中は竹久夢二の描いた版画やポストカードを始めして、夢二のサインの入ったうちわ、レターセット等の 和雑貨が所狭しと並んでいます。
このお店は竹久夢二作品を専門に扱っている"GALLERY 港屋"さんが、竹久夢二氏のご遺族の了承を取って20年以上前から "港屋繪草紙店"として、和雑貨を扱っているお店なのです。
女性が入ったら、色々な雑貨があって目移りしてしまいそうな、又、可愛くて何か買わずにはいられなくなりそうなお店です。 明治座や水天宮仮宮にお越しの折には是非覗いてみて下さい。
GALLERY 港屋 URL:www.yumeji-minatoya.co.jp