[TAKK...]
2014年3月26日 09:00
「COREDO 室町2」と「COREDO 室町3」が3月20日にオープン。
「COREDO 室町」と「日本橋三井タワー」の15店舗も同日リニューアルオープンしました。
◆右側「COREDO 室町3」、左側「COREDO 室町」、左側の奥に「COREDO 室町2」
◆「COREDO 室町」と「COREDO 室町2」は渡り廊下でつながっている
「COREDO 室町2」と「COREDO 室町3」には全68店舗の楽しい、美味しいお店がいっぱいでした。
和の雰囲気で統一感があり、とても気持ちがいい空間になっています。
また、日本橋では「桜フェスティバル」開催中。
夜の散策を楽しむ桜ライトアップや、伝統が蘇る象徴的な大暖簾、老舗店や最新ショップを回遊する桜バルなどが実施中です。
桜ライトアップは、とてもきれいで気分が浮き立ちます。
「桜フェスティバル」は4月6日まで。
おすすめです。
[橘]
2014年3月14日 09:00
第一大学区第一中学区一番小学校の阪本小学校や泰明小学校は、中央区観光検定のテキスト「歩いてわかる 中央区ものしり百科」にも登場しますが、阪本小学校より1ケ月遅れで創立された中央区で2番目に古い久松小学校は(実は母校なのですが)余り知られていないので、紹介させて頂きたいと思います。
久松小学校は阪本小学校と同じ明治6年(1873年)創立なので、昨年(2013年)には創立140周年を迎えました。全国的に見てもかなり歴史のある小学校です。
(2012年に行われた周年関連行事の航空写真です)
「久松小学校内資料館より」
久松小学校の校名の由来は、伊予松山藩主の末裔・久松伯爵の献金を基に創られた学校なので、校名が久松と付けられました。
卒業生には各分野でご活躍された方々がおられます。
政治では、蜂須賀貴族院副議長、川島正次郎氏
建築家又詩人として有名な立原道造氏
テイジンやキャノンのポスター等グラフィックデザイン界をリードしてきた伊藤憲治氏
日本橋や浜町に近いので芸能関係も盛んでした。
山田五十鈴(女優、文化勲章)、芳村五次郎(歌舞伎長唄、人間国宝)、
鳥羽屋里長(歌舞伎長唄、重要無形文化財保持)、四代目江戸屋猫八(声
帯模写)
等色々な方が各分野で活躍されています。
久松小学校の特筆すべき点は、1963年の創立90周年式典に昭和天皇の行幸啓を仰いで以来、節目の10年毎の式典に皇族の行啓・お成りを仰いでいる点です。
100周年には皇太子同妃両殿下(平成天皇)
「久松小学校内資料館より」
110周年には浩宮徳仁親王殿下(皇太子殿下)
「久松小学校内資料館より」
120周年には秋篠宮同妃両殿下
「久松小学校内資料館より」
130周年には常陸宮同妃両殿下
「久松小学校内資料館より」
140周年には秋篠宮妃殿下及び内親王佳子殿下
以上の様に10年の節目ごとに此れだけの皇族方にお祝い頂ける小学校は大変貴重であるとともに、大変名誉なことと思われます。
私が卒業した1963年頃は1学年160人位いましたが、現在は60名~100名位だそうです。しかし、ここにきて中央区の夜間人口の回復努力が実って月島・晴海地区程ではないにしても、久松小学校の区域内でもマンションが増えてきたこと等もあり、本年の入学予定者は30人ほど卒業生より増加するそうで、校舎の建増しも予定されているようです。
"強く 正しく 豊かに"を教育目標としている久松小学校に光あり。
[kimitaku]
2014年3月13日 13:00
浜離宮恩賜庭園では、今菜の花が見ごろです。
園内を散歩しました。
大手口から入ると紅白梅が満開です。
更にまっすぐ進むと,大雪のあとにも関わらず、菜の花が咲き誇っていました。
多くの花房をのぞくと、やはり雪で花弁が痛めつけられています。小道を散策。汐留のホテル群が日に輝いています。
「御亭山」(おちんやま)まで、足を伸ばしました。まだまだ冬の風情です。
山のふもとに,スイセンが咲いています。
ここは北風のあたらない場所の様です。
ニャンコもこのすぐそば「松のお茶屋」でお昼寝タイム。
菜の花は中旬には、満開の表示がありましたが、これから暖かくなるにつれ、多くのお客様の眼を楽しませてくれるでしょう。
[kimitaku]
2014年3月12日 18:00
3月6日の午後、中央区主催「船上ガイド研修会」が開催されました。
江東区高橋乗船上から船に乗り、江東区の小名木川をでて隅田川を下流に。中央大橋を右に見て相生橋をくぐり、豊洲貯木場へ。
豊洲運河から船は東進し、砂町運河、南進して曙運河から東京湾へ。
このあたり、多くのオリンピック施設が建設されます。
その後、西進北上して東雲運河から晴海埠頭へ行きました。
左手にレインボウブリッジが美しいです。このあたり波も高く大きく揺れ、船の醍醐味を。
晴海客船ターミナルの左手がオリンピック選手村になるとのこと。
船は朝潮運河を右に見て隅田川へ、月島埠頭の冷蔵施設が圧巻です。
新橋方面に抜ける環状2号線(俗称マッカーサー道路:近年開通予定)橋梁工事現場、そして築地市場から勝鬨橋へ。
聖路加(せいるか)病院から右手に佃島。
海からの佃の家並はとても素敵です。 海からの景観が大切に造られて居ます。
中央大橋をくぐると、後方に石川島マンション群が逆光に美しいです。
そして、日本橋川から豊海橋。繋留中のて釣り船がアクセントに。湊橋では帆かけ舟のエンブレムを発見。
無粋な首都高を屋根にさらに船は西進。
日本橋双十郎河岸に着岸。
これから、中央区は海への門戸を拡大するそうです。